JR東日本が「ASMR」参入 『山手線大塚駅周辺のまちの個性を表す音』

スポンサーリンク
聞いているとむず痒くなる、聞いていて気持ち良いサウンド。音のオーガズムとも形容され、YouTubeなどで話題となっている「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)にJR東日本や東京ガスが参入しました。
これは『企業固有の音』を企業ブランドの重要要素と捉え、ASMR化した音声コンテンツとして展開できるプラットフォーム「SOUNDS GOOD」に楽曲を配信するもの。同プラットフォームはサウンドブックを手がけるオトバンクとQUANTUMが共同で運営しています。
今回、この「SOUNDS GOOD」にJR東日本や東京ガス、ユカイ工学の3社がASMR楽曲を提供。それぞれ「山手線大塚駅周辺のまちの個性を表す音」「工業用バーナーの燃焼音」「製品プロトタイピングの過程で発生する独特な音」というタイトルで配信します。
ASMRは本日(3月5日)から4週にわたって順次公開予定。JR東日本は「山手線車輪のヤスリがけ」といったタイトルのASMRも今後配信します。
下記、現在配信中のASMR楽曲です ※イヤホン推奨
(リンクを直に踏むとアプリのページに飛ばされます)
https://soundcloud.com/tokyogas_soundsgood/6fel
https://soundcloud.com/jreast_soundsgood/k7oj
https://soundcloud.com/yukaiengieeringsoundsgood/ea4g
関連ページ
https://soundsgoodlabel.com/
3月5日14時45分
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/03/05/jr-asmr/
>聞いていて気持ち良いサウンド。音のオーガズムとも形容され、YouTubeなどで話題となっている「ASMR」
これは高輪ゲートウェイでおなじみ、バイブスあげあげのJR東日本が参入しない手はない
駅の近くにモスクが在る大塚
俺が15年仕事で通ってた大塚
生涯で一番美味かったラーメン店が有った大塚
クチャラーだらけの世界
>「山手線大塚駅周辺のまちの個性を表す音」
さびれたバッティングセンターとパチンコ屋の音ですか?
カキーン ジャラジャラ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません