LINEがアカウントの引き継ぎ方法を変更

スポンサーリンク
LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」のアカウント引き継ぎ方法を変更すると発表した。新方式はバージョン9.2.0以上のLINEアプリを対象に、25日から提供されている。
今回の変更では、よりスムーズに引き継ぎを済ませられるように、画面表示とフローを見直した。また、アカウントの新規登録方法もあわせて変更され、パスワードの登録を必須とすることで機種変更や端末故障時などの引き継ぎを行いやすい環境を整える。
新方式では、電話番号の入力、SMS認証、LINEアカウントのパスワード入力という順に確認手順が変更される。なお、移行前に旧端末のLINEアプリで「引き継ぎの許可」を行う点は変わらない。
また、引き継ぐことができるデータの内容も変わらず、トーク履歴の移行などは従来通り、別途行う必要がある。
関連リンク
LINE公式ブログ
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html
2019年2月25日 12:44
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1171404.html
今時トーク履歴もサッと引き継げないなんてしょーもないアプリだよな
一つの端末でしか使えないし
同期取れないから?
ベッキー不倫メッセージ流出の影響じゃね?
盗聴の可能性が出るから
可能性あってもいいから、他の端末でも見られる方が
便利だわ。
>>7
旧端末にチャージしたLINEpayを没収できるから
現在の苦しい自転車操業を凌げるのやも!
そもそもこんなアプリはICQしかり昔からある
デザイン的なもんじゃねーの
見た目丸パクリよ
言うほどiphoneじゃなくても平気
ただ、iphoneでもアンドロイドでも、LINEありの前提で話されること多いのはたしかだな
数年に一度だからいちいち調べてからやらないと失敗しそう
複数端末で使えない割にiPadとPCは許してたり基準が全く分からん。
トーク履歴もなぜ常時保存・同期される仕様じゃないのか意味不明すぎる。
なに使ってるるの?
メールで事足りるだろ
LINE、最近起動してねぇなぁ・・・
人間、結婚して子まで出来ると、友人とめっきり連絡とらなくなる
その時以外は不要だな。
頻繁に連絡すると馬鹿にならない。
iPhoneでiMessageやFaceTime使えば良い
多人数ビデオ会議とかも出来るし、基本的に機能的には上位互換と考えて良い
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません