アップルCEO「iPhone低迷、長期使用が原因」どうしてこうなった

スポンサーリンク
米アップルは29日、2018年10~12月決算の電話会見を開いた。ティム・クック最高経営責任者(CEO)の主な発言は以下の通り。
ご存じのように、10~12月期の売上高は私たちのもともとの期待を下回った。売上高は前年同期を5%下回る843億ドル。iPhoneの販売時期が1年前と異なることや、為替の逆風、いくつかの製品の供給の制約、そして新興国でのマクロ経済状況が影響を及ぼした。マクロ経済の弱さは特に中華圏で、我々の予測よりもシビアだった。これにより、10~12月期のiPhoneの買い替えは期待に届かなかった。
もう少し中華圏のビジネスについて話したい。iPhone、Mac、iPadにわたって販売が落ち込み、我々の売上高は、前年同期と比べて48億ドル減った。iPhoneの買い替えが期待に達しなかったものの、米国やアジア太平洋などを含めた中国以外のビジネスでは過去最高の売上高を更新した。
いま、顧客は古いiPhoneを以前と比べて長く保有するようになっている。それにマクロ経済の要因が重なり、iPhoneの売上高は15%落ちた。
顧客が購入する際に何がおきていたのか。複数の要因がある。1つは為替。相対的に米ドルが強く、我々の製品は世界の多くの場所でより高くなった。トルコでは10~12月期の売上高が前年と比べて7億ドル落ち込んだ。2つ目に補助金だ。
2019/1/30 9:53
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40652800Q9A130C1000000/
そういや日本でもNECや松下が凋落を始めた切っ掛けが端末の高性能化と成熟に伴う
買い替えサイクルの長期化があったな。
そこにiPhoneが来て一気にシェア落したが。
>>1
>顧客が購入する際に何がおきていたのか。複数の要因がある。
いちばん重要な原因はわざと見えないことにしているのか
>>1
iPhoneの性能や品質が落ちたのではない
今のままで十分だし、新製品の性能も大して変わらないから
年間2億台売れてるうちの何台がSEだったか、という話
これからは中国とかの富裕層向けに頑張れ
4,5年は余裕で使えちゃうからね
2年サイクルをやめさせた政府のせいと言えばそうかも
性能落とされてるのに?
2年落ちのAndroidよりマシやろ
普通に考えたらわかるだろ
電話機なんてそうそう頻繁に買い換えるもんじゃないからね
ホイホイ買い換えるやつ多くないわ、ボケ
長期使用が原因ていう言い訳の仕方はないわ
「値段設定間違えて、バッテリー交換で済ませて買い換えて貰えなかった」と正直に言え
そして、「その原因は古い機種を意図的にモッサリ動くようにしたのがバレたからです」と
だよな。自業自得としか言いようがない。
>「その原因は古い機種を意図的にモッサリ動くようにしたのがバレたからです」
ソニー以上に悪質だな
壊れにくく、飽きのこない禅思想デザインにしたら
買い換える人少なくなっちゃった
見た目優先のとんがった商品を出して、コアなファン層が面白い使い方を考え出す、それにライトなファンが食いつくというサイクルが終わりかけ
先の先まで考えて開発を進めていた日本企業から
先の技術を盗み出して、先に発表するみたいな
出しぬき合戦をしていた欧米中韓メーカーどもがこれから
断末魔をあげる
そもそも庶民の生活を豊かにしたい、はたを楽にしたいなんて
発想の土壌は、家電なるものが生まれた土壌は、日本人の生活の中からの
発想だったわけで、そんな発想がジャポニスムまで自力で気づけなかった
貴族の奴隷職人たちに、先の先のビジョンなんて描けるわけがない。
奪い合いの擬似戦争でしかない。
>>61
日本の企業は先の先なんてこれっぽっちも考えてないから
シャープみたいにリナックスザウルス作って先駆けたのに
結局、電子辞書になって終わった。
ジョブズはそこにiTunesやAppStore、アプリ開発環境の
iOSを用意した上で、キャリアや音楽業界を説得して、
新しいライフスタイルとビジネスモデルを構築した。
・古い機種の方が優秀
アップルウォッチだけ?
ジョブズいなくなった途端に新しい商品でなくなったね
あれだけの価格で2年しか持ちませんだとそれこそ誰も買わなくなるだろ
バッテリーさえ交換出来れば長期使用可なのがiPhoneのメリットの1つなんだし
それともAndroidみたいに数年経ったらOSバーションアップしなくなるようにするか?
やったら一気に離散すると思うが
低価格なら買い替えるだろうよ
10万するものを2年で買い替えるのは金持ちだけ
まあ、十分に儲けたんだから、
会社たたんで、南の島で美女に囲まれて生活すればいいよ。
すぐに飽きるだろうが、その方が堅実だ。
CEOの話を聞くとそんな気がする。
中古で売ればいいんだろうけど1年ごとに売ってたら面倒そう
デザインについては、4sで既に完成された製品。
iPhoneは長く使えて当たり前な理由がコレ
ジョブスの遺産で食ってただけだしな SEまでは
イヤホンも使えるし、ゲームも大体うごくし、バッテリーも5000円で交換できるし
買い換える理由ないよね
AppleIDの利便性が15万以上の価値あるからなんの問題も無い
価値感じない情弱と貧乏人は振るい落とされるだけだしそもそもiPhone使うなよ
やっぱ使い勝手がよくないんだよなあ
慣れれば使いやすいっていうけど、いまだにしっくりこない。
入力はATOK入れてそこそこ使いやすくなったけど、
iCloudとか、いまだに使い方を理解してない
ただそれが何故かという点に言及すべきだろう
革新の速度が落ちて消費者が買い替えなくなったからですと
それは自分達のアイデアが枯渇してるせしですと


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません