マジでITエンジニア目指した方が良くね?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:05:13 ID:QNA
これから先足りなくなるって言われてるし
全員ITエンジニアになればええんや
絶対に投資しておけば後々有利になる
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:08:28 ID:QNA
投資とかアフィとか副業とか意識高い奴らいるけど
絶対そのうちみんなに見限られていく 短期的な金儲けだから
でもITエンジニアは手に職があって普遍的
絶対そのうちみんなに見限られていく 短期的な金儲けだから
でもITエンジニアは手に職があって普遍的
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:13:06 ID:QNA
手っ取り早く金儲けたい人がする仕事って誰か騙したり
無駄なもの売ったりインフラとは無関係のもの多いけど
ITエンジニアは社会のインフラに関わる必要人材になれるし
長く続けれる
無駄なもの売ったりインフラとは無関係のもの多いけど
ITエンジニアは社会のインフラに関わる必要人材になれるし
長く続けれる
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:16:56 ID:QNA
キラキラした仕事より地味だけどその人がいないと困る
みたいな仕事した方が得やで
みたいな仕事した方が得やで
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:19:22 ID:QNA
IT土方は一部の不幸者でほかに幸せに仕事してるIT土方はたくさんおるはず
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:19:46 ID:OpL
ITはやめとけおじさん「ITだけは絶対にやめとけ」
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:20:51 ID:Hkc
おんj民の好きな実力世界やしええやん
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:25:52 ID:TX9
>>10
違うんだよなぁ…
むしろ無能のほうがリーダーになれる世界やで
違うんだよなぁ…
むしろ無能のほうがリーダーになれる世界やで
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:27:12 ID:QNA
そんな幸せになれんでええねん
これから価値が上がるスキルやから持ってればいい波に乗れる
教師も減ってるし事務職公務員も削減されるしバイトも無くなるし
そしたらアフィとか投資とか畑でもするんか?ここでITがあるだけの
少しの差がでかいねん
これから価値が上がるスキルやから持ってればいい波に乗れる
教師も減ってるし事務職公務員も削減されるしバイトも無くなるし
そしたらアフィとか投資とか畑でもするんか?ここでITがあるだけの
少しの差がでかいねん
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:28:32 ID:QNA
結局みんな遠回しにしてるだけで最後はITエンジニアに辿り着くしかない
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:29:27 ID:RK0
手に職言うけどな、それ他の技術でも同じこと言えるんやで
どうしてもプログラミングが良いなら良いけど、もっと考えた方がええで
どうしてもプログラミングが良いなら良いけど、もっと考えた方がええで
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:29:30 ID:TX9
なに夢見とんねん
ほんっとくだらねえ仕事やぞ
シリコンバレーでバリバリ仕事できるレベルなら別やけど
ほんっとくだらねえ仕事やぞ
シリコンバレーでバリバリ仕事できるレベルなら別やけど
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:51:21 ID:QNA
営業も出来ます、書類手続きも出来ます 最後はプログラミング出来ますしかない
経済とか専門用語で自語りしてる意識高い系でプログラミングできる奴相当少ないはず
たかが学歴されど学歴みたいな、IT系も出来るだけでアドバンテージやろ
IT土方と言葉でいくらでも語れるが、リアルでの出来る出来ないの差の重みはでかい
意識高い系がサラリーマン軽視しすぎたり、貧弱共すぎて普通のリーマンの価値が再認識され始めてるのと同じ
経済とか専門用語で自語りしてる意識高い系でプログラミングできる奴相当少ないはず
たかが学歴されど学歴みたいな、IT系も出来るだけでアドバンテージやろ
IT土方と言葉でいくらでも語れるが、リアルでの出来る出来ないの差の重みはでかい
意識高い系がサラリーマン軽視しすぎたり、貧弱共すぎて普通のリーマンの価値が再認識され始めてるのと同じ
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)22:52:20 ID:rvc
IT系はええんやがweb系じゃないと女がおらんからダメなんや
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)23:04:51 ID:QNA
文系っていうか社会学者は用語で語れば人間は万能で現実社会は思い通り動くと思ってる感
裏方知らずに主役夢見てるガキと変わらんねん
実際にやってみればITエンジニアの価値を全員理解するはず
バイトとかドライバー見下してても案外やるの大変ってわかるのあるやん
浮いた状態でなら適当に言えるけど地に足つけるとものの重みが変わる
何かが出来るって事の裏にある技術の深さが見えなかったからやろな
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火)23:06:55 ID:QNA
どや?ITエンジニア
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/13(水)00:45:07 ID:rQt
プログラミング出来る人は上に行くからやらなくなるんだよね
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/13(水)00:45:45 ID:2UC
forとif使えれば後はなんとかなるやろ(適当)
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/13(水)00:47:49 ID:CoF
ワイのようなザコがクライアントの前でなろう主人公のように振る舞える素晴らしい職業や


管理人コメ
熱量だけは伝わった
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません