2019/03/12 ニュース VR
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:21:04.05 ID:S/MwZHa49
奈良先端科学技術大学院大学など、そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表。白ご飯が焼飯にも
2019.03.12
奈良先端科学技術大学院大学や電気通信大学などによる研究チームは、食品の外観を画像変換し、ARを使用して重畳することで視覚から味覚を錯覚させるGAN(generative adversarial network)を用いたリアルタイム味覚操作システムを発表しました。
論文:Enchanting Your Noodles: GAN-based Real-time Food-to-Food Translation and Its Impact on Vision-induced Gustatory Manipulation
著者:Kizashi Nakano, Daichi Horita, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa, Keiji Yanai, Takuji Narumi
所属:Nara Institute of Science and Technology; The University of Electro-Communications; The University of Tokyo
本論文は、GANを用いて、実際の食品をリアルタイムに違う食品画像へ変換することで、味覚を操作するインタフェースを提案します。本提案は、食品の外観(色やテクスチャ)をリアルタイムに変換することで、視覚的に味覚をコントロールするアプローチを採用します。
本アプローチは、まずビデオシースルーHMD(HTC VIVE Pro)のフロントカメラからRGB画像を取得するところから始め、それをサーバに送信します。サーバでは取得した画像の中心を切り取り、それを別の食品画像に変換します。イメージ変換後、現実の映像にイメージ変換処理した画像を重畳します。
食品から食品への画像変換には、StarGANベースのネットワークを用いてリアルタイムに実行されます。そのため、元の食品の変形に応じて動的かつインタラクティブに適用され、また、元の食品の視覚的特徴をある程度保ちながら調整されるため、変換後の錯覚をより自然に行うことを可能にします。さらに、例えば麺の場合、そうめんをラーメンだけでなく、焼きそば等の他の麺類に適応できる複数変換としての特徴も持ち合わせています。
ネットワークを訓練するために、5つの食品カテゴリ(ラーメン、焼きそば、白ご飯、カレーライス、チャーハン)で149,370の食品画像のデータセットを作成しました。デモ映像では、そうめんをラーメンや焼きそばに変換したり、白ご飯をカレーライスやチャーハンに変換したり、実際に食べている食品とは違う食品を食べているかのような味覚の錯覚を体験している様子がわかります。
https://shiropen.com/seamless/enchanting-your-noodles
VIDEO
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:22:13.15 ID:ANYi69Og0
>そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表
やばいこんな危険なシステムつくって犯罪に利用されたらどうすんの?
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:35:35.16 ID:POKBPB0O0
>>2
医療にも使えるやろ。
気楽な医者は簡単に食事制限というが、制限したらストレスになり他の病気になる。
錯覚させられるなら、本人のストレスにならない
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:40:34.96 ID:l+LykL310
>>2
白湯ソーメンと白飯のセットをラーメンチャーハンセットにして売ると、800円くらい儲かるかな?
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:23:01.39 ID:+zX+pE8O0
みかくはやべえな
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:23:07.22 ID:PGUkX5vQ0
もっと他にやることあるだろNAIST
66: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:50:31.02 ID:DseSBd420
>>5
結構、学術的じゃないか?
視覚ディスプレーは三原色による錯覚を利用したものだし、味覚ディスプレーも錯覚が使えるってことだし
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:23:26.77 ID:TUdXz1uT0
つまりカレーだと思い込ませて…
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:24:26.42 ID:K0h7ornx0
味は変わらないんだろ?
意味ない
税金を無駄に使うなカス
96: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:18:08.49 ID:5a8vtZ9K0
>>10
おそらく、香りも連動させると
…人間の味覚が騙される。
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:24:45.42 ID:1XKGW4p/0
視覚に応用させて俺も福山雅治とか阿部寛とか
思うままに
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:25:23.50 ID:YoFYmkz/0
すごいと思うが、
普及するような使い方を思いつかない
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:27:27.65 ID:NDipTBbL0
>>13
BBAを超絶美ロリに変換する事が可能
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:28:52.03 ID:+kzUsTBW0
>>18
実現はよ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:26:11.74 ID:MwM+5dGz0
洗濯ばさみで鼻をつまむと区別がつかなくなるよ!
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:27:42.32 ID:/lP5fPln0
素麺だと思ってたらひやむぎだったとかか
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:29:25.05 ID:NDipTBbL0
ていうかダイエットに使えるかもね
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:31:07.21 ID:CtzjbEpT0
くだらねえww
けどこういうのは好きだww
イグノーベル賞とってこいやあああwww
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:31:45.59 ID:7FyZBIUL0
うちの父ちゃんが脳梗塞の麻痺でもう何も飲み込めなくなった後、
空想で「今日握り寿司食べたん。」とか「ラーメン食べたん。」って言ってたの思い出した(´;ω;`)ウゥゥ
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:32:43.67 ID:REivw6rb0
こんな学術研究の文書でも「白ご飯」って書いちゃうのが何とも関西・西日本的
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:34:20.73 ID:fUwsvN740
胡椒を掛ければ皆ラーメン
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:34:55.64 ID:TaROy+pa0
味はそのままだろ、視覚で味覚まで誤魔化せるのか?
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:38:27.48 ID:5tNERGIc0
>>36
嗅覚も錯覚させられるから、食感さえ合えば錯覚させられるだろう
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:38:59.86 ID:DXCuzC590
前にサイダー飲んでていつの間にか脳内で珈琲飲んでると思い込む。
サイダー一口飲んだら噴出した
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:51:18.36 ID:D9xZ4Jdi0
>>44
麦茶と思い込んで紅茶飲んだときは毒だと思って吹き出したな
どっちも美味しい飲み物なのに
人間って脳で食事してると改めておもった
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:40:10.44 ID:PqL2bt9Q0
奈良先端科学技術大学院大学
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:43:14.58 ID:l+LykL310
>>46
IPS細胞でノーベル賞を獲った山中京大教授の出身校だよ。
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:42:37.81 ID:iCb5MAcn0
永谷園に「そうらーめん」という商品があってな
53: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:43:56.89 ID:YS6IZC0C0
100%のジュース以外の清涼飲料水は、香料や色素などの添加物で味覚がだまされてるからなあ
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:49:52.86 ID:1fbhqMn40
>>53
それどころか酒だって利き酒は命中困難
55: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:46:55.80 ID:mU3QaJvd0
細すぎない?
ひやむぎにしろよ
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 18:49:54.10 ID:6YQ6fxnL0
とりあえず、「そー」を「らー」に変えるだけだから、音階だと一音上がるだけ。
ARも簡単だろ。
84: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:09:08.95 ID:MrEAbI2/0
そばつゆだと思ったらイソジンだった
85: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:09:18.06 ID:CtzjbEpT0
なんでオマエラうれしそうなんだよw
87: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:13:12.02 ID:ZcNNeHaD0
星新一のショートショートやな
90: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:14:08.44 ID:rpS2g86t0
とある科学の超電磁砲でこういう話が出てきたな
まだアニメ化はしてない話
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:15:02.88 ID:E8QHH1a70
ディストピア飯の本命はこれかも?
94: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:16:09.19 ID:VACJQZQ60
RARMENにARはあるけど、SOUMENにARはなくね?
98: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:21:32.24 ID:armgQLfM0
焼き肉の匂いをおかずにご飯を食べるような感じ?
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/12(火) 19:33:20.13 ID:xdXh6tRG0
応用先は食べ物だけじゃないよ
彼女の顔を別人の顔にしたり使い方は色々
管理人コメ
わけわかめ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません