ペイペイ、現金払い出し可能に 資金移動業の登録完了

スポンサーリンク
ペイペイ、現金払い出し可能に 資金移動業の登録完了
ソフトバンクグループ傘下のPayPay(ペイペイ、東京・千代田)は1日、スマートフォン決済向けにチャージした残高から、現金を払い出せるようにしたと発表した。資金移動業の登録を終え、スマホ決済サービス「ペイペイ」で利用できるようになった。すでに「LINEペイ」などは同様のサービスがあり、ペイペイは課題を解消した。
資金移動業の免許を取ると、銀行でなくても100万円以下の送金が認められるが、悪用されないよう厳格な本人確認を義務付けている。ペイペイは利用者が本人確認の手続きを終えると、アプリにチャージした残高が「ペイペイマネー」となり、指定の銀行口座に振り込むことで、現金での払い出しが可能になる。
ペイペイは9月30日にヤフーの電子マネー事業も引き継いだ。スマホ決済は還元施策の競争が激しくなっているが、ペイペイが課題であった現金出金サービスを始めたことで、利用者の獲得競争がさらに加速しそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50444000R01C19A0X30000/
スポンサーリンク
ネットの反応


ジャパンネット銀行以外への払い出しは手数料100円
キャンペーン等で貰えるポイント残高は移動不可


「売上5億で赤字367億」


ペイ系は全て使う気にならん


>>4
ほんっとこれ
今やスマホの殆どにNFC/FeliCa載ってるのだから普通にAndroid PayやApple PayでiDとかFeliCa決済が遥かにスマート
次点でクレカだわなあ


>>74
あたしはiPhone SEやけど
そんなん載ってへんし
この世の中は
あんたみたいな最新スマホを使ってるオタクらばっかちゃうで


>>85
スイカでポイント始まったから
これからは殆どに乗るよ


ペイペイ聞くたびに頭の中で習近平が踊りだす。


>>5
中華っぽい響きだもんな
俺も最初中華IT企業が何か始めたかと思ったほど


>>12
語感やらキャンペーンのえげつなさといい
どうみても中華系と思うよね。
ソフトバンク系列とインドの決算会社の連携らしいけど
どうにも信用ならなくて使いたくねーよ


細かい振り込め詐欺が流行りそうな悪寒


やはり現金が一番だよな、安心する。
Suicaもチャージ分を現金にした時ある。


他のなんちゃらペイとかもそうだけど 一度決済するとそれを取り消すのめちゃくちゃ面倒なんだよな
ちなみに中国のQR決済も 間違って決済すると二度と戻ってこないから詐欺横行して廃れてきてる


まぁこれは主に
ヤフオク事業主向けのもんだしな。
現金化してくれないと困る系の。


>>19
100円払えばペイペイ経由しないでも出金できるよ
ジャパンネットバンクなら手数料無し


ヤフオクやってるんで嫌々ペイペイになりました。
なーんかよーわからんけど大丈夫かな。入ってるお金が消滅したりしないだろうな。
今回は一旦ベイベイに入った金を、現金化が出来るようになったって事か。
これで少しは安心してチャージしておけるな。


使わないアピールする奴の方が多いな


これで銀行カードは持ち歩く必要なくなるな
pringでもjcoin payでもいいちゃいいんだが


なんちゃらペイをやってみたけど、いちいちスマホ取り出してアプリ起動してバーコード読んでとか
現金決済より遙かに面倒で時間がかかるんだけど、なんか意味あんの?あれ
モバイルSuicaにしたら超絶便利だが、そっち使ってるわ


>>40
単純に還元率。相手がレジスキャンなら低還元のスイカと数秒違う程度。現金よりは遥かに早いな


>>42
ハーコード出してレジに並んでると後ろの人にスキャンされて、お金もってかれるらしいじゃん
あと店に貼ってあるバーコードに他店のバーコード貼り付けてお金もってくとかw
レズスキャンもそんな感じでセキュリティの問題がなあ


ペイペイで初めてタクシーの決済やったが自分で金額打ち込むのな
こんな面倒くさいのかよと思った


この先生き残れるフィンテック着々と進んでるな


めんどくさいからクレジットカードにして欲しい
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません