【仮想通貨】中国で「暗号法」成立。「暗号技術」の実用化全面支援

スポンサーリンク
【仮想通貨】中国で「暗号法」成立。「暗号技術」の実用化全面支援
中国の全国人民代表大会常務委員会は10月26日午後、暗号の応用や管理のルールを定め、暗号ビジネスの発展やインターネットセキュリティを保障することを目的とした「暗号法」を可決した。2020年1月1日に施行される。
習近平国家主席が25日にブロックチェーン技術の発展を後押しする発言をしたことに続き、暗号法の可決は、中国ブロックチェーンの強力なカンフル剤として注目されている。暗号法の草案は6月に公表され、法案の成立が確実となった10月以降、ブロックチェーン関連株の上昇が目立っていた。
暗号法は全44条からなり、暗号の定義や政府が管理する暗号の種類、違法行為への罰則などを定めている。9条では「政府は暗号科学技術の研究と実用化を支援し、暗号分野の知的財産権を保護することで、暗号科学技術の進歩とイノベーションを促進する」と定めたほか、暗号分野の人材育成やチーム構築を強化するため、突出した貢献を見せた組織や人物を表彰したりボーナスを支給する制度も整備すると明記している。
中国は仮想通貨の取引やICOを全面禁止しているが、ブロックチェーンは中国のイノベーションを進める次世代技術として、人工知能(AI)やビッグデータなどと同列に位置付けている。
公共サービスにブロックチェーンを導入し、効率化を高めようとする地方政府も増えている。
中国知財メディアのIPRdailyによると2019年前半、ブロックチェーン関連の特許申請件数が世界で最も多かった企業は、中国EC最大手のアリババで、2番目に多かったのも中国企業の中国平安だった。
アリババ前会長のジャック・マー(馬雲)氏は2018年、「ビットコインはバブルだが、ブロックチェーンはバブルではない。ビットコインはブロックチェーンの応用の一例にすぎない。ブロックチェーンは一夜にして富を実現する金鉱のような存在ではない。社会問題を解決する技術だ」と発言している。
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1215018.html
スポンサーリンク
ネットの反応


中国共産党は暗号化情報を全部見れるという法律でしょ?


>>2
中共の合資複数社が発行した暗号通貨の51%を保有する法律じゃね?
過半数持ってれば改ざんできる


国家の管理する暗号・・・
それって民生用の暗号って言えるのかな?


現金の元をなくしたいのかね?


いわゆる「デジタル人民元」ってやつ?


グーグルがスパコンでも1万年かかる計算を3分少々でクリア・・・っていう量子コンピューターのニュースで
既存の暗号通貨資産の相場は急落したんだけどね
つか、現代の暗号技術は全てダメになる可能性がある
無線LANや軍事技術(軍用無線やF22のLPIレーダー、F35やE2Dのネットワーク)で使ってる
周波数変調符号も一種の暗号方式で、逆符号を見つけられて破られる可能性が高い


>>9
量子コンピュータは別に対応できるんだよ
・LOTとハッキングそのものにたいする物理的な検知センサー(量子コンピュータでもごまかせない)
・分散方式でアクセス→書き換えにたいする塗替え措置
むしろ量子コンピュータがあるからこそ、分散方式ブロックチェーンテクノロジが必須になった
けどこれ最大的な取り組みはハードプロテクションがソフト対応沙汰ではないな
無敵の暗号通貨は別に作れる


暗号技術と運用に力をいれなきゃいけないのは言うまでもないこと。
中国もアメリカも必死に進めている。
日本は、、大丈夫かなぁ。


>>10
海外で10年以上前に発足したscratchを学校で教材にしようか検討してる段階


ソースコードは全部中国政府に届け出る事
発した暗号の内容を中国政府に速やかに届け出る事
他国内で研究開発中の技術についてもサンプルとともにその一切を報告する事
その他中国政府の指導に従う事


基軸通貨に成りえない人民元の代わりに
チャイナ印の暗号通貨を一気に世界に流通させたるでー宣言?


中国人は情報が大事であるということがよくわかっている
彼も己も知らないで突撃するバカ日本人とは違う


独裁と情報管理は親和性が有ると中国が証明した。


中国すごすき。日本は、下町の技術とか言ってる時点で終わってる。


理学部数学科暗号学専攻とか天才っぽいなあ


頭脳で負けてるんだよね


米国が量子コンピューターで、支那が法律ね…そこまでして、戦いたいのだな。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません