【画像】「Chromium」ベースの「Edge」スクショが流出→これならChromeでよくね?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:11:05.08 ID:I0ai0Yu+0 BE:837857943-PLT(16930)
Microsoftが「Chrome」で使われている技術を採用して「Edge」ブラウザを再構築していることは既に知られているが、この度流出したとされる
スクリーンショットからは、それがGoogleのChromeにかなり似ていることがうかがえる。
スクリーンショットは現在の状態を示していると、Neowinは米国時間3月5日に報じた。Microsoftは同ブラウザをテスト中だ。
ナビゲーション、更新、ホームの各ボタンはChromeと同じ場所にあり、拡張機能は、Microsoftのプロフィール画像とともにアドレスバーの右側にある。
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:10:40.07 ID:kESQrVDh0
>>1
中身も問題だったが、UIも糞なのに、そっちは放置なのが、マイクロソフトらしさが出てて、良い感じだね。
こんなのする位なら、Chromeをデフォにした方が良い。
中身も問題だったが、UIも糞なのに、そっちは放置なのが、マイクロソフトらしさが出てて、良い感じだね。
こんなのする位なら、Chromeをデフォにした方が良い。
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:27:34.00 ID:hyvXS9c60
edgeがChromeと同じレンダリングエンジン使うようになるってこと?
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:52:36.48 ID:BVXKsD0a0
>>5
そうだよ
そうだよ
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:28:31.48 ID:H6ChbRXW0
いちいち削除するの面倒くさいから、もうMSは無理しないでいいぞほんとに
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:29:15.35 ID:7auH7K600
もうEdgeではない。
Air Edgeにしろ。
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:30:16.40 ID:Wp5SHKYE0
チョロミウムのベーシスト、エッジさんがどうしたって?
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:49:58.41 ID:IE0xkQNl0
ならChrome使うわ
どうせ拡張機能とかも制限されんだろ?
どうせ拡張機能とかも制限されんだろ?
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 09:59:28.98 ID:STpBpgu40
火狐使い続けてるわ
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:00:42.61 ID:2eMPo/gZ0
ブックマークを左固定に出来るようにしろよ
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:07:46.60 ID:/E1w7Z1s0
まあ普通にChrome使うわな
みんながMSに求めてるのはIEみたいなブラウザだと思うが
個人的にGoogle一強は嫌だからFireFoxには頑張ってほしいところ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:10:12.50 ID:1A+QpI8T0
Chromeベースにするならもう開発する必要なくね
ただでさえEdge使いにくいのに
ただでさえEdge使いにくいのに
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:21:49.40 ID:sSXfel530
Chromeベースになったら
Chromeの新たな脆弱性報告が増加する?
Chromeの新たな脆弱性報告が増加する?
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:23:38.89 ID:KxF0IiVj0
>>19
世界的にみたらとっくにchromeのほうがシェア圧倒してるから
大して変わらんだろう
世界的にみたらとっくにchromeのほうがシェア圧倒してるから
大して変わらんだろう
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:44:02.08 ID:fC5j4JtO0
safariじゃ駄目なんですか?
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 10:49:50.62 ID:J96buy770
>>23
ゴミを大量に引き連れてくるからダメ。
ゴミを大量に引き連れてくるからダメ。
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 11:19:37.76 ID:NdwHl4SS0
ウェブ制作ではIE関連がほんと邪魔
消えてなくなれ
消えてなくなれ
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 11:22:24.58 ID:XpcPG+nW0
問題なのはエンジンじゃなく
レイアウトとツールの意味不用途だと思うが…
レイアウトとツールの意味不用途だと思うが…
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 11:24:50.95 ID:eHWr5Zd10
もうそれChromeでいいじゃん
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 11:32:02.52 ID:KxF0IiVj0
googlemapとかspreadsheetとか高度なwebサービス開発してる人たちも
一刻も早くIE11がこの世から消える事を毎日祈ってるだろう
一刻も早くIE11がこの世から消える事を毎日祈ってるだろう
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:18:33.05 ID:i3u00Njv0
OSをどうにかしろよ
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:19:46.66 ID:6nPPx24p0
のび太さんのEdge
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:30:39.16 ID:/QAxAfYt0
chromeベースならchrome使うから必要ない
MSのブラウザがよかった試しなし
MSのブラウザがよかった試しなし
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:32:28.74 ID:J8QovqeV0
EDGEは変に重いしすぐに固まるし使いづらい以前の問題
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:39:26.62 ID:864CnDv60
完全に後追い企業になったなあ
これじゃOSのシェアもGoogleに持っていかれるだろ
これじゃOSのシェアもGoogleに持っていかれるだろ
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 12:57:01.22 ID:wWPUUmz20
じゃあchromeでいいな
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 14:35:32.44 ID:B2mNb4qO0
Edgeなんて使ってる奴よりIE使ってる奴のほうがまだ多いだろ
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 14:54:31.89 ID:rUa5whGz0
どうせデフォルトで入ってるなら少しでもまともに動くもんのがいいだろ
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 17:19:54.42 ID:IpQCH9L90
e-taxが対応しない限り俺はIEを使い続ける
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 20:13:16.03 ID:1nPN/qve0
官庁のIEオンリーをどうにかしてくれ
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 20:51:10.99 ID:RwpyVX0V0
エッジは、ある使い方だけは、とても役立つ
誰にも知られたく無いから、今まで誰にも言っていない
こういう心境だから他人が話す儲け話は絶対に
儲からないんだろうなと思う
ライバル増えたら俺が全く得しないからな
エッジが使えなくなったら困るな
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/07(木) 20:59:00.40 ID:KxF0IiVj0
困るってか現行のEdgeHTMLエンジン使ったEdgeは終了確定やで
近々実質Chromeの皮変えただけになる
近々実質Chromeの皮変えただけになる
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません