次期iPhoneは、USB-CコネクタではなくLightningコネクタ維持か?

スポンサーリンク
Appleは、2018年12月に開催された「MFi Supplier Conference 2018」において、USB-C – Lightningケーブルを製造するためには、新しい「C94コネクタ」を使用する必要があり、iPhone 8以降、iPad Pro (10.5-inch)以降で、C94コネクタのUSB-C – Lightningケーブルを使用する場合、USB PD充電に対応すると説明しています。
ある、アクセサリーメーカー関係者は、今年に発売されるiPhoneは、コストの維持と、Qiワイヤレス 7.5W 充電が、標準同梱される5W充電よりも高出力であると説明するため、Apple 5W USB電源アダプタ、Lightning – USBケーブル、EarPods with Lightning Connectorの同梱が継続されると予想しているそうです。
次期iPhoneをUSB-Cコネクタ仕様に変更した場合、Apple USB-C – Lightningケーブルに加え、新しくEarPods with USB-C Connectorを同梱しなければならず、USB PDのメリットを明確にするため、USB電源アダプタも、Apple 18W USB-C電源アダプタに変更する必要が出ます。
現状、iPhone 8以降、iPad Pro (10.5-inch)以降で、C94 Lightningコネクタを使用することでUSB PD充電が出来ることに加え、サードパーティのUSB-C – Lightningケーブルビジネスを維持する狙いがあり、アクセサリーメーカー関係者は、次期iPhoneのUSB-Cコネクタ採用という可能性は低くなっていると話しています。
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-36840.html
>>1
しょーじき、今回のiPhoneの機能据え置きのお値段倍増で信心が消えてしまったわ
迷走してるなんてずっとまえからそうだから今更なんとも思わんなw
ApplePencilまではよかったんだけどなぁ
絶対USB-Cになる
囲い込みにも何にもなってない
アメリカのソニーかよ
USB-Cよりライトニングの方が先にあった仕様だけどね。
両面差し可能は便利だった。
後出しのUSB-Cが普及してきたのでいずれは統一される。ってだけ。
マイクロの時はたまに前後間違えて刺そうとするせいか壊れやすかった
マイクロは耐久性無さすぎ
Lightningでも大して困らない
USBCへの移行をやめて、物理DSDS機の技適も通さないなら当面泥機買うわ。
USB-C、思った以上に高コストで
認証チップ入りケーブル使用も仕様に入ってるし
でも、それならlightningでも変わらない気がす(ryってメーカーは考えてるのかもな
PC同期も充電も全部無線とかになってたと思う


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません