まさかの「20%還元」参戦、みずほ銀がキャッシュバック競争を始めた理由

スポンサーリンク
まさかの「20%還元」参戦、みずほ銀がキャッシュバック競争を始めた理由
2019年10月1日の消費増税に合わせてJCBやNTTドコモなどが利用額の20%をポイント還元するなど、キャッシュレス分野のシェア獲得戦は激しさを増している。そんななか、意外なプレーヤーが名乗りを上げた。メガバンクのみずほ銀行だ。
利用件数が10倍に
還元額は最大1万円で、同行にとって過去最高という。諸条件があるものの、スマートフォンを店頭の決済端末にかざしてデビットカードで決済すると、利用額の20%を2020年3月に利用客に振り込んでキャッシュバックする。
「反響は想定以上」とみずほ銀の西本聡リテールデジタル開発部デジタルチャネルチーム参事役は胸を張る。2019年8月29日に20%還元のキャンペーン「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」を始めてから約1カ月が経過するなか、「利用状況をみると、バーチャルデビットカード『Smart Debit』の決済件数が5~10倍に増えた」(西本参事役)。
西本参事役は「20%・1万円の還元とは別に、通常のみずほ銀からの0.2%還元、さらに使う店によってはキャッシュレス・消費者還元事業の2%や5%のキャッシュバックも受けられる」と説明し、さらなる参加増を見込む。さらにiPhoneの場合、Smart Debitに加えて交通系ICカードの「Mizuho Suica」を新規発行すると、Mizuho Suicaのチャージ額の20%を最大1000円まで還元するキャンペーンも並行して実施している。
キャンペーンへの参加はたやすい。みずほ銀の口座と、非接触決済ができるiPhoneやAndroidスマホがあればよい。あとは「みずほWallet」アプリをダウンロードして、iPhoneならばSmart Debitを発行・登録、AndroidスマホならばSmart Debitを発行するか「みずほJCBデビット」を設定・登録し、キャンペーンに登録すればよい。使える場所はiPhoneならば「QUICPay+」と「JCB Contactless」、Androidスマホならば「QUICPay+」で決済できる店舗である。
この先は有料会員の登録が必要です。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02966/
スポンサーリンク
ネットの反応


>>1
みずほ銀行使ってるのに知らんかったわ


4段階もあってめんどくさい。
もともと口座保有者じゃないと。


知らなかった
試そう


楽天のメインバンクがみずほ銀行で、
みずほ銀行がソフトバンクに膨大な融資をしている
道理で胡散臭い三者が揃うわけだ


デビットに勝ち目あるの?
クイックペイもだけど
負け組でしょ


将来を見据えて地道に利便性の高いサービスを構築しておくべきじゃなかったか


>>12
みずほはシステム統合でそれどころではなかった


手かざしだけで無料どころか除霊も出来て幸運を呼び込める真光Payはよ!


派手はキャッシュバックやったpaypayは300億円の赤字とか。


俺もみずほのキャッシュカードにマスターのクレカ付けてるけど
この記事読んで、メンドクセって思って、みずほで還元キャッシュバックは
使わないと決めた


気がつけば日本国民の預貯金データが0になってそう


ここで莫大な金を赤字にしても、日本社会がクレカ決済にどっぷりハマって抜けられなくなったときにシェア主導権を握っていれば
あとは自分たちの思いのままに手数料を設定できる
赤字分の金額の何倍もの利益を日本人の経済活動から自動でピンハネできる
だからどこもかしこもバカみたいに損を出しながら売り込みに必死


>>22
そんな事に精を出すよりさっさと統合してくれた方が普及すると思うけどな


>>30
利権の主人公になれないなら意味がないだろ
普及させたいんじゃない
働かないで年間何兆という利益を永続的に得る立場になりたいんだ


みずほ口座あるけどiPhoneSEだから恐らく使えねーな


これってアンドロイドのクイックペイで、JCBで1万円+みずほで1万円還元いけるのか?


>>25
バーチャルデビットだと無理だが、みずほJCBデビットカードを作ったら、両方登録できて両方のキャンペーンを利用できる
俺もやっている


すっぽ抜いた個人情報の情報料にポイントか
情弱乞食向けお手軽手法w


みずほが役に立つ日が来るとは
窓口に行こう


これと、JCBも持ってる俺は
2万還元される。
普段はこの手のキャンペーンに
乗らないが
さすがに勿体ないので
使ってる。
そしてQR系は糞だと解る
ま、それが狙いなんだろ。


QRコードでなく非接触型ICカードを使う時点で乱立する他のナントカペイより一万倍マシ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません