4月から大学生だが、「MAC」VS「WINDOWS」ならどっち?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:41:45.401 ID:83+SSA/m0
どっちがオススメ?
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:42:17.295 ID:83+SSA/m0
予算は全部コミコミで30万上限
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:42:23.079 ID:n6Ao0Z9M0
両方
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:43:52.827 ID:83+SSA/m0
>>3
両方は無理
お金がない
両方は無理
お金がない
104: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:24:48.625 ID:n6Ao0Z9M0
>>13
じゃあ高スペックなMac買ってWindows入れる
じゃあ高スペックなMac買ってWindows入れる
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:42:42.486 ID:83+SSA/m0
持ち運びが大前提だからノートパソコンでお願いします
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:42:51.645 ID:6atzWD+O0
スタバでどやりたいならMAC
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:45:56.031 ID:83+SSA/m0
>>8
>>14
どやりたい欲は別にないかも
実用性第一。
>>14
どやりたい欲は別にないかも
実用性第一。
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:43:13.484 ID:83+SSA/m0
MACとWindowsのそれぞれ長所短所を分析してから買いたいです
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:43:51.297 ID:6KKeFyeCa
Surfaceでいい
Macは仕様がめんどい
Macは仕様がめんどい
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:43:56.969 ID:LDNcMViqM
linux
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:46:49.938 ID:83+SSA/m0
>>15
オススメは?
でもなかなか普段使いには向かないと思いますけど
操作が難しい
オススメは?
でもなかなか普段使いには向かないと思いますけど
操作が難しい
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:44:29.765 ID:6KKeFyeCa
デスクトップあるならそっちwinでノーパソMacならありかもな
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:44:57.732 ID:U63jTE8nd
理系はWindows10にしといた方が環境のセットアップが楽
文系ならどっちでも好きな方で良い
文系ならどっちでも好きな方で良い
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:47:54.540 ID:83+SSA/m0
>>22
やっぱり理系はWindowsなんでしょうか
>>23
>>24
Windows使わなきゃいけない場面になったら困りますかね?
やっぱり理系はWindowsなんでしょうか
>>23
>>24
Windows使わなきゃいけない場面になったら困りますかね?
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:50:47.175 ID:V7XEaEIm0
>>34
特に明確な目的なしにmacを選んでwinにしときゃ良かった…ってことはあってもその逆はない 強いて言うならmacと同等の見た目のパソコンが少ないくらい
macでしかできないことに重要な価値を見出してるならmacでいいと思う
特に明確な目的なしにmacを選んでwinにしときゃ良かった…ってことはあってもその逆はない 強いて言うならmacと同等の見た目のパソコンが少ないくらい
macでしかできないことに重要な価値を見出してるならmacでいいと思う
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:51:43.271 ID:83+SSA/m0
>>39
MACでしかできないことってどんなことでしょうか?
MACを買う人はなにが目的なんだろうか
MACでしかできないことってどんなことでしょうか?
MACを買う人はなにが目的なんだろうか
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:52:41.100 ID:dI5sx1r+M
>>41
目的があってmacを買うんだよ
目的があってmacを買うんだよ
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:53:12.877 ID:q5kHQWxe0
>>41
ロゴを見せつつキャンパスをドヤ顔で歩ける
ロゴを見せつつキャンパスをドヤ顔で歩ける
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:54:48.099 ID:2wMdDyS6p
>>41
Macの利点はネイティブでUNIXシェルが使える
且つAdobeソフトやDAWなどのソフトがある
LinuxはよほどPCが好きなやつじゃないと論外
Macの利点はネイティブでUNIXシェルが使える
且つAdobeソフトやDAWなどのソフトがある
LinuxはよほどPCが好きなやつじゃないと論外
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:56:54.173 ID:83+SSA/m0
>>51
Linuxってサーバーとか、リモートインスタンスのイメージしかない
手元のノートパソコンに入れることなんて普通ないよね
Linuxってサーバーとか、リモートインスタンスのイメージしかない
手元のノートパソコンに入れることなんて普通ないよね
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:59:41.396 ID:2wMdDyS6p
>>59
頻繁にカーネルのアップデートがあってパッケージ管理の依存関係にも気を使わなきゃならんからな
WSLで充分
頻繁にカーネルのアップデートがあってパッケージ管理の依存関係にも気を使わなきゃならんからな
WSLで充分
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:44:57.921 ID:u+uBRVGR0
MacBook ProいいけどWindows使いたくなくなるのがデメリット
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:45:44.631 ID:6KKeFyeCa
正直Macである必要性が求められることなんてないからな
むこうもwin前提だし
むこうもwin前提だし
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:46:31.736 ID:lAfhUKTS0
surface laptop2でいいだろ角割もあるぞ
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:47:31.659 ID:sUWH8NDXp
予算30万もあるならどっちでもいいと思うがMacにするならMacBook Proにしておけ
MacbookとかMacBook AirはCPUがゴミすぎる
MacbookとかMacBook AirはCPUがゴミすぎる
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:52:15.459 ID:VAuo4MQN0
>>32
Airで問題ない
Airで問題ない
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:57:10.858 ID:2+f1iupJ0
>>44
air買うならproの13インチで良くね?
値段もすごく変わるわけでもないし
air買うならproの13インチで良くね?
値段もすごく変わるわけでもないし
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:58:08.394 ID:83+SSA/m0
>>61
MacBook Air は99000から買えるぞ
MacBook Air は99000から買えるぞ
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:54:44.092 ID:BH8mlZTx0
情報系だと研究室による
それ以外理系はwinが無難
それ以外理系はwinが無難
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:55:57.882 ID:83+SSA/m0
>>50
どうやら大学のパソコンは基本MACらしい
どうやら大学のパソコンは基本MACらしい
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:59:55.515 ID:zvIF6ib2d
>>54
ならMacだな
操作慣れといた方がいい
ならMacだな
操作慣れといた方がいい
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:00:44.597 ID:V7XEaEIm0
>>54
デュアルブートとかそういうパターンじゃないのか?
デュアルブートとかそういうパターンじゃないのか?
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:02:39.370 ID:83+SSA/m0
>>69
多分そう
どっちも使えるパターン
多分そう
どっちも使えるパターン
55: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:55:59.617 ID:u+uBRVGR0
MacはiPhoneと連携できるのとiPhoneアプリ開発ができる
ただほかのクリエイティブなことはWindowsでもできるからMacだからできるってことはあんまりない
ただMacを使うとなぜかWindows使いたくなくなる
ただほかのクリエイティブなことはWindowsでもできるからMacだからできるってことはあんまりない
ただMacを使うとなぜかWindows使いたくなくなる
62: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:57:28.909 ID:83+SSA/m0
>>55
なんでWindows使いたくなくなるん?
なんでWindows使いたくなくなるん?
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:58:39.940 ID:dI5sx1r+M
>>55
やっぱwinだわってなっただけだったぞ
やっぱwinだわってなっただけだったぞ
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 19:56:57.715 ID:x3BjjmWP0
mac持ち歩いても周りに「macの何がいいわけ?」ってバカにされるぞ?
macの良い所を言い返したところでへーって返事しか返ってこない
macの良い所を言い返したところでへーって返事しか返ってこない
88: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:11:22.636 ID:c8Q9st/L0
大学のパソコン全部Macなわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
89: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:12:25.982 ID:83+SSA/m0
>>88
ガチなんだなコレが
ガチなんだなコレが
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:20:32.524 ID:c8Q9st/L0
>>89
ガチなのかよ
なら断然Macだな
ただしMacbookProはおすすめしない
USB直接刺せないぞ。アダプタ買わないといけんぞ。
ガチなのかよ
なら断然Macだな
ただしMacbookProはおすすめしない
USB直接刺せないぞ。アダプタ買わないといけんぞ。
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:13:52.806 ID:sUWH8NDXp
俺んとこの大学はiMacでデュアルブートだったな
最近はそういう大学多いんじゃないか?
最近はそういう大学多いんじゃないか?
93: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 20:14:14.128 ID:6/8oNlGI0
俺も春から大学生だけどWinかなー
プログラミングとかAdobeCC使う予定だけど、AdobeCCはグラボがNvidiaの方がいいらしい
Appleが自社開発のグラボを使いたいせいでMacのグラボはAMDのものになってるらしいからWinにする
あと、ゲームもできるからっていう理由
プログラミングとかAdobeCC使う予定だけど、AdobeCCはグラボがNvidiaの方がいいらしい
Appleが自社開発のグラボを使いたいせいでMacのグラボはAMDのものになってるらしいからWinにする
あと、ゲームもできるからっていう理由
133: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 22:37:02.742 ID:/qTzQuyc0
Macintoshのメリットって無くね?
上京したての勘違いしちゃったやつが買ってる傾向があったけど
上京したての勘違いしちゃったやつが買ってる傾向があったけど
134: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 22:40:00.877 ID:pcUfbp7aM
>>133
ぶっちゃけ普通に使うならWindowsのがいい
ただ印刷屋は惰性でMacでオペレーティングしてるんで、印刷屋に出力してもらうようなデータ扱うならMacのがいい
ぶっちゃけ普通に使うならWindowsのがいい
ただ印刷屋は惰性でMacでオペレーティングしてるんで、印刷屋に出力してもらうようなデータ扱うならMacのがいい
139: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/12(火) 23:32:17.028 ID:5t6Iq1/70
レッツノートでよくね?


管理人コメ
大学生協で売ってる20万くらいのWindowsパソコンでいいのでは。4年保証ついてれば乱暴に扱って壊しても修理交換してくれること多いですし。
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません