Linux系のOSってどのくらい勉強すれば扱えるようになる?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:37:08.255 ID:t9YkT/XE0
なる?
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:37:57.828 ID:OqR1VpLv0
勉強なんかしなくてもマイナーなの入れなければ検索すりゃ一発だろう
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:37:58.462 ID:WDLTiCSNd
どのレベルかに依るだろ
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:38:11.446 ID:BwAudwGZM
まずはkernelのコードを読もう
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:38:58.319 ID:t9YkT/XE0
そんな簡単にコマンド扱えるよえになるの
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:39:04.389 ID:+x2AsXHL0
扱うレベルによる
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:39:06.497 ID:qwHCOXHb0
扱うのレベルによる
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:39:42.455 ID:tvk4w1z10
扱うのレベルによる
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:40:02.715 ID:6kAKN+lj0
ウブンツでVIPしたいってなら
30秒で可能
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:40:42.207 ID:MDRAlFjR0
cuiでってことか?
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:40:49.485 ID:k6bUGtHp0
help コマンド名
ってやれば余裕
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:41:35.879 ID:t9YkT/XE0
Webページ立ち上げるのも簡単?
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:44:04.221 ID:AsHkJeHd0
>>19
apachectl start って1行打てば終わり
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:45:50.835 ID:04G2kpnB0
今まさにubuntu派生のosで2ちゃんとブラウジングしてるわ
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:48:15.882 ID:7nAu1swWd
1週間
利用者として3日、管理者として3日+α
開発者としては計算に入っていない
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:48:43.612 ID:Bfw7Nejb0
2chするのは面倒くさくなるけどな
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:50:14.478 ID:7nAu1swWd
俺は個人的には、個人向きのOSとしては、LinuxはWindowsにはるかに及ばないと思うけど
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:51:11.949 ID:N+jfeMWZ0
UNIXだけどログでるからwindowsより分かりやすい気もする
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 19:53:09.560 ID:7nAu1swWd
>>32
玄人的な人にならだろ?
もっとも/var/log/messages ぐらいのメッセージならWindowsでも取ってる気がするが
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 20:20:53.262 ID:9qOYoqxO0
cuiオンリー操作って意味?
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 20:26:57.310 ID:ZMH/f3BM0
>>35
今はGUIあるよ
Windowsと比べたらカスだが
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 20:34:40.426 ID:BfRQfpL9r
VPSでも使ってんの?
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 20:48:53.078 ID:t9YkT/XE0
>>39
クラウドにサーバー立ててる
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:07:45.159 ID:BfRQfpL9r
>>42
セキュリティ怖いな
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:12:17.662 ID:t9YkT/XE0
>>43
なぜ?
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:16:39.691 ID:YZvlrnMYr
>>44
世界中からアクセスできるからな
パスワード簡単だと普通に侵入される
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:18:22.353 ID:t9YkT/XE0
>>45
自宅のパソコンに入られるよりマシじゃね
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:25:41.421 ID:YZvlrnMYr
>>46
自宅のパソコンはルータに守られてるから外部からは入れない
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:44:41.329 ID:t9YkT/XE0
>>47
クラウドも守られてるぞ
49: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 21:58:00.003 ID:09fI4AEsr
>>48
VPS使ってるんじゃないの?
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/23(土) 20:37:43.787 ID:AiNFdX9O0
慣れだよなw


半年くらいサーバ運営してCUIで触ってればいいと思います
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません