ニュースIntel, セキュリティ
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 21:49:31.52 ID:CAP_USER
Intelは3月12日(現地時間)、複数の同社製品における脆弱(ぜいじゃく)性を公開し、対策を呼びかけた。グラフィックスドライバの「Intel Graphics Driver for Windows」では19件の脆弱性が報告され、最新バージョンへのアップデートが推奨されている他、「Intel Matrix Storage Manager」や「Intel USB 3.0 Creator Utility」では利用の中止やアンインストールを求めている。

「Intel Graphics Driver for Windows」(INTEL-SA-00189)の対策ページ
なお、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」(Japan Vulnerability Notes)では、情報漏洩(ろうえい)やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格などにつながる恐れがあるので最新版へのアップデートを勧めている。
複数のIntel製品に脆弱性、修正版が公開 一部製品では利用中止を呼びかけ
2019年03月15日 13時00分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/15/news090.html
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 21:52:30.99 ID:40PPc8uV
みなさーん、早く買い替えてくださーい
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 21:55:41.69 ID:0QsG+T+p
PL法で、インテルが修正した製品を無償提供する必要はないの?
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:32:43.77 ID:r6A8ZTS5
>>4
外国製品なので対象外です
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 21:57:00.59 ID:3IJl0fOR
sandyを最新版にM/Bセットで交換してくれ
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:00:46.05 ID:9D0LCtoH
日本企業がやったらとんでもない賠償額請求されるが
アメリカ企業なら許される
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:03:21.73 ID:8c8xlQuz
ソニーなんかは過去にハッキング被害受けた被害者なのに米英で対策がなってないって懲罰受けて罰金支払ってるからね
こういう世の中なんだよ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:09:23.08 ID:0voj60Do
それでもAMDのシェアは10%?
ZENコア出した後だからましだったけど・・
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:09:58.84 ID:R2EjQn7D
これ何で集団訴訟がでてこないの?
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:27:06.54 ID:PdZ0W/4T
>>11
Intelはイスラエル+アメリカだからね
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:14:45.47 ID:h1dtM+f2
ケイビーレイクやカフィーレイクでもWindows7が普通に動くのにわざとサポートを打ち切って
グラフィックドライバーがインストールできないよう嫌がらせなんかしてるから
肝心な点がおろそかになって不具合が次から次へと出てくる。全てインテルの自業自得
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 23:13:31.32 ID:7HHhGpWu
>>12
それMS……
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:30:28.59 ID:D2frN2wH
このIntel製CPUの稼動中ほぼ全製品の致命的不具合について
日本のTVマスコミが一切報じないのがほんと怖い
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:33:59.63 ID:XR1iqD3b
>>15
よく分からないのでスルーです
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:34:42.98 ID:6jE7C5us
AMDやARMの存在感が増す一方だね
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:45:10.68 ID:lrIhDFlj
CPUの流通価格や株価操作のためでは。
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:47:39.84 ID:aGFc2/L3
もうスマホでいいや
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 22:56:49.06 ID:D2frN2wH
>>21
スマホのCPUが何社製かよく考えてからレスせーや
ボケネタならマジレスすまん
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 23:42:25.39 ID:1UEMJlfd
>>22
クアルコム
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 23:44:54.45 ID:f5y86DGq
Intelは「さっさとCPU買い替えろや」というスタンスでぼったくり価格で販売中♪
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/15(金) 23:46:36.79 ID:zkrh6XyH
何度目だインテル
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 01:18:45.99 ID:hM8POCIn
この期に及んでインテル買う奴はなんなの?
信仰上の理由??
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 06:35:53.56 ID:QCCkz8h+
ハードウェアを回収しろとな言わないが
core 第二世代以降のソフトウェアのパッチは出せよな
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 07:20:49.46 ID:ZN4HRf9/
XPでプレスコ現役だけど
まだまだXPで十分だし買い換える気はさらさらないな
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:35:56.43 ID:XghlcqQm
CPUに続いてVGAでも実用コードが出る時代か
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません