Amazon Prime Video利用者509万人、Netflix 171万人。重複は減少。ニールセン調査

スポンサーリンク
ニールセン デジタルは、2019年1月の日本における無料/有料動画アプリの利用状況を調査。有料動画配信の中で利用者数が多かったのはAmazon Prime Videoの509万人、次いでNetflixが171万人となった。上位2サービスの重複利用では、昨年Netflix利用者の32%がAmazon Prime Videoを利用していたのに対し、’19年1月時点では26%と減少。「それぞれのサービスは独自のユーザを獲得し、視聴者は自分の視聴スタイルに合わせて利用するサービスを選択する傾向が強くなっている」と分析している。
デジタル媒体の全てのコンテンツを、PC、モバイル、タブレット、OTTなどの全てのデバイスを横断して計測。デジタルコンテンツ全体の視聴者のメディア接触と消費量を包括的に把握できるという「ニールセン デジタルコンテンツ視聴率」と、日本全国8,000人(iOS、Android各4,000人)の調査協力モニターから取得するアクセスログを元に作成した「ニールセン モバイル ネットビュー」をもとに発表されたもの。
利用者数上位5位は、Amazon Prime Video、dTV、Hulu、Netflix、U-NEXT。これらを集計したデータから、利用者推移を年代別で比較すると、18-34歳の増加率が最も高く、昨年から35%、その次に50歳以上が28%、35-40歳では12%伸びたという。「年齢が若いほど有料動画サービスを利用する傾向が高いものの、50歳以上でも利用者数は伸びてきており、幅広い年代が利用するメディアとなってきている」という。
なお、無料動画アプリ上位5位(AbemaTV、GYAO!、TVer、YouTube、ニコニコ動画)と有料動画上位5位を集計すると、スマホ利用者全体の増加率が7%だったのに対し、無料動画は昨年の同月から14%増加し4,509万人、有料動画は25%増え836万人となった。有料動画は特に昨年に続き利用者数を大きく伸ばしている。
また、2018年12月におけるトータルデジタルでのYouTubeのリーチ(利用率)をニールセン デジタルコンテンツ視聴率データで年代別に比較すると、49歳以下では70%以上の人が月に1回以上YouTubeを利用し、若い人ほどリーチが高いことがわかったという。特に30歳以下のリーチは80%を超え、「人口の大半にリーチできるマスメディアへ成長している」とする。また、若い人ほどスマホのみで動画を視聴する割合が高く、YouTubeを利用する18-20歳のうち87%はスマホのみで動画を視聴している。
同社アナリストのコヴァリョヴァ・ソフィヤ氏は、「スマホ利用者がこれまでの傾向と同様に増加する中、有料動画サービスの利用者数はその増加率を大きく上回っている。その中でも若年層の増加率が特に目立ち、昨年同月から35%の成長率となっていた。その成長の要因としては、オリジナルコンテンツが充実してきていることが影響していると考えられる。有料動画配信サービスは各社の作品がエミー賞やアカデミー賞を受賞するなど全世界でも注目を集めている。各社が若年層向けの独自コンテンツへの投資を加速しているなかで、日本独自のコンテンツも充実し、それがSNSで話題を呼び、若年層の中で広まっていくという好循環があることも考えられる」と分析。
その上で、有料動画をスマホから利用している人は、スマホ利用者全体の12%前後であり、「未だ拡大の余地がある。今後も有料動画配信サービスは拡大を続け、若年層にリーチするメディアとしての価値が高まっていくことが期待され、各社の動向に注目していく必要がある」としている。
特典てどんな?
いっぱいありすぎて書くの面倒だからアマゾンゴールドカードでぐぐって
さすがにアレと専門のサービスを比べるのはずるいというか……
ただそう思い込んでる阿呆も多いけどな。
だな
アマプラのビデオはアマプラの契約の一部にしかすぎねえ
わいも動画以外の目的で契約したら、いつまにか動画観れるようになってた。
無料で動画ついてきた感。
俺もそう
ついてきた割には結構使えるという
ミュージックも一緒
ミュージックいいよな会社でアマミュのラジオ垂れ流しにしてるわ
Photoも良い
>>44
ミュージックに関してはさすがに有料じゃないと駄目すぎる
まあ、Amazonビデオもあくまで低価格で入れる会員特典の一部であってあれだけで動画配信を満足できるレベルかと言われれば微妙
おまけとしてなら十分だが、動画をしっかり見たい人からすれば、満足できるラインナップではない
オリジナルがつまんな過ぎ 大金かけたゴミ
うちも解約したよ
オリジナルが絶望的
まったく一緒、ネットフリックスはオリジナルがつまんない
職人のおばちゃんの仕事っぷりが興味深くて何度かくりかえし見てたのに
デザイナーが亡くなったら速攻無料から削除されてて
なんか感じわる~・・・・だったわ
まじかよ俺もみたかったな
調べるまでもない
入ってはないけど、アマプラはとても優秀やと思うで
安くてたくさん見られる
日本の場合尼プラを有料動画サービスに含めちゃうと海外に比べて加入料安いのもあって圧倒的になるわな。
アマプラ良いんだけど無料で見れるやつを
ウォッチリストに入れてて半年後ぐらいに見ようとしたら有料になってた
まぁその逆で有料だったのが無料になる
場合もあるが無料の奴はずっと無料で
頼むよ
そのうち見るわとウォッチリストに入れてた
日本統一・寅さん・釣りバカetc
全てプライム外され有料になってた・・・
勘弁してくれamazon
>>53
アマプラはローテーションで
無料視聴になるから、ほっとけば
それらも、また無料になるよ
永続的に無料の映画、番組は無いが
200円~400円取っていた準新作が
半年くらい経つと無料視聴になるのが強い
海外ドラマ好きな俺にはNetflixの方が楽しめるな
特にアウトランダーが壷だったが、シーズン4がスカパーのAXNで始まるから楽しみ
そうか、スカパーにも入ってるんだった
NHKに月々\1,260と考えると、プライムで月\400で動画音楽が見放題
配送無料がつくなら安いな。
しかしこうなるとNHKの割高感だけが目立つ。
あんな高額な放送設備も、電波を占有できた時代の名残で今や負債?
アマゾンはこういうインフラを持たないで仲介業でやっているから安いんだろうな。
あれ相当伸び悩んでるわ
最近ぱったり加入者数出さなくなったしね
とWOWOWに入っている
正直あまり見る時間ないけど


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません