2段階認証をねらった偽サイトが急増中

スポンサーリンク
2段階認証をねらった偽サイトが急増中
インターネット決済などで、セキュリティーを高めるために使われる「2段階認証」をねらった偽のサイトが増えているとして、情報セキュリティー会社が注意を呼びかけています。
2段階認証はログインする際に事前に登録したスマートフォンに追加の暗証番号を送るなどして本人確認をする方法で、不正アクセスを防ぐのに効果があるとして、インターネットバンキングやネット通販などで導入されています。
情報セキュリティー会社の調査によりますと、この「2段階認証」をねらった偽のサイトがことし9月だけで94件確認され、前の月から倍以上に増えていたということです。
具体的な手口としては正規の金融機関などを装って、情報を盗み取る偽のサイトに誘導してIDやパスワードを盗み取り、そのうえで、スマートフォンなどに送られてきた2段階認証の暗証番号も入力するよう求めるメッセージが表示されるということです。
入力してしまうと不正に決済されるなどの被害にあうおそれがあるということで、セキュリティー会社ではいつもと異なる手順で暗証番号の入力が求められるなど違和感があった場合は、改めてサイトを確認するよう注意を呼びかけています。
調査を担当したトレンドマイクロの山外一徳さんは「2段階認証だから安心するのではなく、情報を入力する前には、一度立ち止まって確認してほしい」と話していました。
2019年11月4日 6時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191104/k10012163321000.html
スポンサーリンク
ネットの反応


こういうので来る文章て
間違いだらけの日本語な上に
ビジネス文の体をなしてないし
引っかかる奴がアホなだけ


>>2
最近のは巧妙だよ
セキュリティアラートとか本文は実際にメーカーやベンダーが
送ったモノをほとんど流用してリンク先だけ変えてたりするし


数日前にドコモのdポイントから
認証設定しろ・メール設定しろとしつこく通知が来てたのは?


アマゾンがひどいな
アマゾンを騙ったメールばっかくる
まあほとんどフィルターで引っかかってるが


二段階認証のコードは一回限りの使い捨てにしろよ
つーか
パスワードでなく一回限りの使い捨てのコードでログインさせろよ


>>13
その使い捨てのパスワードを中間攻撃者に盗み取られるという話なんだが。


>>24
だよな
本当に>>13はわかってない
多分偽サイトで最初にIDとパスワード入力した時点ではIDとパスワードを盗む目的だから、デタラメ入れてもログインできて2段階認証のコードを求められるはず
だから怪しいサイトだと思ったら最初にわざと間違えればいい
それでも次に2段階認証を求めてくるようだったらフィッシングサイトだって事だ


>>31
まあ疑ってみるならそれしかないね
本来はIDとパスワードが合ってないと2段階認証のコードは来ないはずなのに、入力してくださいってきたら間違いなく偽サイト
そのコードの有効期限が切れる前にすかさずクラックされちゃうんだろうな


>>33
その認識は厳密には正しくないと思う
大抵のサービスはパスワード検証後にMFA検証するけど
中には、パスワードをとりあえず入力させて、MFAと同時に認証するサービスも少しある(どこか忘れた


3段階にせえ


>>25
100段階にしても同じ事
認証するデバイスを物理的に分けないと防げない。


Amazonから不正アクセスの警告があったからパスワード速攻で変えたわ
たぶん中華に漏れたんだろうな


>>36
釣りか?
節子、それアカンやつや


メールがインターネットからなくなれば大半のハッキング被害はなくなる


キャリア携帯メアドやプロバイダのメアドを使うのは、実住所を街中で拡声器使って宣伝するようなものだと思ってる
変えたくても簡単には変えられない
スパムメールとフィッシング詐欺の餌食になりやすい


ここで「~すれば大丈夫」って言ってる奴は軒並みヤバい認識であることを意識しておいたほうがいいよ。
セキュリティに定まった解法なんてない。常にイタチごっこを繰り返しているんだから。


まず本体そっくりというかほぼ同じのが来てもメールからのリンクで其処に行かんわ


メールのリンクは絶対に踏まない
最近酷いなと思うのが、HTMLメールになってて、表示URLと実際に飛ぶURLが違う奴があるw
いわゆる有名企業でも偶にそれやってるわ


SSIDも偽物だらけだし
もうなにも信じられねえ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません