アップルの折りたたみ式iPhoneに求められる画期的イノベーション

スポンサーリンク
アップルは今後の2年間のうちに、折りたたみ式のiPhoneを発売すると予測されている。しかし、その頃にはサムスンを筆頭に、他の競合メーカーが洗練度の高い端末を市場に投入しているはずだ。
アップルはどのようなアプローチで、この市場に乗り込むつもりなのだろうか。
筆者はここ数年、サムスンの折りたたみ式端末の発売に向けての動きをフォローしてきたが、ようやく発表されたプロダクトには失望を感じた。技術面では大きな進化であり、他の大手メーカーに先駆けてこの市場に乗り込んだことは評価に値する。
しかし、サムスンのGalaxy Foldは、購入意欲をかきたてられる端末とはいえない。折りたたんだ際のメイン画面となる、カバーディスプレイのサイズは4.6インチと小さく、ベゼルのサイズも巨大で、これは今日のスマートフォンの基準を満たしているとはいえない。
また、小型のタブレットサイズのGalaxy Foldは、折りたたんだ際に完全にフラットにはならない点も気になる。この端末はタブレットとしても、スマートフォンとしても未完成な点が残るプロダクトであり、コンセプトは興味深いが実際の利用ケースが思い浮かばないのだ。
アップルが同様なカテゴリのプロダクトを発表する際には、折りたたみ式端末である必然性を備えた製品に仕上げる必要があるだろう。折りたたみ式だからこそ、実現できる機能を盛り込むことを求められる。
サムスンやファーウェイが発表した折りたたみ式端末は、とちらも「タブレットサイズに拡張するスマホ」という点で似通っていた。
筆者としてはアップルがこの流れに追随せず、よりイノベーティブなアイデアを具体化することを願いたい。例にあげるなら、LGが今年のCESで発表した画面が巻取り式のテレビのような、斬新なコンセプトを備えた端末だ。
また、かつてのフィーチャーフォンのように、折りたたむとポケットサイズになり、広げると従来のスマホのサイズになる端末も考えられる。
仮にアップルがブック型のデザインをとるとするなら、ディスプレイの一つは電子ペーパー(Eインク)仕様になるかもしれない。その場合、アップルが電子書籍市場に本格的に乗り込むことになる。
電子書籍向け端末というコンセプトは、アップルには過激すぎるかもしれない。しかし、このカテゴリを本気で盛り上げるためには、明確な利用ケースを打ち出すことが必要だ。
折りたたみ式デバイスが、現状のコンセプトの状態から脱出するためには、既存のスマホにある解決すべき課題や、新たなゴールを見つけ出さねばならない。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25757
アップルには合わない。
俺は折りたたみのスマホほしいぞ
デザイン的に折りたたみの方が好きだ
俺も折りたたみ式スマホ欲しいけど超うすうすじゃないと要らないし
ただ両画面液晶じゃなくて、片側キーボードが希望
スマホの画面が折れようが曲がろうがUI体験に変化はない
ただ本やノートサイズでしかも安くなるならワンチャンあるかも
これからトレンドはタッチレスUIこれを制した企業が一儲けするよ
これをまたジョブスのいないAppleに出し抜かれたら他の企業は廃業した方がいい
タッチレスって何するの?
Microsoftが研究中のHololensみたいな空中操作じゃないの?マイクロソフトのパクリだけど。
さもなきゃGoogleがやってる音声入力か。siriで良い気もするけど。
>>28
メガネ型か、プロジェクタ型ってことか。
メガネ型は度入りレンズ対応にして欲しい。
プロジェクタ型は日中使いづらそう。
今のケータイはみんな同じデザインでつまんないじゃん
昔のように色々なデザインがあった方が楽しいよ
そういう奴には
5Gも遅れてるし時計も失敗だし
指紋認証=シャープ
顔認証=ソニー
ノッチ=Essential
折り畳み=Samsung
アップルってパクリばっかだけど恥ずかしくないのかな?
昨今のものづくりはゼロから考えるのではなく、ある技術を組み合わせて付加価値を作る
部品メーカーが単体で最終製品を作れるならどうぞ
普通は新しい自社開発の技術を上乗せするんだけど、Appleの場合はドヤ顔で「新しいことやってる!」って大騒ぎするのがね。
まぁiPhoneしか触らない信者たちのことはそれで騙せてるみたいだけど。
たぶんMR方向だと思うけどね。次は。Hololensみたいなのなら画面のサイズなんか好きに出来るし。
なんだったら画面を三つも四つも並べられるし、大画面でも片手で操作できるし。
二つ折りスマホはその途中を埋めるためだけにある。
Microsoftがステージを一個上に持ってったせいで各社てんやわんやで開発中だよ。
他社を追従しないで独自性を追求する、みたいなことを言ってたと思うけど、最近はAndroidの方を絶えず見てるね。
大画面、ノッチ、オサイフ機能、etc……
ヘッドホン端子を最初に無くしたのだけはAppleが最初かな?AirPodsを売るためのあからさまな行為だったけど。
iPhoneはもう売れない
Appleのイノベーションなんて言葉、久々に聞いたな
昔は製品にワクワク感あったね。
くそ記事書くな
それはマイクロソフトのHololensに期待するのが正解
持ちにくいし重くなるし広いディスプレイの為のバッテリーの持ちは悪くなるだろうしでもう二段階位は技術進化必要そう
iphone登場時点でスマホは完成してて後の進化はオマケみたいなモノだからなぁ
行き着いてる商品に無理に付加価値盛ってるメーカーも大変だな
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません