違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り

スポンサーリンク
インターネット上の海賊版対策として、政府が今国会への提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が8日の総務会での了承を見送り、違法ダウンロードに関する項目の削除を求める方針を固めたことが7日、分かった。
複数の関係者が明らかにした。改正案はダウンロードの規制対象を全著作物に広げることが柱で、党内から「ネット利用を萎縮させる」との懸念が出ていた。
安倍晋三首相は6日夜、総務会メンバーで超党派のMANGA(マンガ・アニメ・ゲーム)議連会長を務める古屋圭司元国家公安委員長と電話で協議し、削除を指示した。改正案は党文部科学部会などで再び議論し、政府は修正の上、今国会での成立を目指す。
改正案は漫画などの海賊版サイト対策の強化が目的。リーチサイト規制やアクセスコントロール保護強化に加え、著作権を侵害していると知りながらダウンロードする行為を違法とする。
対象は、現行の音楽・映像に加え、漫画や書籍、ゲームソフトなどすべての著作物に拡大することを柱としている。これには著作物の写真(スクリーンショットを含む)や論文なども含まれている。
産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190308/plt1903080002-n1.html
もれなく別件逮捕可能
サイトを閲覧するだけでもダウンロードはされてるって知らんのでしょうね
キャッシュで全員逮捕可能って事なんやろ。
> 改正案は党文部科学部会などで再び議論し、政府は修正の上、今国会での成立を目指す。
廃案じゃないのか
ダウンロードの規制対象を拡大する為の改正だから
結局似たり寄ったりになりそうだけど
ダウンロード部分だけがよけいで、基本的には役立つ部分が多いと評価しているようだ
>>11
主語が抜けていた
赤松健 @KenAkamatsu
→なぜなら、今回の法案には「リーチサイト対策」など優れた部分が多くあり、
その部分は早急に通ってほしいというのが、著作権者や学識者そして出版社の共通した希望だからです。
そうなると、なおさら「ダウンロードの部分だけ何とならなかったのか」という悔しい思いがありますね。
ITに関してだけはほんとに老害の排除基準が必要だわ
それなりの資格持ってる人以外は関わらせないようにしないと
日本人からネットを取り上げろ
他にもっと重要な部分がひっそり隠れいているのは常套手段だろ。
>>26
定価10万円の品がなんと半額、5万円! (実は通常2万円の品)みたいなやつなw
なんで日本では問題なんだ
あいつはカネ次第やで。良くも悪くも。
ネット上にあるコンテンツを閲覧するということはダウンロードしてるって事だよ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません