テスラ、オンライン販売に全面移行 EV普及へ大量閉店

スポンサーリンク
米テスラが電気自動車(EV)の本格普及に向け新たな手を繰り出した。2月28日に主力車「モデル3」の廉価版を米国で発売したのに合わせ、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がオンライン販売への全面移行を表明。米国に130ある販売店は一部を除き閉鎖するという。店舗閉鎖でリストラも必要となり課題もありそうだ。
テスラは28日午後2時に米国の自社ウェブサイトを更新し、モデル3に3万5000ドル(約390万円)と3万7000ドルの2つの廉価版を追加した。注文画面に進み車両のグレードやインテリアなどのオプションを選びカード決済で頭金を支払えば、購入手続きがオンライン上で完了する機能も整えた。
最低価格で4万ドルを超え日本円で500万~700万円とされる従来の中高級グレードの車両と比べて価格が安いのが特徴だ。
テスラは同日の声明の中で「スマートフォンから1分でテスラを買うことができる」と強調した。購入前に販売店で試乗する必要がないように返品のルールも見直し、購入から7日以内、または走行距離が1600キロメートル以下であれば代金の全額払い戻しを受けられるようにした。
米店舗は一部除き閉鎖
テスラのウェブサイトによると同社は米国だけで約130の店舗を原則直営で運営しており、中国や欧州、日本など約30の国と地域にも販売拠点を構えている。テスラはこれらの全ての地域について段階的に店舗でのセールス活動をやめ、オンラインでの販売に切り替える方針だ。人通りの多い場所に立地する一部の店舗を販売機能を持たないギャラリーとして残すほかは、店舗を閉鎖する見込みだという。
狙いはコストの削減にある。高級車ブランドとしてスタートしたテスラは大衆車を含めて品ぞろえする自動車メーカーへの脱皮を目指して16年3月にモデル3の予約を始めた。当初から最安グレードの価格を普及価格帯の3万5000ドルにする計画を示し予約客を集めていたが、これまでは投資回収を優先し中高級グレードの車両しか納車してこなかった。
マスク氏もモデル3の価格が高止まりしている状況に「我々の製品はまだほとんどの人々にとって高価すぎる」と不満を漏らしていた。テスラではオンライン販売への移行と他のコスト削減策を組み合わせることで、テスラ車の平均価格を約6%下げることができると見込んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41949050R00C19A3TJ1000/
なんのかんのトラブりながらも前に進む、その能力は確かに本物だね。
それな
大規模リコールとかあった時どうすんだよ
日本だってこんなにいるか?ってぐらいあるしなぁ
アメリカなんて人口密度低い所多いから余計にでしょ
だから返せる
返したやつは新古車として売るのかな?
日本は円安低賃金に誘導して軽自動車、ちょっと背伸びしてプリウスくらい
しか買えないように大衆を落としたから外車の脅威はない。w
おう!いずれはスバル・ステラに市場が席巻されそうだな!
BMW3シリーズと同じ価格?
それともカムリ、アコードと同じ価格?
その中間の価格?
ホンダ系でヒュンダイ売ったりウォルマートでキムチも売っている
日本も業務スーパーが新車売っている
これはもうダメかもわからんねw
金が続かないから、販売網を維持できないだけ
特に、日本国内の場合、納車や手続きなどの手間があるから
実店舗がないと実質的には売れないし、買うバカもいないだろ
>>19
2018/10
米テスラの2018年7~9月期決算は最終損益が3億1151万ドル(約349億円)と黒字に転換した。
新型セダンの「モデル3」の量産が進み利益率が上がった。
2019/1
テスラは1月30日、2018年通期(1~12月)決算を発表した。売上高は214億6126万ドル(約2兆3390億円)。前年1.8倍と大きく伸びた。
ちなみに
国内自動車会社 売上高ランキング 2017
8位 いすゞ自動車・・2兆円
7位 三菱自動車・・2.1兆円
テスラ 今すでにココ
6位 SUBARU・・3.4兆円
5位 マツダ・・3.4兆円
4位 スズキ・・3.7兆円
なんで誤った希望的憶測を平気で断定的に書くの?
もう兆円企業か 日本電産の十倍のスピードで成長したな
年収の7割でモデル3の一番安いのが買える。
年収の7割は高杉
そこを削るか普通?
>>26
ジェフベゾスさんら、本をオンラインだけで売ろうとする そのために大金の投資を募る
数千円とはいえ、中身をパラパラ見ずにいきなり本を注文する人間や状態、少な過ぎでやっていけるわけないだろ!
>>32
本はデジタルとか、実体が無くても構わないデータ、情報を売ってる。
車は実体が商材。
その分オプションの選択肢が少なく工場は多量少品種でいいので低コストで作りやすい
多量少品種を維持しながら販売コストを下げるいいアイディアだね
テスラは生産効率が低く受注残がまだまだあるからしばらく作るのに専念してもやっていけるってのも大きいのだろう
レッドバ○ン商法のよう。
オープンして一巡したら閉店してその隣を・・・
もしテスラをGMなどのディーラー経由で販売したら
車両価格は4000ドルは高くなるだろうな。
そこをどう考えられるかでテスラを選ぶか選ばないか決めればよいかと。
1000万近いのに内装はプラスティッキーで購買層が軒並み離散してる感じがしてしょうがないから
下にきたが、その層はもっと興味がないという
理解出来ない。ポルシェではだめなの?
電気自動車ってエコで所有者が知的、かつ金持ちに思えるだろ?
大出力でガソリンどばどば流しながらエンジンマワして走るのは古い価値観でお下品なのよ
プリウスがあっちの裕福な人にたくさん売れたのはそういうことらしい
>>54
という表向きのクリーンイメージを隠れ蓑にして
ガソリン車に比べて加速が半端ない点にひかれて買うってパターンも多い
アメリカは速度制限がきついせいでパフォーマンスを味わうところが
基本加速シーンしかないので
時代は変化に気がつかないタイプね。
アメリカは貧困国で庶民は車買えないから問題ないよw
日本みたいに豊かな国じゃないからな
アメリカは売り上げの半分が貧民向けのレンタカー会社
試乗しなくても買う層がいるかどうかタダで実験してくれるんだから
まー私は店舗維持する金が無くなった危ない企業としかみられないのでこんな所からは買いませんが
その窓口となるはずの店舗は閉鎖て
そこも何か手は打つんだろうか
テスラは完全に離陸したな
去年で空売り勢大敗北
アメリカ景気はあと2年絶好調
そして世界的EV普及期到来でさらに羽ばたく
町工場のおっさん脂肪へ
デーンとテスラ出店したね。
ただ客が誰もいなくて販売店というよりショールームだね。
購買層は高額所得者だから話題作ればいいだけか。
我々庶民はガラスの外から指を咥えて眺めるわ。
ほしいなあ
「ほとんどのディーラーを閉鎖して直販のみの販売に移行」
まず、そこまで中間マージンを削りたいほど経営が追い込まれてるのか?って受け取られるし、
さらに、テスラはアフター・リコールやメンテに責任を持たないのか?と思われる
少なくとも400万円を超える車種しかなく、700-800万を超える価格帯の商品でこれはない
方向性として明らかに間違ってると思うわ
車のオモチャと考えればオンライン販売もありじゃないか?
静かだし加速が良いしな
一回乗ってしまえば返品したい奴はそういないだろうとふんでる
これから半年先の『 インスタ映え 』 想像してしまう
わぉ~ モデル3本当に届いたw 取り敢えずお気に入りの風景を背景に
家族で撮影
う、ぅ~ん インスタに上げたからもう要らなよね w
返却ボタンを … ポチッ… 一丁上がり
次は何か話題のグルメでもインスタに上げるか?ww
当面、EVは下取りが極安だから買わない。
発展途上の製品の中古は避けることにしている。
5年前の中古PCはタダ同然でもだれも買わない。
実物も見ず
試乗もせずにクルマ買えと言うのか?
返品自由とは言え俺には考えられんなあ
つか、アフターサービスの拠点とかどーすんだろ


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません