Android買い前ワイ「まっ!音楽とかはmicroSDに保存できるし内蔵ROMは16GBで余裕やろ!」←結果wwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 18:53:30.571 ID:CAwSeqZ9M
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:09:29.156 ID:4EGjgFD8M
128GBモデルでもかなりアプリ入れっぱなしでも悠々だし
クラウドにアプリとかかなり斜め上だわ
クラウドにアプリとかかなり斜め上だわ
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 18:54:31.727 ID:P9FAWmIy0
何にそんな使ってんの?
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 18:59:14.268 ID:CAwSeqZ9M
>>3
アプリやろな
なんだかんだ外部ストレージに保存出来ないアプリが多い
アプリやろな
なんだかんだ外部ストレージに保存出来ないアプリが多い
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 18:57:03.770 ID:H3zrOdWN0
残り容量は仕様
800mbは少し大きすぎる気がするけど
800mbは少し大きすぎる気がするけど
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 18:57:35.774 ID:G3IogVKbr
ワイもAndroidに乗り換えたらそうなって後悔した
やっぱ内部ストレージって神だわ
やっぱ内部ストレージって神だわ
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:00:45.409 ID:Vx9aOYYr0
俺はmicroSDの400GBと内蔵メモリーと
合わせて464GBに増量してるけどね。
めちゃくちゃ快適だぞ?
合わせて464GBに増量してるけどね。
めちゃくちゃ快適だぞ?
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:01:33.441 ID:Vx9aOYYr0
こんな荒業はiPhoneには出来ねーだろ
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:02:54.271 ID:IXLYovX60
>>11
そらiPhoneさんは内部ストレージ512GBあるし出来ませんわな
そらiPhoneさんは内部ストレージ512GBあるし出来ませんわな
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:06:36.969 ID:Vx9aOYYr0
>>13
その気になれば1TBにも出来るけど
いかんせんまだ超絶高価格だわ。
その気になれば1TBにも出来るけど
いかんせんまだ超絶高価格だわ。
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:07:04.700 ID:i+3QJxJR0
>>16
iCloudだと2TBまでいけるわ
すまんな
iCloudだと2TBまでいけるわ
すまんな
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:08:46.540 ID:eTfA8Loe0
>>18
グーグルドライブだと30TBいけるわ
すまんな
グーグルドライブだと30TBいけるわ
すまんな
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:10:01.622 ID:315YnZH9r
>>20
それiPhoneでもできるんだけど
それiPhoneでもできるんだけど
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:10:29.947 ID:i+3QJxJR0
>>20
ならそれ使えばいいのにいつまでもSD使うのは使いにくいからだろ?
なぜiPhoneのiCloudはここまでみんな使っていて、AndroidはみんなSDなのか
iPhoneはiCloudを内部ストレージと同じ感覚で使えるからだよ
強がるならGoogleドライブもっと使いなよ
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:13:27.661 ID:Vx9aOYYr0
>>23
AndroidはmicroSDカードを使用する事によって記憶容量を低価格で機種変する事無く増量出来る事にiPhoneには無い利便性があるんだけどな
AndroidはmicroSDカードを使用する事によって記憶容量を低価格で機種変する事無く増量出来る事にiPhoneには無い利便性があるんだけどな
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:26:41.762 ID:++VXIiYI0
iPhoneは一度全部リセットすると容量が1/3になるけどな
泥はどうなんだろう
泥はどうなんだろう
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:27:19.477 ID:++VXIiYI0
>>34
当たり前だが使用容量が1/3な
当たり前だが使用容量が1/3な
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:26:43.869 ID:AEQZtad20
ストレージも空きが無いと重くなってくるから64GBは必須だな
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:44:59.893 ID:i+3QJxJR0
やっぱりiCloudが一番ぽいな
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:49:18.222 ID:eTfA8Loe0
>>40
iPhoneはそれしか選択肢無いだろw
iPhoneはそれしか選択肢無いだろw
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 19:47:46.972 ID:PuKZ3qui0
64で糞余裕なんだけど
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:01:54.129 ID:4EGjgFD8M
iPhoneにファイラついててGoogleDriveも普通に使えることはご存知かな?
クラウドにアプリインストールとか訳わからんけど
53: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:03:40.181 ID:GouTjCoup
>>50
内部ストレージ以上のアプリの容量ダウンロードしてもiCloudでカバーできるかって話だろう
内部ストレージ以上のアプリの容量ダウンロードしてもiCloudでカバーできるかって話だろう
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:04:31.120 ID:qefZSfF80
普段使わないアプリは取り除いときゃいい
62: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:10:11.905 ID:GouTjCoup
>>61
まあMacBookプロとかApple Watchあるともっと良さがわかるんだけどな
まあMacBookプロとかApple Watchあるともっと良さがわかるんだけどな
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/24(日) 20:12:51.141 ID:4EGjgFD8M
>>62
コピペ連携とか、共有でファイル送って作業継続とか、メッセージアプリで会話しながら作業とかMacあると超捗るからな
コピペ連携とか、共有でファイル送って作業継続とか、メッセージアプリで会話しながら作業とかMacあると超捗るからな


管理人コメ
16GBは流石に少ないような
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません