就職・転職合格・内定, 質問・疑問
内定先「あっ、日本経済新聞読んどいてね(笑)」←そんなん読んで何のメリットあんねん……………………
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:53:35.11 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
スポンサーリンク
ネットの反応
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:54:03.32 ID:8luSmekkaNIKU.net
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:54:50.84 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
>>2
なんで営業すんのに必要なんや?
関連が全く見えてこない
21 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:58:10.47 ID:8luSmekkaNIKU.net
>>5
世界中の企業が今どうしたい?何に投資したい?っていうのを読みとく必要があるだろ
今は先読み出来ない企業は即死の世界だから
その予見の為の基礎の基礎が書いてある
競馬で言うオッズ表みたいなもの
31 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:59:46.92 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
>>21
先読みって…………そりゃ役員は先読み必要だろうけど営業のワイが会社のこれからを先読みしてどうなんねん
109 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:12:58.46 ID:sEO77XwbpNIKU.net
>>31
営業のくせに経済動向把握して自社プロのセールスも出来ないと生きてけないよ
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:55:09.89 ID:Y74fNMrCaNIKU.net
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:55:32.64 ID:8luSmekkaNIKU.net
日経って別に経済ニュースばっかの新聞ってことじゃないぞ
主要業界の見通しや問題点、事例やセグメントカットでの特集とか色々ある
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:56:22.60 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
>>8
そうなんか
でもそれと営業って何の関係があるんや。全くわからんのやが
17 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:57:32.14 ID:0t0KBTnNaNIKU.net
>>11
そういう無教養なやつから物買いたいかって話や
ワイなら買わんが
12 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:56:27.71 ID:1omO/z0q0NIKU.net
話の引き出し増やしとけってまで言われないとわからんのか
16 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:57:32.07 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
>>12
そんな話するんか??
雑談なら趣味とかの話ちゃうの?
27 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:58:36.82 ID:0t0KBTnNaNIKU.net
>>16
いきなりペーペーに趣味の話するとは限らんしそもそもおまえ取引先の社長とかと話すネタなんかあんの?ゴルフやってる?
38 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:00:43.99 ID:スレ主(v3Iwpi/xMNIKU.net)
>>27
なるほどなぁ
ゲームの話する訳にも行かんしなぁ
22 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:58:11.80 ID:aK089DqC0NIKU.net
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 13:58:23.30 ID:I/QtMhJn0NIKU.net
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:01:15 ID:/RHU935e0NIKU.net
産経、朝日みたいにどっちかの思想に片寄ってるわけじゃないし
記事が金儲けになるかならんかの基準で選ばれとるからすきや
41 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:01:21 ID:DhU2cICNMNIKU.net
52 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:02:47 ID:YI2vgrPb0NIKU.net
田舎の中小企業の社長相手に日経新聞に書いてあるようなこと話振っても盛り上がらないけどな
59 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:03:36 ID:QqMoE9L+dNIKU.net
77 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:06:19 ID:YI2vgrPb0NIKU.net
>>59
ほんこれ
田舎者やから都会は知らんが地元紙読んでおいてあそこにあんなのできましたねーとかあそこの会社であんなこと始めたらしいっすねーって言う方が盛り上がる
98 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:10:47 ID:D3XtAPX/dNIKU.net
>>77
それ言ったら究極は地元の噂話よ
地元紙に載った時点ではもう遅いんよ
104 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:12:13.58 ID:UGfXUuW20NIKU.net
>>98
そらそうやけど噂話出来る仲になるには地元紙読んでないとだめやで
58 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:03:33 ID:8luSmekkaNIKU.net
日経が良い悪いは別として
ビジネスは最低限日経読んでる前提の知識レベルをアンダーにコミュニケーションされる
つまり全主業種のアズイズとウィルくらいは頭入ってるよね?が前提
独学と独自のネットワークでもっと深い情報常に入ってくるなら読まなくていい
65 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:04:34 ID:icGYOAK5aNIKU.net
70 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:05:05 ID:D3XtAPX/dNIKU.net
>>65
そりゃあ仕事できるやつはこんなとこいないよ
72 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:05:20 ID:zGxsaBiN0NIKU.net
日経ってしっかりしてるように見えて中々にやらかし多いよな
80 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:07:18 ID:8y7/GwuR0NIKU.net
なんならワイのとこは内定式で日経の人が来て読み方講座みたいなのやってたで
87 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:07:49 ID:nBzSWS8yaNIKU.net
88 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:08:31 ID:YNDAuZWr0NIKU.net
92 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:09:38 ID:nQ7LzQs90NIKU.net
話のネタ
顧客や業界の動向
当たり前の知識
野球で例えると、対戦投手のデータも見ずに指示、指導する打撃コーチをチームとは別に契約するかという話
93 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:09:51 ID:qqm2edCx0NIKU.net
学生なんやけど日経高くない?
もーちょいリーズナブルにならんもんかね
99 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:10:49 ID:8y7/GwuR0NIKU.net
115 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:14:21.90 ID:FiyzhKMA0NIKU.net
営業はセールストークの為に必要かもな
『今業界はこういう流れで、今後こうなりそうですから、うちと契約しておくと~」みたいな
ただ『社会人の常識』扱いされてるのは過剰な気がするわ
投資も営業もやらん事務仕事だけの奴が経済の流れ読んでどうするんや?変える力も無ければ流れに乗って金儲けするわけでもないのに
129 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:18:39.70 ID:8luSmekkaNIKU.net
>>115
まあ今って35くらいまでは大手はローテがデフォルトだし
遅かれ早かれ必要なるでしょ
経理自体HRいらなくなってるし
122 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:16:23.95 ID:u89PcdR40NIKU.net
日経はいうほどいらんけどな
それよりも業界誌読んだほうがええ
ただ新聞をありがたがる老人が力持ってる業界、取引先に新聞大好き老害がいるなら必要
126 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:18:01.61 ID:u89PcdR40NIKU.net
それよりもグーグルアラートでロボットにワード巡回させたほうがええ効率ええけどな
135 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:20:02.55 ID:i63puQHmpNIKU.net
新聞は時間の無駄だよ
なんJで大体世の中のビッグニュースは分かる
149 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:23:19 ID:KhAKIi+9pNIKU.net
153 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:23:56 ID:0kHCcl4g0NIKU.net
175 : 名無しのシステムエンジニアさん 2020/01/29(水) 14:28:45 ID:dgRPF81p0NIKU.net
実際読んだら面白いぞ
暇な時の時間つぶしにはなるし
私の履歴書は面白い ノムさんとかもやってたし
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
日経に書いてある内容は正しくないけど、あれを信奉してる経営者連中は結構いるんだ
仕事中に「ソースは日経。はい、論破」とか言い出すアホの多いこと多いこと
知識そのものじゃなくて年寄り連中に媚びを売るために必要なんだよ、日経は
こんなことしてるから日本は経済後進国なんだけどな