楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に

スポンサーリンク
楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に
楽天は4月から本格参入する携帯電話の料金について、大容量のデータ通信で月額料金が2980円のプランを主力にする方針を固めた。NTTドコモなど大手3社の現行料金の半額以下を目指す。当面は先行投資で携帯電話事業は赤字の見通しだが、低価格を打ち出し大手から顧客を奪う狙いだ。大手も対抗策に出るとみられ、値下げ競争を促しそうだ。
楽天は月2980円の主力プランのデータ通信量を最終調整しており、容量に上限を…
2020/3/2 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56252680R00C20A3MM0000/
スポンサーリンク
ネットの反応


これは安いな


誇大報道飽きた


がんばれ楽天、契約しないけど


大容量って50ギガとかか?


あれだろ、YouTubeは360pに制限されて1080pで見れないとかだろ?


実現できるなら凄いぞ
ただKDDIのローミングエリアは別料金にしないと大変だろうな


ソフトバンクも初めはそうだったな。


無制限やらなきゃ意味ないよ


今日は、楽天株ストップ高か?


>>18
日経先物を見る限り、どの銘柄も暴落だろうけど、通信4銘柄は大暴落じゃないかな。
キャリア3社は楽天のヤケクソに付き合わされるんだから。


「楽天自社回線エリアのみ」だろ?
そうじゃないと、ローミング代で大変なことになるよ。


楽天支持するしか無いな。
ソフトバンク潰す勢いで頑張れ。
今なら潰れても株価に影響ない。


3年後も同じ価格だといいね


まともにつながる保証はないな どう見ても楽天クオリティーだろうな


意外と安くないな。
二千円を下回って欲しい。


安くても格安simみたいなもんにならないの?
年寄りは実店舗でアレコレ世話してくれないと出来ないよ


観測気球ってやつかな?
2980円というのは本当だとして、「大容量」がどれだけなのかとか、
楽天カード会員限定とかいろんな条件をこれから出していくつもりだろ


大容量50GB
4980円
楽天会員-1000
ダイヤモンド会員-1000(1年のみ)
新規割-500(半年間のみ)


>>46
さすがにソフトバンクみたいなせこいことはしないだろう


どーせ楽天経済圏入ったら格安なるっていう縛り


>>58
まあそうだろうな
元々三木谷は携帯事業を楽天経済圏拡大のツールみたいな言い方をしてたし
まあ楽天市場ユーザーとしてはそれで全然いいよ


なんだかんだで支払額は5000円超えてくるんだろ?


大容量がどれくらいなのかが鍵だな


楽天は規約コロコロ変えるから数年で従量制2980、上限を6980に変えそう


20GくらいないとUQと変わらんぞ


端末安くしてくれよ
10万とか、買い替えられないわ
総務省のせいで、携帯会社は儲けすぎだろ


楽天は格安で他社の顧客を収奪してからジワジワと値段を上げて4社談合に持ち込む目論見だ。
DOCOMOユーザーとしては楽天が値下げしてDOCOMOが対抗して下がるのを待つわ(笑)


明日正式発表か。
さて、ソフトバンクとauも今月発表だと思うけど追従あるかな。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません