Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている

スポンサーリンク
Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている
「ウィルス? Macだから大丈夫だよね」なんて昔の話。
MacとWindowsを語るときに必ずでてきたくだり。それは、Macの方がマルウェアなどの被害が少なくて安全という話。それ、もう言えなくなりましたから。今やMacはWindowsの2倍危ないんです。
アンチウイルスソフトを開発するMalwarebytesが公開した最新レポート「2020 State of Malware Report」によれば、Macをターゲットにしたウィルスは年400%という驚異のペースで増えています。Malwarebytesは、MacとWindowsそれぞれで、エンドポイント1台におけるマルウェアの数を調査。結果、Mac端末が2018年の4.8から大きく数字をあげて11という結果に。Windows端末は5.8なので、Macの方が約2倍の脅威にさらされているということになります。
Macのシェアが増えて標的にされやすくなった
Mac端末を狙ったマルウェアが増えている理由は何か。単純な話です、市場シェアが拡大しているから。Macユーザーが増えているからです。使う人が増えれば増えるほど、マルウェアにとってそれは(残念ながら)カモの多さを意味するわけで、魅力的に見えてしまうのです。
MacとWindowsでは主流となるマルウェアの種類が異なることにもレポートは注目しています。Windowsは昔ながらのマルウェアが多いのに対し、MacはアドウェアやPUPが多いとまとめられています。
PUPはMacKeeperやMacBoosterなどのお掃除系アプリに組み込まれていることが多く、アドウェアはNewTabがダントツ。NewTabとはブラウザ検索から不正にアフィリエイト収入を得るアドウェアシリーズで、偽フライト情報や偽荷物追跡ページ、偽地図などから広まるのが一般的。アドウェアやPUPは、従来のマルウェアと比べると危険性は低いと言われますが、その数の増加を見ると恐ろしさは十分。Malwarebytes は、macOSのセキュリティが、マルウェアに比べるとPUPやアドウェアへの取り組みがまだ不十分なこともウィルスが急増する原因にあると指摘しています。
一方で、アドウェアはWindowsも知らん顔できる話ではなく、2400万Windows端末で検出されており、個人使用端末では13%増、ビジネス端末では463%増なので人ごとではありませんよ。
Macユーザーの皆さん、安全神話はとうに終わりを告げていました。気を引き締めて生きていきましょう。
https://www.gizmodo.jp/2020/02/207638.html
スポンサーリンク
ネットの反応


MAcのデザイン最高!!!!!
ってよく聞くけど 俺はタイプじゃない
どこが美しいのかまったくわからん


>>4
Macはアッパーミドル以上の琴線に触れるようにデザインされている
だからおまえはAppleの顧客層じゃないってこと


>>425
アッパーミドルいじょう・・・・・w


>>427
Macおじさんはこれでも真面目にレスしてんだから草生やしたら失礼だぞ
笑っちゃう気持ちはわかるけどさ


>>436
そっかー、そーだよねーw
・・・・・ただね、大学の購買で選択購入されてるPCで、大学によってMacが主流派な学校が結構出てきてるんだよ。
基本iPhone、iPadの延長線上の感覚ってのは判明済み。
で、会社に出てから現実に気付くパターン。
これで苦労する新人が結構いる。
大学なんて、社会人養成所なんだから、そこらへんも含めて教えとかないと、スタバでMacなんてバカやっちゃうんだろうねぇ・・・


安心安全のLinuxに限るな
BSDはMac用を改造すれば…


>>5
Linuxも安全じゃないよ


>>393
ドザの流入が多く、クラッカーの標的になったらしいね


>>394
馬鹿そう


>>395
だいぶ前にニュースで見た


Windowsディフェンダーで十分やろ
ウイルスソフトも実際は役に立たないみたいだし


>>8
下手にサードパーティの入れると悪さするからdefenderで確かに十分


Macが安全と言われたのはユーザーが少なかったからだよね。
わざわざMacを狙ってもリターンが少なかっただけ。


ところで、AndroidやiPhone にはセキュリティソフト入れてないんだが
これは非常に危険なのか?


えぇ…
Windowsは論外だからMac使おうと思ったのに、どうしたらいいのこれ


>>12
Haikuとかのマニアックなの使えば?
ウイルスをわざわざ作成する人ほとんどいないやろ


>>506
Linuxベースだから狙われやすいで
ニッチ狙うならMonaOSなんてどーやw


今Mac使う理由とか無いでしょ
CEOの手腕は明らかにMicrosoftの方が上


>>17
うん、Microsoftが優秀なのは認めるよ?
OSを作るには致命的なメーカーだっただけで


こういうところでMacに対して否定的な事言う奴はほぼ間違いなく、
ほとんど使ったこと無いで言っている。
両方使ってる奴は黙ってる。ヽ(´ー`)


アプリのサンドボックス化が義務付けされていない OS(Windows)を使ってるユーザーが、義務化から8年も経った環境(macOS)に対して「危険だ」と指摘できる根拠ってなんなんだろう?


ユーザーが少なくて相手にされていなかった頃の話を
ユーザー数が増えても現実を無視して言い続けていただけだな


これって、フリーソフトでの話でしょ
フリーソフトでセキュリティって有り得ないんです。
自分はNorton使って居ます。


Macは有料アプリが多すぎるから
アプリに金払いたくない素人がWinのノリ無料アプリを探すと怪しい出処のバイナリを拾い食いする
Winは完全無料で超定番で長寿の優秀アプリが多いわな


ちゅーか、もう個人でパソコンなんて年寄りかオタクしか使ってないでしょ


>>55
30代以上 普通にPCを使いこなせる
10代 就職で他人より有利にたつためにPCを使う
5歳以下 学校でプログラミング教育が始まるので嫌でも使う
20代 スマホがあればPCはいらないと思い込んで時代から取り残される←お前はここ


マックは狙われにくいから安全なんてXPより前の時代の話だろ
インテル積んでPC音痴まで捕まえるようになった今でも言ってるアホはおらんだろw


意識高いかどうかは置いておいて
格好いい人は確かに多いな


ヒカキン「Mac使いのイケメンがきました」


今安全なのはXP


で、実際はどうなのよ?
・OSが完璧だから対策ソフトは不要。
・標準で対策ソフト組み込んであるので不要。
・無料のだれでも知ってる対策ソフトがある。
・だれもが購入する有料の対策ソフトがある。


Windowsユーザは古参ほどWindowsというOSの複雑怪奇さに慣れているだけ
OSの設定をいじれるレベルを誇ることなしにアイデンティティを保てないユーザも多い
勢いそうではないMacユーザを見下す。
そういう彼らはPCを使う目的が何かを問わない。
PCやOSという狭苦しい世界に耽溺しているユーザさえいる。
なににつけ、アホに自分がアホだと気づかせることは不可能


Windowsはなんであんなにインターフェースがコロコロ変わんの


>>124
一応トップシェアの定石は2番手以降のユニークなものを真似ることだから
windows8は当時のLinuxのUbuntuのUnityを模倣したものだったりね
(真似されたUnityのほうもWindows同様の非難轟々だっただけに
なぜ真似しようとしたかは不明)


>>124
その反面スキン変更ツールとか
いろいろ民間で開発されてるだろ
何よりMacとちがってインターフェースのカスタマイズ幅が広いし
(ただしどんどんバージョンアップを経るにつれてカスタマイズ幅が狭くなってきている)


>>125
インターフェースの優劣はよくわからないけど
なるべく変えないことが一番有難いのに
その辺がWindowsは劣ってるし不親切だよね


去年までiMacにノートンセキュリティを入れていたが、iMac起動するたびに不具合が起きて
アンインストール、再インストールを繰り返していた
アップルサポートの人はMacOSにはセキュリティ機能が組み込まれているので、サードパーティソフトウェアがセキュリティ機能にさわることをアップルはあまりよく思っていないというようなことを言っていた


>>137
今はWindowsもmacOSもセキュリティ機能標準で載ってて、ネットに繋がってれば意識することなく裏で勝手にアップデートされてるものな。


OS9以前は平和じゃったのぉ


>>148
そのかわり常に爆弾マークの恐怖にさらされていた


修正プログラム出るのが遅いのはなんとかして欲しい
そういう点では,linux系ディストリが良い。
windowsさんは、updateしてしてからのドボンがあるから怖いす


MacでWindowsを使うのにWindowsを敵視する不思議な人たち……


>>154
ずっとWin PCもMacも使っているよ
ただ個人的にはMacしか使わない。Win使うきしない
面倒くさい奴でも仕事では向き合わなくてはならないけど


Appleは壁の中だけで十分安定した商売をやっていけるはずだから、空気が合う人は安心して帰依すればいいよ
俺はPowerMacの頃に脱げたからもう戻らない


OS9の頃にドザに転向して「俺って勝ち組w」とか言ってたけど、今のAppleの成功が許せずいつまでも未練がましく荒らす奴って多いよね。
昔の知識をドヤ顔で披瀝するからすぐ分かるw


Macに必死にWindowsをインストールして使う偏屈さんたち


>>221
技術者はおおいね。
windows と mac の両方の環境が欲しかったら、
どっちも入る mac を買うことになる。
これを偏屈というかしらんけど。


>>222
とてもじゃないけどこのスレからは技術者的な余裕は感じない


ITリテラシーがないジジババ子供には、
ChromeBookで良い。
ウイルス対策が不要だから。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません