新卒でベンチャー企業に行くんやが…

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:11:00.94 ID:RLn0884X00202
20代で1000万貰ってる先輩もおるし、金持ちコースやで!
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:11:23.57 ID:YEj8Es9j0
多分嘘松
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:11:55.02 ID:RLn0884X00202
>>2
ガチやぞ
ガチやぞ
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:12:35.82 ID:Gi55vx2+M0202
後輩が26で企業して社長になってたわ
ちな無職
ちな無職
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:13:15.84 ID:RLn0884X00202
>>6
そうなんか
お前もがんばれよ
そうなんか
お前もがんばれよ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:13:32.70 ID:Uooe7KTa00202
ハイリスクハイリターン
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:14:17.87 ID:RLn0884X00202
>>10
まぁそうやけど、20代で1000万は夢あるやろ
まぁそうやけど、20代で1000万は夢あるやろ
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:13:47.52 ID:0USJKOF4d0202
不動産か?
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:14:30.98 ID:RLn0884X00202
>>11
ITや
ITや
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:14:16.98 ID:HHQX57GJH0202
Fラン?
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:15:21.82 ID:RLn0884X00202
>>14
早慶
早慶
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:15:36.69 ID:HHQX57GJH0202
>>20
勿体ないな
勿体ないな
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:16:45.61 ID:RLn0884X00202
>>21
そうか?逆にFランなんてワイの会社おらんわ
そうか?逆にFランなんてワイの会社おらんわ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:14:26.41 ID:noq8nj+l00202
大手→ベンチャー→大手が勝ちルートやで
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:15:50.18 ID:RLn0884X00202
>>16
どうせベンチャー行くなら最初に大手行く必要ないやろ
どうせベンチャー行くなら最初に大手行く必要ないやろ
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:16:51.49 ID:QtRbBKb500202
>>22
無能やなあ
無能やなあ
49: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:20:18.45 ID:rktjCJmc00202
>>22
社内政治は経歴カードゲームやぞ
社内政治は経歴カードゲームやぞ
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:23:28.84 ID:wvtciinI00202
>>16
これ
これ
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:14:55.82 ID:1W/QVGF+00202
でかい仕事は大手こそできる定期
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:16:14.50 ID:RLn0884X00202
>>19
普通に大手企業との取引もあるんやが?
普通に大手企業との取引もあるんやが?
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:17:38.77 ID:1W/QVGF+00202
>>24
大手にぶらさがってる取引先なんて有象無象たくさんあるぞ
大手にぶらさがってる取引先なんて有象無象たくさんあるぞ
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:17:36.30 ID:AcELzxZE00202
ITでエンジニアなら自分のスキル上げるのが一番やで
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:18:33.05 ID:RLn0884X00202
>>31
エンジニアではないで
エンジニアも面白そうやけどな
エンジニアではないで
エンジニアも面白そうやけどな
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:18:09.16 ID:forevDmi00202
ワイはベンチャーでバイトしてみて大手行こうと決心したで
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:19:06.43 ID:RLn0884X00202
>>34
まぁベンチャーもいろいろあるからな
一応ワイのとこは上場しとる
まぁベンチャーもいろいろあるからな
一応ワイのとこは上場しとる
56: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:21:41.80 ID:SbhpSRqGM0202
>>42
マザーズなん?
ベンチャー企業ていうても結構創業から経ってる有名ベンチャー企業か?
マザーズなん?
ベンチャー企業ていうても結構創業から経ってる有名ベンチャー企業か?
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:24:20.35 ID:AcELzxZE00202
>>56
メルカリとか上場ベンチャーやな多分
メルカリとか上場ベンチャーやな多分
71: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:24:48.21 ID:RLn0884X00202
>>56
身バレ怖いから言わん
身バレ怖いから言わん
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:18:37.95 ID:SLhnPmSv00202
何してる会社や?
ITって言ってもいろいろあるやろ
ITって言ってもいろいろあるやろ
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:20:08.89 ID:RLn0884X00202
>>37
詳しいことは言えんが、ソフトウェア売っとる
詳しいことは言えんが、ソフトウェア売っとる
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:20:11.65 ID:rqIKbdX1d0202
早慶でベンチャーって勿体ねえ
ベンチャー→大手は無理だけど逆は行けるのに
ベンチャー→大手は無理だけど逆は行けるのに
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:22:31.15 ID:RLn0884X00202
>>47
ベンチャー→大手は無理っていう根拠はなんなんや?
ベンチャー→大手は無理っていう根拠はなんなんや?
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:21:01.93 ID:qJdEM/fl00202
上場企業でもベンチャーって言うんか?
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:23:51.87 ID:RLn0884X00202
>>51
ベンチャー気質の企業=ベンチャー企業や
ベンチャー気質の企業=ベンチャー企業や
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:21:43.56 ID:MixB/EBTd0202
メガベンチャーなら新卒でも勝ち組やけどなあ
72: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:25:23.13 ID:RLn0884X00202
>>57
メガベンチャーって売り上げ高いくらからなんやろ
メガベンチャーって売り上げ高いくらからなんやろ
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:23:17.19 ID:NxBtS2O300202
ワイもリーマン直前はベンチャーにおったけどボーナス年4回あったで
3か月毎に成果給がでる ほんで25で800万くらい
でもほとんど家に帰らなかったけどな
3か月毎に成果給がでる ほんで25で800万くらい
でもほとんど家に帰らなかったけどな
80: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:27:01.81 ID:RLn0884X00202
>>63
まぁ忙しさはやばいけどなんとかなるやろ
まぁ忙しさはやばいけどなんとかなるやろ
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:24:16.65 ID:k4IPJMjX00202
やめとき、確実に残業代とボーナスはないから
82: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:27:41.33 ID:RLn0884X00202
>>67
どっちもあるのは確認済みや
ボーナスは2年目かららしいけどな
どっちもあるのは確認済みや
ボーナスは2年目かららしいけどな
88: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:28:44.53 ID:k4IPJMjX00202
>>82
そうか、契約と実状が違うのなんてよくある話やから気をつけるんやで
そうか、契約と実状が違うのなんてよくある話やから気をつけるんやで
89: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:29:24.32 ID:Nnj+PNmRd0202
>>82
そうか、契約と室伏が違うのなんてよくある話やから気をつけるんやでって言ってくるやつに気をつけるんや!!
そうか、契約と室伏が違うのなんてよくある話やから気をつけるんやでって言ってくるやつに気をつけるんや!!
94: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:30:26.82 ID:RLn0884X00202
>>88
>>89
なんやこいつら
>>89
なんやこいつら
83: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:27:52.67 ID:87r4fuGN00202
ベンチャー社員の仕事に対するガツガツ感はやばいぞ
成果第一で考えんと、給与が~福利厚生が~とか言ってたらものの一月で戦力外になるで
成果第一で考えんと、給与が~福利厚生が~とか言ってたらものの一月で戦力外になるで
90: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:29:26.93 ID:RLn0884X00202
>>83
もちろんバリバリやるで
てか内定貰ってから、週5で働いとる
もちろんバリバリやるで
てか内定貰ってから、週5で働いとる
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:31:57.69 ID:87r4fuGN00202
>>90
J民は保守的な公務員思考多いから合わなかったら終わりかと思ったけど
君がやる気だけの意識高い系じゃなけりゃ大丈夫やな
J民は保守的な公務員思考多いから合わなかったら終わりかと思ったけど
君がやる気だけの意識高い系じゃなけりゃ大丈夫やな
104: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:33:26.03 ID:RLn0884X00202
>>101
頑張るやで
頑張るやで
85: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:28:17.30 ID:sh/Ru7e300202
ワイ修士ITベンチャー
2年目360万
2年目360万
91: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:29:56.94 ID:RLn0884X00202
>>85
えぇ…
転職したほうがええやろ
えぇ…
転職したほうがええやろ
97: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:30:57.61 ID:5OfJYwhI00202
まあでもベンチャーでやれる気概があるってのはええな
103: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:32:41.40 ID:RLn0884X00202
>>97
すでにある程度やれとるからいけるやろ
すでにある程度やれとるからいけるやろ
99: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:31:17.14 ID:sh/Ru7e300202
こんなんばっかりやでITベンチャーって
金目当てでITなら普通にNTTDとかの大企業行った方がええわ
金目当てでITなら普通にNTTDとかの大企業行った方がええわ
108: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:34:17.84 ID:RLn0884X00202
>>99
NTTデータって給料ええんか?
給料だけなら外資金融一択やろ
NTTデータって給料ええんか?
給料だけなら外資金融一択やろ
113: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:35:52.36 ID:sh/Ru7e300202
>>108
ITでの話やけど
IT外資ならならGoogleとかAdobeとかAmazonかな
ITでの話やけど
IT外資ならならGoogleとかAdobeとかAmazonかな
117: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:37:16.46 ID:RLn0884X00202
>>113
そこまで超大手企業ではなくてもITの外資系企業やと初任給ばか高いよな
そこまで超大手企業ではなくてもITの外資系企業やと初任給ばか高いよな
131: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:42:29.20 ID:sh/Ru7e300202
>>117
そのかわりめちゃくちゃ働くからなあ
外資案件で設計だけ請負したことあるが一生チャット稼働しててこの人らいつ寝てるの?って感じだったわ
薄給でも楽な方がええわワイは…
そのかわりめちゃくちゃ働くからなあ
外資案件で設計だけ請負したことあるが一生チャット稼働しててこの人らいつ寝てるの?って感じだったわ
薄給でも楽な方がええわワイは…
100: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:31:35.17 ID:RLn0884X00202
たぶんお前らが思ってるベンチャー企業ってスタートアップの段階やろ
124: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:40:02.02 ID:1ZW+ejUz00202
ワイも電通やけど今インターンしてるとこ学部卒で来たらナス別年俸550万+ストックオプションでその他福利厚生は要話し合いなんやが行ってええの?
正直あと500万ぐらいほしい
正直あと500万ぐらいほしい
129: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:42:05.40 ID:RLn0884X00202
>>124
自分次第やけど行っていいやろ
初年度1000万はさすがに無理やろ
自分次第やけど行っていいやろ
初年度1000万はさすがに無理やろ
140: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:45:08.29 ID:1ZW+ejUz00202
>>129
いやでも上場とか多分無理やしストックオプションいらんねんなあ
いやでも上場とか多分無理やしストックオプションいらんねんなあ
142: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:46:43.49 ID:RLn0884X00202
>>140
上場するかは経営者次第やからな
そのレベルのベンチャーで550+ナスを出せるってすごいな
上場するかは経営者次第やからな
そのレベルのベンチャーで550+ナスを出せるってすごいな
134: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:43:12.59 ID:/sz10bpMM0202
ベンチャーって普通に募集しとるん?
138: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:44:35.84 ID:RLn0884X00202
>>134
Goodfind経由やな
Goodfind経由やな
149: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/02(土) 10:49:50.00 ID:RLn0884X00202
暇つぶしになったわ
サンクス
サンクス


管理人コメ
ベンチャー企業の定義がよくわからなくなりました
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません