世界競争力報告、日本6位に後退 シンガポール1位に

スポンサーリンク
世界競争力報告、日本6位に後退 シンガポール1位に
世界経済フォーラム(WEF)は9日、2019年版の「世界競争力報告」を発表した。シンガポールが初めて1位となり、昨年首位だった米国は2位に後退した。日本は6位と前年より1つ順位を下げ、香港(3位)に抜かれた。WEFは「人的資源や制度改革などに投資した国は生産性を向上させた」と分析した。
141カ国・地域を対象に「革新力」「労働市場」など12項目を100点満点評価した。
日本は82.3点と、前年より0.2ポイント低かった。長寿を背景に「健康」は100点だったが、硬直的な労働市場や、女性の労働参加が不十分である点などに改善の余地が大きいとした。
1位のシンガポールは「金融システム」「マクロ経済の安定性」などが高評価で、84.8点だった。WEFは米中の貿易摩擦に伴う生産移転などを念頭に「シンガポールやベトナムなど貿易摩擦の恩恵を受けた国もある」としている。
3位の香港は金融やマクロ経済が評価され、83.1点と前年より4つ順位を上げたが、今後は長引くデモが影響する可能性がある。韓国は13位、中国は28位だった。欧州連合(EU)離脱で揺れる英国は1つ順位を下げて9位だった。
WEFニューエコノミー・アンド・ソサエティーセンターのサーディア・ザヒディ氏は「政府や中央銀行が金融政策を利用して経済成長を刺激する能力が衰えている。生産性の向上や所得格差の縮小を実現する競争力強化政策が重要だ」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50776280Z01C19A0000000/
スポンサーリンク
ネットの反応


景気が良いなぁ、なぁ?安倍総理!!


シンガポールが競争力一位???
馬鹿言ってんじゃないよ。
ただ株がうまい与沢みたいなのが集まってるだけで何が競争力だばか。


>>3
ではどこが相対的に競争力がある国だと思うんだい?


香港が3位ということだけでも、どうでもいい順位づけということが分かる。


まだ6位にいるのは間違いだろう


これ毎年総ツッコミのやつ
韓国がホルホルするやつでもある


日本は大多数の一般国民に消費税や各種の税金で足枷してるからな
これを外したら30年間の重圧が解き放たれて一気に上昇するで


金融が強いと有利だな。


そりゃ大変だ。日本もシンガポールの様に世襲独裁体制にしないと。民主主義じゃ負けちゃう(爆笑)


そんでシンガポールが発明した物ってなんだよ


>>20
発明だけで経済成り立ってるわけじゃないからね
実際、欧米企業がアジアを攻めるための前線基地を
シンガポールに置くだけでもいいんじゃない?
アジアには44億人もの人口がいるんだから、
右から左に流すだけで競争力トップになったとしても
特に不思議はないと思うけど


これただのアンケート調査だから


経団連「もっと法人税を下げなければ!」


資源もない技術もないただの金融屋の国が一位の点で
資本主義ってのがいかに終わってるかよく分かるわ


いやいやw
思ってたより上位じゃん6位ってww


日本もどこかシンガポールか香港的な特区作った方がいい気がする。
沖縄とか九州とかの島選んで。


シンガポールのGDPは愛知県と同じぐらい。
香港は大阪府と同じぐらい。
国の有り様や産業構造が全然違うから比較するのは無理がある。


シンガポールが1位という点であんまし参考にならん順位だな
別に6位なら御の字じゃないの?


政権も今回の消費税増税で97年に増税した時よりもっと酷いことになると分かってん
だよね。すでに小規模飲食店の閉店は過去最高を記録しているし、自動車なんて先月
は25%も落ち込んでんじゃん。でも新聞テレビ雑誌をガッチリ抑えているからさ、
都合の悪いことは報道されないと高を括ってんだろうね。


シンガポール、香港どっちも好きだけど
国土が小さいカラダが無い国だよね
国際競争力って言っても金融工学とか言って
人が稼いだお金を転がしているだけでしょ


シンガポール行って勝ち抜ける人はいいけど
そんなのほんの一部だろ
ほとんどの日本人いや外国人でも日本のほうが住みやすい
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません