高速通信5G 経済対策で半導体国産化の補助金を検討

スポンサーリンク
高速通信5G 経済対策で半導体国産化の補助金を検討
安倍総理大臣が指示した新たな経済対策に、半導体の国産化を後押しする補助金が検討されていることが分かりました。
政府関係者によりますと、新たな経済対策として次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて、研究開発を推進するための補助金が検討されているということです。予算は1000億円規模で調整が進められています。この分野では中国のファーウェイなどが高いシェアを誇っていて、これを日本企業に置き換える狙いがあります。また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から代替品を購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて半導体技術の国産化を進めます。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191108-00000069-ann-bus_all
スポンサーリンク
ネットの反応


ちょっと手遅れ感


>>4
もう日本と諸外国はヤムチャとフリーザくらい突き放されてる
完全に手遅れ


研究は良いけど
今からだとビジネスレベルに持って行くのはムリゲーだろ


天下りの懐に入って消えるだけ(笑)


いまさら遅えにきまってんだろ 次の技術開発に補助金出す方がマシ


既に基地局の設計生産自体が国内では壊滅状態だから手遅れだな。
しかも中国は何年も前から5G向けに動いてたから、今から動いても周回遅れ。
それ以前に付加価値のある通信用半導体を今の日本の半導体メーカーが作れるとは思えない。


>>11
プロセッサのように緻密で高度な設計は求められてないただの機械つかって最新プロセッサハンダするだけのもん
だから特別な設計ノウハウはいらないんだよ
これがスマホだったら、精密化と詰め込みにノウハウいるんだが、ただの5g、6g鯖単体のハード構築にノウハウの概念はない


5G普及の準備が進められてる今時期に開発始めるとか遅すぎるだろ・・・
金掛けて後追いになるくらいなら、次の技術に投資した方がマシ


>>17
財務省 成功するかわからないものに税金使えない!


国産化してもライセンス料は払うのだから、数が捌けない以上無駄に高コストになるだけ
どうやっても関連企業の天下り先が欲しいみたいだね


半導体はもう圧倒的な差が
今更5Gに絞るより6Gに投資した方が良いし
あと韓国造船のダンピングにも対応したい


5Gとばして6Gに金出した方がよくない


スマホ出始めもクアルコム独占はやばいから国産化だ
とかいってサクラチップとかいうの作ってたけどな
サクラは死という意味も含まれるんだよなw


6GはNTTが光デバイスを開発してパラダイムシフトだとやる気まんまんみたいだ。
NTTは電電公社分割して体力が弱くなったがいけるかも。
まだ、巨艦電電公社時代の遺産が残っているのか。


規格と特許でガッチガチなので国産半導体の開発は容易だと思うが
全く意味がなかろ
6Gの基礎研究にとりあえず1兆円ほど注ぎ込んで巻き返すしかない


>>34
それでも中国には勝てへん投入出来る資金力が違いすぎる


作るとしたらルネサスかな?
今のままだと倒産しそうだし


どこの企業助けるんや
ジャパンディスプレーやエルピーダで反省せんのか
言い訳だけ一人前で、失敗するだけやん
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません