フェイスブックが個人情報収集を認める 「脅威」となるユーザーを特定しリスト化

スポンサーリンク
2/15(金) 15:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000030-jij_afp-int
【AFP=時事】米フェイスブック(Facebook)は14日、同社や同社従業員への脅威となるユーザーをフェイスブック上で特定し、個人情報を集めていることを認めた。これに先立ち、米メディアが元従業員の証言として報じていた。
米ニュース専門放送局CNBCは、フェイスブックでセキュリティーを担当していた元従業員十数人を取材し、このうちの複数の人物がフェイスブックの行っている定義の不明確なセキュリティー活動を倫理的に疑問視していると報じていた。
フェイスブック広報のアンソニー・ハリソン(Anthony Harrison)氏はAFPに対し、社内に従業員の身の安全の確保を目的としたセキュリティーチームが存在することを認めた上で、ユーザーのプライバシーを守るため厳格な手続きを導入していると主張した。
ハリソン氏によると、このチームでは「従業員やわが社に暴力を振るうという確実な脅威の有無を評価し対処するため、業界で標準的な手法を用いている。必要ならそれらの脅威について警察に照会もする」という。
CNBCの報道によれば、フェイスブックはSNS上で同社や同社従業員に対する脅威を探しては「要注意人物リスト」に掲載している。リストには監視対象者の写真も載せられているという。
また、脅威が確実なものと判断された場合、セキュリティーチームはフェイスブックのアプリやウェブサイトの位置情報を利用して、脅威の背後にいる人物を追跡することも可能だとCNBCは伝えている。【翻訳編集】 AFPBB News
知ってた。て言うかやってるに決まってると思ってたw
小さい企業がやるとバカだが、デカい企業がやると下手するとSNSに居ないことが信用無しになる事もあるだろうな。
そのうち取引先無しSNS無しの人間ほど信用を得られなくなりそうだわ。
何があなたを信用のおける人であることを証明するんですかみたいな。
考え過ぎか。
コネを電子化しただけだから単に選択肢の一つと思うけどな
アコギな会社にとって脅威だからな
一度端末にアカウント情報設定しただけでバックグラウンドで何されてるか分からんよ
「従業員の保護」を目的としているし、
やっていないとしたら、それまで何やっていたの?
って話になる。


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません