ニュースmap
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 21:54:49.87 ID:zcrjTxMC9
PC向けの地図ソフトとしてインクリメントP株式会社が提供してきた「MapFan.net」が、2020年3月31日(火)をもってサービス終了となることが発表されました。
2019.02.26 サービス終了のお知らせ – 地図ソフトMapFan.net(マップファン・ドット・ネット)
https://www.mapfan.net/news/index.html#190226
「MapFan.net」は、パイオニアの子会社で地図に関する事業を行うインクリメントPが2001年1月から提供している有料の地図ソフト。1997年7月にサービスが始まったインターネット向け地図サービス「MapFan Web」のソフトウェア版で、14段階の縮尺変更が可能。ルート検索では、徒歩移動・自転車移動・自動車移動の場合に分けて到達時間を出すことができます。
毎月更新される地図情報は道路の開通だけではなく、ランドマークや公共施設・商業施設などのオープン・クローズ・移転も反映されるもので、コンビニやファストフード店、ガソリンスタンドなどはお店ごとのシンボルマークが使われていて視認性が高いことから使い勝手のよい地図でしたが、このたび、2020年3月31日(火)をもってサービス終了となることが発表されました。
終了に伴い、2019年2月26日(火)時点でビジネス向けライセンスパックを除く通常版を利用しているユーザーについては、有効期限がサービス終了まで延長されるため、継続利用手続きが不要になるとのこと。また、新規購入はサービス終了1年前の2019年3月31日(日)で停止となります。
なお、「MapFan.net」としてはサービスを終えますが、2019年度中に地図検索サイト「MapFan」プレミアム会員向けのPC用地図サービスが利用できるようになる見込みだとのことで、MapFanプレミアム会員であれば、これまでと変わりない地図サービスを使い続けることができるはずです。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16079568/


2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 21:55:53.40 ID:F7TdNnMe0
googleに負けたか
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 21:56:18.46 ID:9LT93BMt0
重すぎだったし
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 21:56:28.21 ID:mxk+vf8H0
カロッツェリアごと終わったか
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 21:59:12.31 ID:FfA7oSOk0
googlemapかyahoomapで事足りるし
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:00:04.55 ID:muHwXBTd0
CD-ROMソフト時代は愛用してたなあ
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:01:21.93 ID:qZk3lr3k0
昔、検索したらインターネッツでやっていたよね
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:04:16.00 ID:htbwONZV0
マジか
グーグルには載ってない田舎の細い道まで網羅してたのに残念!
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:06:50.39 ID:TVa6FQcT0
>>11
そうか?北アの某登山口までの道出なくてGooglemapでは出たぞ
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:09:31.36 ID:eZ3iQlWf0
>>16
北アフリカの地図とかいらんだろ
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:49:00.86 ID:g2pasjRz0
>>17
南アフリカが有れば十分だよな!!!
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:05:23.57 ID:m74hYjTs0
えーっ
スマホ使うようになるまではずーっとお世話になったよー
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:06:19.44 ID:Q0Go0+WQ0
地図としてはチープだけどバスの停留所が載ってるから便利だったんだよなぁ
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:17:32.10 ID:2d2D8/f20
>>15
名前は無いがグーグルマップさんでも今は載ってるな
バス会社の方が座標提供してれば
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:13:18.76 ID:PftjBl3J0
初期には世話になった
今は無用だよなあ
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:17:57.25 ID:MmljJB8O0
なんでグーグルマップは無料にできるん?
差はそこだよね?
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:25:27.86 ID:FhunM61c0
>>24
広告入ってないしな。
Googleマップを使用することによって得られる渋滞情報や人の移動統計を売って儲けているのか、それとも赤字覚悟でやっているのか。
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 23:00:59.08 ID:9o6fwdLW0
>>26
商業用途なら利用料がかかるよ。
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:24:50.28 ID:lAVk+5+s0
わいのカーナビ更新出来なくなるのか
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:26:38.48 ID:4v8TZDoy0
日本の地図提供してるところってゼンリン以外に有名どころあるの?
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:44:42.83 ID:nuFsq0mv0
>>27
ゼンリン、昭文社、インクリメントPなど
らしい
58: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 00:43:35.21 ID:V2zEgLmd0
>>37
パイオニアはゼンリンの地図パクってカーナビ作った
それがバレてゼンリンに金払ってる
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:28:25.63 ID:PLKnd4Bl0
無料のmap fan webとどの程度違うの?
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:30:07.17 ID:nkSA61vo0
>>29
オフラインで使える
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:28:41.27 ID:Fp6ab8oH0
「えきから」も終わるし、旅の予定はどうすればいいんだよ
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/26(火) 22:33:37.05 ID:eYO6huz00
>>30
個別列車もさることながら路線時刻表はどこで見たらいいんだろう(´・ω・`)
56: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 00:34:07.10 ID:fyU+GNyo0
DDIポケットの時代だっけな、ロカティオではお世話になったなぁー懐かしい。
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 00:38:01.50 ID:F/6rKl8e0
なんで日本の地図が新興のアメリカ企業に滅ぼされてるんだよ?
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 01:23:51.35 ID:YbyapgLW0
MapFanはオフラインでも地図データダウンロードしてあれば動くという
特徴を持つアプリも提供していたがあっちはどうなるのかな
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 08:59:55.35 ID:5qi9To7X0
>>63
大地震あったとき無料提供してたよね
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 06:23:04.40 ID:QSYqa4Qf0
マピオンが運営している位置ゲー「ケータイ国盗り合戦」は最近ピンボールゲーム化して悲しい
地図の方はバス停まで表示されているので、乗り物旅行者にとってはありがたい
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/27(水) 13:21:12.08 ID:52tzsiNL0
NAVITIMEとか使ってるやついる?
管理人コメ
あったなー
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません