中国 次世代通信規格「5G」 きょうからサービス開始

スポンサーリンク
中国 次世代通信規格「5G」 きょうからサービス開始
中国では11月1日から次世代の通信規格「5G」のサービスが始まり、今後、さまざまな分野での活用が広がりそうです。
5Gはこれまでよりも高速で、大容量の通信が可能になる次世代の通信規格で、中国ではことし6月に通信会社に5Gの免許が交付され、「中国移動通信」など通信大手3社が1日から一斉にサービスを始めます。
5Gのサービスは中国国内50都市で利用することができ、1か月の通信料は最も安いプランで、日本円で2000円程度となっています。
中国の研究機関によりますと、中国国内でことし1月から9月までに、5Gに対応したスマートフォンが累計で78万台余り出荷されたということです。
また、通信大手3社はことし、日本円で6000億円余りをかけて13万以上の5Gに対応する基地局を整備する計画です。
中国では高速で大容量の通信が可能となる5Gの特性を生かして、4Kによる生中継を行ったり、大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる「ハイテク倉庫」も建設されています。
アメリカが中国のハイテク分野に対する警戒感を強める中、今後、医療や交通などさまざまな分野で5Gを積極的に活用する動きが広がりそうです。
2019年11月1日 7時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159541000.html
スポンサーリンク
ネットの反応


中国すごいなぁ。


5Gって要するに無線LANみたいなもんだろ
そこら中に基地局立ててやる効果あるのか?


5Gって要するに完全自動運転に使えるとか騒いでたヤツだろ
でも実際は完全自動運転自体がそもそも実用化まで遠そうで
その完全自動運転どころかその前の電気自動車ですらかなり微妙っていう状態
>4Kによる生中継を行ったり、大量の荷物を仕分けして一括で管理し自動で出し入れすることができる「ハイテク倉庫」
こんなもんの為に日本中に基地局造りまくるのか?
そもそも光ファイバでよくねっていう


使えるからといって早いわけじゃない。
既存の固定回線が高速でなければ意味がない規格。


実際どんな成果がでてるのだろう


中国で5Gが使えるってのはないよ。
新宿の周りにキャリアの本社があるだろ
あの周りは5G使えるよ。
書いてあるから実証実験って


高速な回線を移動体で可能にするのが5G
一部に限定されているなら固定回線使った方が速い。
全国展開しないと意味がない。
携帯の電波は届かないのが仕様で
4Gで5km〜10km程しか届かない。
5Gだと数百mしか届かない。
そこまでに光回線網とアンテナを設置しないと
僻地での5Gは実現しない。
日本か国土の狭い韓国くらいしかできない規格だぞ


>>23
中国は都市部だけ展開すればいいと思ってんだろ


周波数が高くなれば通信速度が上がるけど、
室内とか遮蔽物に弱いので実効速度は今と変わらない失敗作に成る未来


勝手にやってろって感じ
5Gの必要性が感じられない
インフラが豪華でもクソコンテンツに見合わんだろう
特に日本な


5Gなんて整備したって何に使うんだとかいうけど
いろんなアイデアを出す連中がウジャウジャ出てくるから気にしない
中国は国民監視に活用しまくるだろう
それより、おれは4Kテレビの暗い画面詐欺のほうに関心がある


ハイテク倉庫の意味が分かってないだろww
日本の倉庫と違って、ボールペン1個単位で荷物が勝手に5S活動するんだよ。
人間じゃなくてボールペンが5Sやる時代とか、笑えるわ。
さらに、中国はもっと戦略的に動いている。
アメリカを超えるGPS網が、間もなく完成して、センチ単位で車を制御できる時代が来る。
5G化だけじゃなくGPS網なども含めて、賢いヤツが絵を描いてるんだよ。


だれかが中国の恐ろしい監視社会のことカキコしてた。
この監視システムは、そのまま物流に応用できるじゃん。
トレーサビリティ(追跡可能性)能力を使って、生産と物流の両方にスゲー変化が起きるかもね。
マジで中国は、15億人も相手にする監視システムを作りあげたから。


比較的iphone所有率高い日本だと
5G対応iPhone発売とほぼ同時に5G開始するんだろう


中国人の自尊心は、今が絶頂期だな。
香港デモを武力鎮圧するのは、時間の問題かもねwww
欧米の批判なんて、なんとも思ってないだろw


5Gの幻想に騙され過ぎ
不要なコスト高を負担するのはユーザー


>>87
一番安いプランでも120元(約2000円)
他国は全くの新規設備で5Gに取り掛かっているが、
中国の場合4G設備の追加装置でやっているから低コスト。


>>93
追加工事だけじゃ済まないぜ、基地局を高密度に配置する必要があるのよ
人件費も違うからな、多くは大手電気工事会社が請け負う


中国は、4億人の都市生活者が10億人の田舎者を搾取する、日本の士農工商時代みたいな国な。
暮らす場所さえ、身分制度で自由にならない。
ハイテク文革が始まる前は、逃げだそうと思ったら亡命とかできたのかもしんない。
しかし、ハイテク文革のおかげで、今は電車に乗って逃げようとした瞬間に捕まるぞ。
共産党独裁国家の総仕上げみたいなヤツだわ。
香港人の危機感がハンパないの分からない?
だから5Gも国策でやっている。


IT業界の考え方と、中国のような独裁国家とは
親和性があるように感じる。
この点が、本当に恐ろしい所で、
中国がアメリカを超える可能性を秘めてる
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません