中高生の子を持つ親はスマホの重要性を分かってないよな

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:27:22 ID:zKg
まず中学生はスマホあるかないかである程度カースト決まる
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:27:55 ID:YDG
ワイのときはガラケーやったな
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:28:10 ID:zKg
>>2
持ってる人の方が多かった?
持ってる人の方が多かった?
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:28:59 ID:YDG
>>3
持ってるやつのが多かったわ
陽キャは全員もってた
持ってるやつのが多かったわ
陽キャは全員もってた
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:29:47 ID:zKg
>>7
だよな持ってない陰キャとか終わってる
だよな持ってない陰キャとか終わってる
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:28:13 ID:0sk
ラインできなきゃきついぞ
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:30:19 ID:Myc
スマホよりパソコン持たせろよ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:30:43 ID:abl
>>9
持たせてどうするんだよ
持たせてどうするんだよ
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:32:08 ID:zKg
iPodとか親の携帯でLINEしてる奴は馬鹿にされる
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:32:37 ID:FOr
>>11
ほんとこれやわ
ほんとこれやわ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:34:33 ID:K3P
PCでもLINEできるしPCでええやろ
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:35:34 ID:zKg
>>16
ずっと家に引きこもってるお前さんならええかもしれんけど、中高生は外で使うだろ
ずっと家に引きこもってるお前さんならええかもしれんけど、中高生は外で使うだろ
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:36:40 ID:K3P
>>17
中学生まではガラケーとPCでええと思うわ
学校にスマホ持っててもろくなことに使わんし
中学生まではガラケーとPCでええと思うわ
学校にスマホ持っててもろくなことに使わんし
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:39:16 ID:YDG
>>18
いまどきガラケー手に入れる方が難しいやろ・・・外に出ろ
いまどきガラケー手に入れる方が難しいやろ・・・外に出ろ
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:43:44 ID:K3P
>>21
小型の電話くらいしか出来んスマホあるよな?あんなんでええと思うわ
小型の電話くらいしか出来んスマホあるよな?あんなんでええと思うわ
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:45:27 ID:YDG
>>32
ここ数年は時代の流れが速すぎてもうワイらの時とは事情が違うんやで
ワイらの中学生の感覚は通用せん、もうジジイって自覚せなあかん
ここ数年は時代の流れが速すぎてもうワイらの時とは事情が違うんやで
ワイらの中学生の感覚は通用せん、もうジジイって自覚せなあかん
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:45:58 ID:zKg
>>36
よく言った
よく言った
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:37:56 ID:yFf
これさ、
ワイらが「老人はポケベルもダメだとか頭が硬いわ」
とか言って頃に似てるな
ワイらが「老人はポケベルもダメだとか頭が硬いわ」
とか言って頃に似てるな
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:40:02 ID:CgK
クラスのガラケーの割合とスマホの割合でだいたい世代がバレるな
ワイはiPhone3Gが2,3人おった程度や
ワイはiPhone3Gが2,3人おった程度や
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:40:53 ID:yFf
>>22
ワイは携帯電話0人
PHSごく少数
ポケベル全盛
ワイは携帯電話0人
PHSごく少数
ポケベル全盛
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:43:23 ID:CgK
mixiとか
流行ったなぁ
流行ったなぁ
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:45:08 ID:abl
こんな時間にスマホかPCの画面見ながら「中高生はガラケーで充分!」とかレスしてるんか…?w
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:46:19 ID:CgK
いやぁ、今どきの中高生は必要やと思うでスマホ
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:48:37 ID:4iU
ワイ個人的には学校に持っていく必要はないと思っとる
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:51:24 ID:zKg
>>47
小学のうちはまだ早いと思うけど厨房ならいいんじゃないか?
小学のうちはまだ早いと思うけど厨房ならいいんじゃないか?
58: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:53:04 ID:4iU
>>54
中学でもいらんやろー
学校では画面見るより学校で仲いい人と話したり遊んだりしたらええんや
中学でもいらんやろー
学校では画面見るより学校で仲いい人と話したり遊んだりしたらええんや
62: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:55:12 ID:YDG
>>58
ゲームなんかしてないで外遊びなさいって言われた子は友達おらんかったな
ゲームなんかしてないで外遊びなさいって言われた子は友達おらんかったな
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:55:14 ID:abl
>>58
スマホもコミュニケーションツールやぞ
スマホもコミュニケーションツールやぞ
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:52:28 ID:abl
数年後には学校にWi-Fi飛んでそう
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:58:06 ID:0gI
でもスマホ持たせたら動画やSNSばっかりして勉強しなくなるでしょ?
72: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)03:59:55 ID:yFf
>>67
SNSはまあいいけど動画はどうかと思う
受け手でしかないじゃん?そんなの年老いて色々面倒になったから動画見てるワイと変わらん
SNSはまあいいけど動画はどうかと思う
受け手でしかないじゃん?そんなの年老いて色々面倒になったから動画見てるワイと変わらん
75: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:00:58 ID:0gI
>>72 親は勉強しなくなることを気にしているんじゃないの?
76: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:01:48 ID:yFf
>>75
心当たりあると思うけどさ
する奴はするし
好きだったら誰に強要されないでもするよ
心当たりあると思うけどさ
する奴はするし
好きだったら誰に強要されないでもするよ
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:00:49 ID:K3P
中学生って思った以上にバカやからスマホはまだ早いと思うんや
ワイの頃はTwitterが世間に認知され始めたくらいやったけどトッモとか鍵なしで先生の悪口言ったり、スケボーで廊下を走る動画とか上げてたしなぁ
まだネット私刑も定着してなかったから良かったけど今やったら大変や
ワイの頃はTwitterが世間に認知され始めたくらいやったけどトッモとか鍵なしで先生の悪口言ったり、スケボーで廊下を走る動画とか上げてたしなぁ
まだネット私刑も定着してなかったから良かったけど今やったら大変や
80: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:04:14 ID:q2Q
高校生からでええと思う
81: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:04:37 ID:qeW
ワイが中学生の時は自分で買ったプリペイド使ってたわ
84: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:04:56 ID:0gI
ちなみにワイはガラケー世代だけど中学生の時から持っていたな
100: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:12:04 ID:zsc
てかスマホなんかあったら絶対勉強しないわ
割と最近の学力低下はスマホが原因やろ
スマホ持たせなくしたら間違いなく学力は上がる
割と最近の学力低下はスマホが原因やろ
スマホ持たせなくしたら間違いなく学力は上がる
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:12:16 ID:qeW
中学生はともかく高校生でスマホないときついわ
まあ強豪野球部みたいなとこに居たら別やけど
まあ強豪野球部みたいなとこに居たら別やけど
102: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:13:03 ID:zsc
>>101
べつにめーるでええやん
何がきついん?
べつにめーるでええやん
何がきついん?
107: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:13:44 ID:Vho
ネットで簡単にアクセス出来るからむしろ中高生の知識が増えると思いきや
本人が興味ある情報ばかりオススメにされるから勉強にならないという
本人が興味ある情報ばかりオススメにされるから勉強にならないという
111: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:15:12 ID:4iU
てか今はガラケーでライン使えないんか
ワイガラケーで使っとったで
ワイガラケーで使っとったで
120: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:18:35 ID:zsc
わいが子供育てるなら習い事は
そろばん、英会話、塾でガチガチに固めるからな
携帯とか絶対に持たせんわ
誘惑断ち切って学業に励んでもらう
そろばん、英会話、塾でガチガチに固めるからな
携帯とか絶対に持たせんわ
誘惑断ち切って学業に励んでもらう
125: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:19:42 ID:YDG
>>120
子供の将来を本気で考えてあげるならまず君が発達心理学か何かちゃんと勉強したほうがいいよ
子供の将来を本気で考えてあげるならまず君が発達心理学か何かちゃんと勉強したほうがいいよ
133: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/02/28(木)04:24:02 ID:zKg
色々な意見聞けて楽しかったわ
わいは普通に学校あるんで寝るンゴ
わいは普通に学校あるんで寝るンゴ


管理人コメ
中学生の頃はバイトして稼いでガラケー使ってました
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません