孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
スポンサーリンク
孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
「アメリカンドリーム」が日本では「成り金」
なぜ日本人はハングリーになれないと思いますか。満たされてしまったのでしょうか。
孫氏:一時日本のビジネスマンは「働き過ぎ」と非難されるくらい頑張っていました。世界のそうした声を聞いてしまい、今は働かないことが美徳のような雰囲気になっています。株式市場もバブル崩壊で「借金=悪」「投資=悪」のようなイメージが広がりました。半導体は設備投資産業ですが、それがぱたっと止まってしまいました。つまり競争意欲を持つということ自体に疲弊し、こうした精神構造が社会全体を覆ってしまいました。
2000年前後のネットバブルでは若い経営者が脚光を浴び、「お金があれば何でも買える」という発言が世間の総バッシングを浴びました。成長産業に若者が入りそうだったのに、みんなが萎縮してしまった。その中で、公務員が一番人気みたいな職種になってしまった。公務員が悪いと言っているのではなく、そこが一番人気で、若い成長産業に若者が行かなくなったら、これはもう自動的に産業構造自体が成長に向かわなくなります。
ソフトバンク傘下のヤフーがZOZOの買収を決めました。前澤友作氏のように事業を作り出した創業者をネガティブに捉える風潮は、日本特有なのでしょうか。
孫氏:村社会のやっかみみたいなものというのは、長らくありますよね。米国では若い人たちが成功すると、「アメリカンドリーム」とたたえられますが、日本だと「成り金」と言われ、何かいかがわしいものを見るような目で見ます。「若くして成功してけしからん」とかね。
世界で通用する日本の経営者を挙げるのが難しくなってきています。孫さんはご自身をどのように評価していますか。
孫氏:僕の実績はまだまだ上がっていない状態で、恥ずかしいし、焦っています。やっぱり米国や中国の企業の成長を見ると、この程度ではいかんという思いは非常にあります。米国や中国の市場の大きさを羨ましいと思ったこともありましたが、東南アジアのように自国市場が小さい国からも熱く燃えて急成長している会社がたくさん出てきている。僕を含めて日本の起業家が言い訳をしている場合ではないのです。
孫さんですら道半ばですか。最終的にはどこを目指しているのでしょうか。
孫氏:僕は、今は自分の事業というより戦略的な持ち株集団をつくろうとしています。ビジョン・ファンドを通じて志を共有する起業家たちを集め、「群戦略」で大きく勢力を伸ばす。「AIが成長の源泉」とビジョンを絞ってグループを構築しつつあります。始まったばかりですが、非常に大きな可能性を感じています。
以下ソース
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/100300033/?P=2
スポンサーリンク
ネットの反応

金の儲け方の問題だろ

>>2
コイツ自身がその事から目を背けてるよな

今の時代は時給1000円にボランティアまで要求されるからね

まぁね稼ぎ方で言われているって気づいた方がいいかもね
なにか実業とか技術とか、ほかにない何かが認められて掴んだ成功なら、~ドリームって言われんじゃね?

>>8
そういうアホなこと言ってから衰退するんだよ、カス

成り金って金の使い方が下品だと言われるイメージやけどな

金がドリームなら成金だろ

ジョブズはアップルコンピュータ 映画のピクサー ipod iphoneで世の中を変えたが
ゾゾはアマゾンの縮小再生産

>>17
それを言ったら、孫さんのやってきたことも何なのということにつながる
目利きとしての孫さんの能力は傑出しているけど

みんなが凄い!と思う技術ならともかく、後乗りサービスではインパクトに欠ける
駅伝やら蹴鞠やら商売になる要素は古来からあったが、遊びにしかならんし、武技すら末技
けっこう実用主義な日本

先進国はカネの刷りすぎ
行くところにいけば皆が成金

日本は刷るのが遅かったために景気回復が遅れたんだろ

日本の成金は下品だからだよ
儲けた分少しは社会貢献に使えよ
そんなことしてる金持ち日本にいるのか?
お前や柳井や三木谷のそう言う話聞いたことないぞ

>>32
起業する際の志も低いわな
孫や柳井が豊田佐吉や松下幸之助に成れないのも当然かと

ソフトバンクグループの最高経営責任者である孫正義がサウジアラビアで
最大かつ最も派手なビジネスフォーラムに参加したとき、会場はほとんど空でした。
これはキツイよな・・・ 人工知能と起業家精神について簡潔に語り・・ 革新的なこともなさそう。

アメリカでも成金だよ
俺は欧米()思考だって言う人ほど間違った情報に洗脳されてるよね

なぜ日本人は俺をアメリカンドリームだなんて言うんだよ!違う!何もわかっちゃいない!俺はアメリカの悪夢なんだ
マイクタイソン

向こうでもアメリカンドリームは死語

成功者となった後の立ち振る舞いの違いで,日本の成り金は尊敬されない。
アメリカの一代で財を築いた新興富裕層は,社会への還元を積極的に行っている
たとえばビル・ゲイツは,貧困国でポリオワクチン接種を広める財団を作ったりしている
日本の成り金は,女子アナと合コンしたり女優を愛人にしたりで,全く尊敬に値しない
資産を作ったことではなく,その資産をどう使うかで,評価が変わってくるのだと思う

所詮日本の繊維産業とかガラパゴス事業だからな
後出しの遅れしか取ってない日本企業に意味なんてないし、誰も期待してない
誰も彼もアメリカの企業しか見てないよ

通信業+ネットサービス(yahooなど)だけでも年間1兆レベルの本業での稼ぎがあるし、
アリババその他、売れば膨大な利益出せる資産も抱えてるから、
債務減らす事自体は大して難しい会社じゃない。
ただ異常低金利の今は、債務返済に走るより、むしろ借りまくって投資した方が得だから、そうしているだけ。
いわゆる内部留保メインに投資する会社とは正反対のビジネススタイルの会社。

金持ち崇拝の気風は、アメリカや中国ほどには無いかな。
まあ金持ちも色々と面倒くさいから、そんな面倒くさいことやるくらいなら、
ちゃらんぽらんでも他人に干渉されずに気楽でいたいって気持ちかな。
まあ人生色々ってこったな。

大金持ちより適当に貧乏人の方が気楽。
まあそれに尽きるかな。

世界の富豪らも、ご先祖様が成金だというのは分かってるけど
それを何百年も代々受け継いできた人たちと、近年の成金を一緒にしちゃダメだと思う
なにせ下品だろ

アメリカみたいになりたくないからね アメリカは金の力が強すぎる 金持ちが偉い人だ
日本では人徳が高い人が偉い人で金持ちだからと言って尊敬はされない 金持ちは人徳も伴っている必要がある

アメリカンドリームって金持ちになるって話じゃなく
それに夢があって憧れるからアメリカンドリームなんだけどな
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません