折りたたみスマホGalaxy Fold国内版はau独占。24万円

スポンサーリンク
折りたたみスマホGalaxy Fold国内版はau独占。24万円
au が折りたたみスマホ Galaxy Fold の国内版「Galaxy Fold SCV44」を発表しました。発売は10月25日、予約受付は10月11日の午前10時から。国内版の Galaxy Fold はauの独占販売となります。価格は約24万円。
サムスンの Galaxy Fold は、細長い本体を手帳のように開くと、内側から7.6インチ(縦横比4.2:3)のタブレット級メイン画面が現れる新時代のスマートフォン。
外側にも4.6インチ(21:9)の小さなフロント画面を備えており、折り畳んだ状態では厚みがあるものの片手で操作しやすく、一般的なスマホのようにポケットに入ります。
メイン画面には、ガラスのかわりに樹脂を使ったフレキシブルな有機ELディスプレイ Infinity Flex を採用。中央に仕切りや継ぎ目はありません (ただし谷折り部分が緩やかに凹んでいるため、角度や映り込みによっては「折れ目」として見えます)。
折りたたみに加えて、一般的なハイエンドスマホの倍近い12GB RAMや高速な512GBストレージ、7nmプロセスの最新6コアプロセッサ、超広角から望遠まで内外計6つのカメラ、4000mAh超の大容量バッテリー、他の端末を置いて給電できるワイヤレス逆充電など、ヤケ気味に高い性能も特徴です。
ソフトウェアとしては、外側の小さな画面で使っていたアプリが開くと大画面でそのまま使えたり、メイン画面を二分割や三分割して同時に複数のアプリを並べて使えるなど、大画面を活かす機能を備えます。
海外での Galaxy Fold 初公開イベントでは Google も登壇。こうした縦横比の違う画面への切り替えやマルチタスクについて、サムスンとの協力のもと Android の 標準機能として取り込んでゆくことを発表しています。
https://japanese.engadget.com/2019/10/10/galaxy-fold-au-24/
スポンサーリンク
ネットの反応


こんなん誰が買うの?


興味あったが、この値段なら絶対要らない。


折りたたみ問題のその後を聞いてないが


>>5
アメリカのテレビ番組でテストしたら、公称の耐久折り畳み回数の約半分の1万回ちょっとで破壊したらしい。


>4000mAh超の大容量バッテリー
今となっては、もうあまり大容量じゃないなあ
Zenfone Max M2 の24000円ぐらいのやつだってそれくらい容量ある
問題なのは、破裂するか破裂しないか だと思う


>>6
もうすぐ発売になる普及価格帯の実用品であるAQUOSsense3がそれくらいの電池だわな


24万もするなら普通に海外通販で良くね?
つか技適厨ご用達仕様ですか?


>>7
郵送料 手続き料手数料抜きにしても235000円ぐらいするんだけど


また不具合発生して再々発売になる。
今買うのはサムスンの人柱になる。


変態ガジェット好きにはもう堪らんのよ


ドコモは見限ったのかな。


へし折れてもサポートついてるならありなんじゃん?


5Gとフォールドってどっちがバーターなの?w


YouTuberのおもちゃ


アホみたいな値段だな


>>31
この類のキワモノは技術誇示の一面もある
元々大量に売り捌くことは考えていないと思う


>>32
大量に売り捌くつもりでこの値段設定でしょ
結果的に大量に作れなくなっただけでw


別にauもみんなに買ってほしいなんて思ってないだろう


これよりマイクロソフトから出る方に興味がわく
あれ使いやすそうでは


独占というか、他のキャリアは興味を示さなかっただけじゃねw
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません