富士通、約3000人を削減へ。人事や総務はエンジニアに転向させる

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:22:55.71 ID:2ZzGzlWt0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
富士通は19日、早期退職制度により3月末までに2850人を削減すると発表した。間接部門から営業などへの配置転換も進める。
米アマゾン・ドット・コムをはじめとするIT(情報技術)大手がクラウド市場で大きなシェアを握るなど、業界が激しく変化するなかで構造改革を急ぐ。
2018年10月にグループで5千人規模の配置転換を実施する方針を打ち出していた。グループ外への転職を促す「転進支援制度」で退職割増金を加算。
今年1月末までに2850人が応募したことから、2千人強を配置転換することにした。
人事や総務などに所属する人材の一部は研修を受けたうえで、営業やシステムエンジニアなどITサービスに関わる職種に転換する。
富士通、2850人が早期退職 営業・エンジニアに配転も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41469100Z10C19A2TJ1000/
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:24:25.35 ID:TsD0FrJw0
何度目だよw
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:24:34.80 ID:QMdghP9kO
営業へ転向w
兵隊がやれないなら辞めてね^^ってか
兵隊がやれないなら辞めてね^^ってか
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:24:53.62 ID:ifRj6qnL0
NECも似たような事やって首切りしたたな
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:25:17.73 ID://76+qTU0
最早定期スレ
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:25:39.41 ID:Q30i7hkb0
人事や総務の人間にエンジニアが務まるの(。´・ω・)?
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:27:45.85 ID:5dpR9xZF0
>>8
無理、うちの会社でもそれやったけどついて来れる訳がない
無理、うちの会社でもそれやったけどついて来れる訳がない
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:18.78 ID:Q30i7hkb0
>>17,19
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:28:16.93 ID:j3PXm/Xy0
>>8
辞めろってこった
辞めろってこった
80: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:43:32.48 ID:hvb10m6S0
>>8
総務ならExcelのマクロぐらいならバリバリ組めそうだし、プログラマとしてなら即戦力になりそう。
人事はシラネ
総務ならExcelのマクロぐらいならバリバリ組めそうだし、プログラマとしてなら即戦力になりそう。
人事はシラネ
105: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:48:29.88 ID:BoWkgaOo0
>>80
たしかに総務にはハイパー事務がいるわ
ハイパージム
強そう
82: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:43:53.57 ID:TntCrCQl0
>>8
受け入れ部署の担当者が気の毒
受け入れ部署の担当者が気の毒
120: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:54:53.03 ID:HtCUK0yb0
>>8
エンジニアでも雑用は山ほどあるぞ
エンジニアでも雑用は山ほどあるぞ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:26:38.61 ID:54wyt+5b0
ずっと総務してた奴が明日から営業とかできるわけねえだろ
能力的には年齢重ねてる分新卒以下だろうに
能力的には年齢重ねてる分新卒以下だろうに
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:26:59.02 ID:Qe22oi0g0
昔富士通の社員に憧れてたけどなぁ。
あの時入社してたらどうなってたか。
あの時入社してたらどうなってたか。
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:27:10.86 ID:ndnueQAP0
人手不足とはなんだったのか
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:27:20.43 ID:Rnh4lty30
人事なんてAIに判断させればいいんだよ
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:27:59.80 ID:3OHWkb/n0
人事や総務に
もう無理やろこれ
新卒のがましなレベル
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:28:20.44 ID:yPfD85Bl0
今日からエンジニアでーす
きっつw
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:18.12 ID:nt52DInv0
何もやってない総務や人事が出来るわけがない
じじいじゃ新しい事覚えるのも無理
じじいじゃ新しい事覚えるのも無理
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:18.24 ID:17nO3XDo0
現場が迷惑するだろ
まあ体のいい辞職勧告なんだろうが
まあ体のいい辞職勧告なんだろうが
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:26.91 ID:shBivpAw0
普通は逆じゃないの?
さすがホッカイロ作るだけは有るな
さすがホッカイロ作るだけは有るな
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:30.21 ID:JK6tlzHy0
フロンターレ応援してる場合じゃねえ
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:29:55.20 ID:58KMRLAZ0
まあいらねえよなあ
人事とか総務とか
人事とか総務とか
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:31:42.92 ID:ZRVzIMFz0
>>28
そんな事言わないで・・・
そんな事言わないで・・・
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:30:25.08 ID:ifRj6qnL0
いうても上流企業だから工程管理がメインかな?
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:30:32.62 ID:fOF0Yjkc0
なぜ日本の家電メーカーが凋落したか
よくわかる事例だな
よくわかる事例だな
113: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:50:20.16 ID:hNKI8NU10
>>31
お前みたいな奴って、これを海外がやったら絶賛してそう
お前みたいな奴って、これを海外がやったら絶賛してそう
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:30:56.21 ID:JK6tlzHy0
内部たくさん切るってことは
派遣もたくさん打ち切りじゃねえの
派遣もたくさん打ち切りじゃねえの
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:32:48.05 ID:im8txthz0
>>33
派遣は超安いから使い続けるよ
プロパー減らした分は下請け増やすかシステム化か
長い目で見ればだいぶ削減できる
派遣は超安いから使い続けるよ
プロパー減らした分は下請け増やすかシステム化か
長い目で見ればだいぶ削減できる
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:35:10.04 ID:JMJW1Ian0
頼みの綱のお役所相手の商売すら出来なくなりそう
入札とかの書類すら作りきらんからな
入札とかの書類すら作りきらんからな
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:36:12.94 ID:im8txthz0
>>45
信じられないかもしれないが、営業とSEで作ってるんだわ…
信じられないかもしれないが、営業とSEで作ってるんだわ…
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:39:00.00 ID:Ai0lz9bc0
エンジニア、楽しそうだけどなぁ
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:40:22.21 ID:qb1KdcWm0
>>61
エンジニアは割と楽しいよ
検査と検収、現場は辛いけど
エンジニアは割と楽しいよ
検査と検収、現場は辛いけど
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:40:15.48 ID:9qIxQJRH0
総務はAI化を見越してなのか?
元々減らしてたとこ減らして回るのか
元々減らしてたとこ減らして回るのか
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:40:47.79 ID:UbkAoBwE0
今の時代エンジニアに一番金かけないといけないのに別部署の使いもんにならんやつ集めるとか終わってんな
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:40:53.18 ID:0LC1Z6rz0
総務人事経理とか 間接部門てまじで不要だもん
しかも大企業だから無駄に給料高いし
しかも大企業だから無駄に給料高いし
84: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:44:07.24 ID:bWEIjDD90
えっ!人事や総務の奴らがエンジニアに!?
119: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/19(火) 20:54:27.74 ID:0LC1Z6rz0
これだけ人手不足騒いでるけど 事務系の求人て0.3倍くらいだからな
しかもこれ中小とかも含めてだから 大企業から出たら確実に詰むからな事務職は
しかもこれ中小とかも含めてだから 大企業から出たら確実に詰むからな事務職は
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません