ワイ「転職します」 1ヶ月前上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:24:59.47 ID:2dcBsEnPp0202
昨日元上司「君の作ったexcelファイルで分からんことがあるから教えてほしいんだけど…」
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:35:13.51 ID:umkHwb+ad0202
>>1
君の作ったexcelファイルてwwww
きっつ
君の作ったexcelファイルてwwww
きっつ
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:25:18.49 ID:DiPVH7HLd0202
分かる
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:25:35.58 ID:cmidp1P800202
教えてやれ
てきとーなことをな
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:26:14.12 ID:peEnTsCEa0202
うーんこれは嘘松
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:26:27.38 ID:MFJfbXSb00202
取引先に転職したワイ「やあどーもどーも」
元上司「い、いつもお世話になっております…」
元上司「い、いつもお世話になっております…」
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:27:32.21 ID:U0nIOLpnr0202
>>7
上手い
上手い
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:28:12.61 ID:SlcMWOxCp0202
>>11
何がうまいんや
何がうまいんや
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:29:05.48 ID:rheFVGEVr0202
>>12
飯でしょ
飯でしょ
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:27:12.26 ID:djdibrKQ00202
本当は一ヶ月前の上司もっと優しい送り方してくれてたくせに
お前こそ意地張るなや
お前こそ意地張るなや
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:28:41.89 ID:4hHqvvig00202
辞めるときは自分が作った資料捨ててやったわ
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:28:46.04 ID:OYHoh74100202
退職ぐらい円満にしろや
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:29:27.96 ID:BaXZ1xhyp0202
俺を解雇した社長が最終日に「たまには遊びに来いよ」と仰ったから
「暇なら来てやるわ」って答えたらムッとした顔された
「暇なら来てやるわ」って答えたらムッとした顔された
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:32:48.90 ID:djdibrKQ00202
>>18
次の日から即暇やん
次の日から即暇やん
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:30:19.22 ID:8VRE9wKu00202
転職宣言から1ヶ月以内に辞めるの法的には余裕やけど現実的には難しくない?
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:32:29.60 ID:7aUplo8L00202
>>21
初めはもっと短めに辞めるって言っとくんや
そしたら1ヶ月で辞めやすくなる
初めはもっと短めに辞めるって言っとくんや
そしたら1ヶ月で辞めやすくなる
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:33:22.27 ID:vtihfmYF00202
>>21
1ヶ月後から有休消化が現実的かな
そうなると転職先の勤務開始が2,3ヶ月後とかになるけど
1ヶ月後から有休消化が現実的かな
そうなると転職先の勤務開始が2,3ヶ月後とかになるけど
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:32:29.12 ID:JKwTDfqH00202
インフラ関係なんぞ、メーカーの人間が規制当局に転職して立場大逆転なんて頻繁にあるで
普段から人間関係には気を使わなアカンわ
普段から人間関係には気を使わなアカンわ
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:35:25.36 ID:rhL47rDp00202
3日もすりゃいないことに慣れる
ほんとんどの人間はそんなもん
ほんとんどの人間はそんなもん
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:35:41.38 ID:z3H01cY500202
いなくなった直後はそら困るかもしれんがなんだかんだやっていけるもんよ
よっぽど高度な知識有してるようなやつじゃなければいなくなっても会社がやっていけなくなるなんてことは無い
よっぽど高度な知識有してるようなやつじゃなければいなくなっても会社がやっていけなくなるなんてことは無い
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:41:48.07 ID:yxoNgSWga0202
>>45
ほな、ワイ引き継ぎ0でやめたろ
ほな、ワイ引き継ぎ0でやめたろ
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:39:24.47 ID:Zp1wbgsaa0202
ワイは上司5人やめさせたわワイの直属の上司になると仕事やめるから死神言われとる
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:40:40.23 ID:rhL47rDp00202
>>59
クッソ無能なんやろなぁ
クッソ無能なんやろなぁ
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 08:43:02.09 ID:V6v7epmhd0202
>>59
こわいね
こわいね


管理人コメ
この業界も所謂、社内SEとかいうのにジョブチェンジした人が顧客側になって現れる可能性もあるので人間関係は良好にしておくことに越したことはないです。
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません