3DCADとJAVAって学ぶならどっち方面の方がおすすめ?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:29:54.107 ID:B5GwrhB0d
?
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:34:57.842 ID:NHLQJE/Kp
>>1
業界がちがうじゃん
だから両方で仕事したことのある人少ないだろうから答えでないと思うよ
平均年収と求人の数を調べて来てたらどうか
業界がちがうじゃん
だから両方で仕事したことのある人少ないだろうから答えでないと思うよ
平均年収と求人の数を調べて来てたらどうか
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:36:57.114 ID:B5GwrhB0d
>>6
だからぁ
どっちかやったことある奴がいいとこ悪いとこ書いてけや
だからぁ
どっちかやったことある奴がいいとこ悪いとこ書いてけや
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:38:36.048 ID:NHLQJE/Kp
>>8
Java
いいところ:俺で年収1千万
悪い所:お前には無理
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:32:15.959 ID:6oaKfpSBM
両方やればいい
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:34:11.729 ID:B5GwrhB0d
部門が違うんだから両方は無理だろ
やったことある人に聞いてる
やったことある人に聞いてる
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:36:11.934 ID:WYRiExL10
3DCAD ←ジャンル
Java ←数ある言語の中の一つ
比べるのがおかしい
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 10:37:04.178 ID:NHLQJE/Kp
>>7
お前がおかしい
お前がおかしい
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 11:51:36.500 ID:KSI/ju+ud
>>7
これがなんで叩かれてるのかわからん
正論やんけ
これがなんで叩かれてるのかわからん
正論やんけ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 11:33:33.870 ID:N1H53t4c0
3dcadって簡単に言ってるけどmayaとか月3万するからな
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 11:35:06.199 ID:AVaZTzJkr
>>16
mayaが高いんでは
mayaが高いんでは
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 13:05:07.087 ID:BXmRQhGL0
>>16
mayaはオンラインスクール入ると無料になるぞ
俺はデジハリので学んだ
mayaはオンラインスクール入ると無料になるぞ
俺はデジハリので学んだ
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 11:48:54.146 ID:MjaEUiUB0
CADは3Dも2Dも職種や企業によってソフトが全然違うからな
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 13:06:07.368 ID:SUdV5IQod
>>19
じゃあCADはやったことあるけどソフト違うから実質初めてですってゆって仕事始めんの?
じゃあCADはやったことあるけどソフト違うから実質初めてですってゆって仕事始めんの?
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 13:40:34.724 ID:MjaEUiUB0
>>28
というか最初にどのソフト使ってたか聞かれるし研修や練習を少なからずするはず
変に見栄張って使えるとか言ったら仕事できないぞ
というか最初にどのソフト使ってたか聞かれるし研修や練習を少なからずするはず
変に見栄張って使えるとか言ったら仕事できないぞ
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 11:55:53.597 ID:FGzrQ7Cn0
2Dなんて今使われてないから
3Dに移行してる
3Dに移行してる
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 12:02:21.040 ID:MjaEUiUB0
使われてないと言われても仕事で2D使ってるんだけど
電気施行してる知り合いも2Dで図面描いてるって言ってたし
電気施行してる知り合いも2Dで図面描いてるって言ってたし
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 12:15:11.691 ID:YJK7AxYmM
ソフトもだけど鉄塊を削る機械がね……
中古でもうん百万するとかなんとか
中古でもうん百万するとかなんとか
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 12:20:53.767 ID:Ns7kQyHnr
残念ながら未だに二次元使ってるところなんてたくさんあるぞ
年功序列も残ってるしFAXも残ってるし印鑑も残ってるぞ
年功序列も残ってるしFAXも残ってるし印鑑も残ってるぞ
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 12:32:07.945 ID:CsUmwl1br
メカか電気か建築か
で主に使われてるCADは違うし
なんならメカの中でも機構とか板金とかで使い方全然違うし
で主に使われてるCADは違うし
なんならメカの中でも機構とか板金とかで使い方全然違うし
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 12:51:16.784 ID:6oaKfpSBM
会社でCADやって家でJavaやればいい
逆はお金かかると思うから
逆はお金かかると思うから
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 13:21:26.859 ID:ZH2KbJX2d
一応CAD2級持ってるけど教えてもらった先生いわく
単にCADが使えるだけじゃCADオペレーターとしてしか仕事できないから
CADでしっかり稼ごうと思ったら建築科とか機械科とか出て
その分野の専門知識を身に付けないといけない
って話してたわ
JAVAもその分野で稼ごうと思ったら複数のプログラム言語身に付けたり
データベースやらネットワークやらの知識を身に付けないと
いけないんじゃない?
どっちも一朝一夕で身に付くもんでもないし向き不向きもあるから
とりあえず両方かじってみて面白いと思うほうやったらいいんじゃないかな
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/25(月) 13:55:05.309 ID:gxkvYNpQ0
Javaで3DCAD作ればおk


管理人コメ
なんでその2つを比べてるんですかね?
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません