ソニー、新卒採用400人を計画 20年春入社、技術系強化

スポンサーリンク
ソニーは21日、2020年4月入社の新卒採用を400人とする計画を発表した。デジタル機器、半導体、医療といった幅広い業態を強化するため、技術系人材の獲得に力を入れる。インドや中国出身者など外国人の採用も積極化する。
19年4月の入社予定者も400人で、3年前から約5割増やす。
20年4月入社の内訳は技術系が320人、事務系が80人とする予定。技術系のうち、投資を拡大している画像センサーなど半導体分野に約130人を振り向ける。研究開発部門は19年より約2割増やす。
新卒採用とは別に優秀な人材が集まるインド工科大学や中国の清華大学などにも働き掛けていく方針。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000101-kyodonews-bus_all
>>1
ソニー、海外有名大から人材獲得 20年の採用方針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41549100R20C19A2X13000/
ソニーは21日、海外大学での採用活動を拡大すると発表した。人工知能(AI)など「コンピュータサイエンス分野」のトップ校である
米カーネギーメロン大(CMU)や中国・北京大学といった各国の海外有力校から積極採用する。
人材の獲得競争がグローバルで激化するなか、国内にとどまらず優秀な人材にアプローチする。
研究開発(R&D)担当の勝本徹常務は「新規人材は国を超えて、どこからでも優秀な人材がいれば獲得したい」と説明した。
インド工科大学や中国の北京大、清華大、米国のCMUなどから人材を募る考えだ。
先端領域の人材獲得を巡っては、米IT(情報技術)大手が高給を提示するなどして競争が激しい。ソニーも「給与体系は
今後の大きな課題。避けて通れない」(池山一誠採用部統括部長)。処遇面で幅広い受け皿をそろえて、
海外IT大手に対抗できる体制づくりも検討する方針を示した。グローバル人材の採用数は明らかにしていない。
同日発表した2020年の新卒採用数は400人と、19年見通しと同規模。新卒採用全体のうち8割が技術系となる。
4割をイメージセンサーなど半導体分野に充てる。基盤技術を開発する「R&Dセンター」の人員を2割増やす。
19年春に採用した新入社員全員を対象に、データ分析の基礎知識などを学ぶ研修を始める。
勝本常務はAIやデータ活用を「全員が理解できるようになることが大切」とスキルの底上げを狙う。
IITや清華大学は、年俸2000万円提示しないと来てくれないよ
すると、年収300万円の東大生との差が出て、おかしなことになる
事務系、2割も居るか?
バブル期のキレイどころ枠かの再来か
もはや技術系メインの会社じゃ無いということでしょ
技術系の採用人員増の内わけはセンサー関連投資の拡大に対応するためと書いてあるし
>>4
女を増やして男女比率を改善する要員として事務系がいないと足りない
(もちろん顔のレベルも…)
後はソニー本体の採用は子会社へ転籍させる前提だから(←ここ重要)
中途で文系はほぼ採らない事を考えるとそこまで多くはない
もう日本のメーカーなんか時代遅れなんだから全部倒産するべき
将来のある若い人はソニーみたいな時代遅れの会社に就職するんじゃなくて
ソフトウェア技術を基礎として成長してきた新しい会社で活躍するべき
具体的に言うと、メルカリ、サイバーエージェント、クックパッドみたいな会社
今後は理系じゃないと就活生としての価値は激減する
潰した代償は大きいよ
にわかでは技術力は復活できないだろ
aiboの技術者は連れ戻したけどな
新しいもの何も生み出せなくなってるよな
イメージセンサーだって30年前から続けてたお陰で今開花したわけだし
事務系が80人もいるかよ
こいつら何年後か余剰社員となるよw
落ちこぼれを、いつまでも開発部門で作業員として雇用してると、現場の士気が下がるんだよ。
それは技術系の採用基準が甘すぎたという別の問題なので事務系でもそんな奴はいらない
何の技術も無いのに何でこんなに高飛車なの?
実質これはリストラなんだよな
これまで総務、経理やってた人間が営業などできるわけがない
かつてソニーでも、えげつないリストラやってたしな
やめた奴等はサムスンに拾われた奴等多いだろ


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません