マイクロソフト「企業はIE使うの止めろ。いい加減Edgeに移行しろ」

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:28:01.89 ID:X6Qi3hf60
マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、
その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。
多くの一般ユーザーはとうにWindows 10の標準ブラウザーであるEdgeへの移行を済ませていると考えられるものの、
企業や団体などではアップデート が提供されない業務用ウェブアプリケーションを使い続けるために、いまだIEを使い続けているケースもあります。
しかし、マイクロソフトのサイバーセキュリティアーキテクト、クリス・ジャクソン氏は、IEを使い続けることが企業に「技術的負債」をもたらしていると述べました。
つまり、IEを使うということは長期的に見て最適な選択なのではなく、単に楽で移行の手間がかからないからそうしているだけで、かえって余分なコストを生み出しているということです。
IE 8~10のサポートは2016年に打ち切られています。そして多くのウェブアプリケーション開発者は、いまやIEの表示互換性を考慮していません。
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:28:35.48 ID:A5119hMV0
みずほ「IEじゃないと駄目やで」
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:28:44.23 ID:EfQ/kywI0
企業「マイクロソフトはEdge使うの止めろ。いい加減IEに移行しろ」
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:29:22.35 ID:lh7i/gt5p
大手企業「ダメです」
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:29:30.95 ID:pxXKswGyp
じゃあChrome使います
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:29:47.60 ID:RU4qo+8t0
勝手にこっちのプラウザ変えるのやめろ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:30:50.83 ID:RoA7XLpl0
Edgeとか使いにくいしChromeも情報ガバガバだし何使えばいいんや
177: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:47:13.82 ID:J7XQ3R0Y0
>>16
Firefox
Firefox
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:31:39.03 ID:QlgrnaD10
登場人物全員ヤベーやつ
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:33:01.41 ID:2h2xF9OZ0
なら社内システムもChrome前提に移行したるわボケ
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:33:56.70 ID:uYAwW7ezM
>>36
はいメモリパクパク
はいメモリパクパク
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:34:54.15 ID:EzSAtmG10
だって確定申告はIEでないとアカンし…
93: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:39:00.39 ID:3/3a4gPe0
Safariはそいや昔Windows版の成長に期待してたけど
今どうなん?
今どうなん?
94: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:39:00.85 ID:iRLtPBIud
現行operaはもう実質chromeやろ
opera12.16が最速にして至高
opera12.16が最速にして至高
112: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:41:03.16 ID:efuC5Fgw0
火狐が一番やな
126: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:42:41.44 ID:oQocCH9vd
社内システムがやっとChrome対応したから助かってる
149: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:45:02.88 ID:4sHDw/5U0
Firefoxで200タブぐらい開いてTree使ってるから乗り換えられん
Chromeの縦ツリー使いづらいねん
Chromeの縦ツリー使いづらいねん
151: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:45:09.50 ID:/DNmJtKY0
なんJには自営民おらんのか
国税庁の電子申告のウェブアプリとeTaxがIE推奨で呆れるんやが
国税庁の電子申告のウェブアプリとeTaxがIE推奨で呆れるんやが
174: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:47:05.02 ID:ryymVANnp
>>151
副業民だけどわかるわ
一年で一回だけie使えるいい機会やで
副業民だけどわかるわ
一年で一回だけie使えるいい機会やで
183: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:47:58.04 ID:0zBIhIwN0
>>151
なんやあれIE必須なんか
Chromeじゃなきゃ困るんやが
なんやあれIE必須なんか
Chromeじゃなきゃ困るんやが
158: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:45:41.94 ID:6hQ9WPDR0
保険のシステムとかIEじゃないと接続できないマジでつらい
204: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:51:00.38 ID:bRGBGZowa
ブラウザはIE、検索はYahoo、オフィスはMicrosoft Officeという学校教育の弊害
212: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/09(土) 16:52:19.79 ID:Ld/0ieGQd
公務員試験の登録するときChrome不可だったわ
インターネットエクスプローラーじゃないと表示出来んくて日本ヤバスギって思った
インターネットエクスプローラーじゃないと表示出来んくて日本ヤバスギって思った


管理人コメ
Lunascape(小声)
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません