トヨタがeモータースポーツに本格参入 「GRスープラGTカップ」開催

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 05:28:12.34 ID:CAP_USER
トヨタ自動車は15日、コンピューターゲームの自動車競技「e(イー)モータースポーツ」に本格参入すると発表した。モータースポーツの社内カンパニーが、人気レースゲームを使った冠イベントを開くなどする。eモータースポーツは一般の認知度が高まってきており、協賛などを通じてトヨタのモータースポーツの裾野を広げる。
ソニーのテレビゲーム機「プレイステーション4(PS4)」の人気カーレースソフト「グランツーリスモスポーツ」で、4~10月に「GRスープラGTカップ」をネット上や10月開催予定の東京モーターショー会場で開く。大会名はモータースポーツの社内カンパニー「ガズーレーシング」や、17年ぶりに復活させるスポーツ車「スープラ」などにちなむ。
国際自動車連盟(FIA)公認のオンライン選手権である「FIA GT チャンピオンシップ」の公式パートナーとして協賛も始める。トヨタはモータースポーツ部門の活動の柱の1つにゲームも据えて強化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42556730W9A310C1000000/
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 06:20:51.54 ID:W6ahvZtp
eスポーツはコントローラーをいかに上手に操作するかを競うスポーツ。
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 06:34:34.72 ID:chBZRC0n
車はゲームで満足実車は要らん、ってなりそうw
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 07:01:35.07 ID:18N5yfqT
>>5
それこそ自動運転でええやんて話になりかねん
それこそ自動運転でええやんて話になりかねん
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 06:47:29.82 ID:DOlRUEzn
トヨタにモータースポーツは無理
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 11:24:33.53 ID:Cz41jewX
>>6
俺もずっとそう思ってきたが、モリゾー社長がレーシングスーツを着て180度変わった。
但し、興味を惹かれるトヨタ車は依然少ないので、社長のやる気だけが空回りしている感はあるけど、
この気概がグリップしたらどうなるかという所には興味がある。
俺もずっとそう思ってきたが、モリゾー社長がレーシングスーツを着て180度変わった。
但し、興味を惹かれるトヨタ車は依然少ないので、社長のやる気だけが空回りしている感はあるけど、
この気概がグリップしたらどうなるかという所には興味がある。
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 07:14:03.01 ID:WuFKIcEA
お金が余っているなら
車の定価を下げるとか
社員や取引先に配ればいいのに
車の定価を下げるとか
社員や取引先に配ればいいのに
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:22:07.64 ID:ssk79d/y
>>8
この程度のイベント協賛金を振っても自動車の価格は大して下がらん
この程度のイベント協賛金を振っても自動車の価格は大して下がらん
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 07:26:49.12 ID:CT6C17jN
eモータースポーツのプラットフォームはソニーが握るのか
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 08:31:32.35 ID:nTo6M695
ソニーが関わると衰退する。
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 10:00:26.48 ID:KDbMFrb2
>>11
そうか?
古い話だが、3.5インチフロッピーディスクとか、MSXパソコン規格とかバックアップ用テープストリーマのDDSとか業界標準たくさん作ってるよ。
そうか?
古い話だが、3.5インチフロッピーディスクとか、MSXパソコン規格とかバックアップ用テープストリーマのDDSとか業界標準たくさん作ってるよ。
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 11:42:20.70 ID:8szmpASe
>>22
FeliCaはソニー関わってたよな
FeliCaはソニー関わってたよな
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 08:44:52.91 ID:WnMrsk2b
二次元と三次元の融合で
ゲームの中で高性能車を走らせてアピールしたあと
その新車を売ればいい
ゲームの中で高性能車を走らせてアピールしたあと
その新車を売ればいい
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 08:47:04.71 ID:WnMrsk2b
ゲームの中では、なぜかトヨタ車だけが強いんですね
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:23:04.32 ID:ssk79d/y
>>13
そりゃ、トヨタ車のスープラだけの大会だからな
そりゃ、トヨタ車のスープラだけの大会だからな
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:08:32.50 ID:DRQ/bn3A
ゲームからリアルの車に興味を持って貰おう的な考えでしょ。
ただのPRさ。
ただのPRさ。
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:19:58.25 ID:WFLEHxbG
トヨタはまえからeスポーツ熱心だよね
Dota2の賞金10億円を超えてるからな
アイテム課金の一部が上乗せされる仕組み
ボクシングのPPV収入が上乗せされるのとおなじ
Dota2の賞金10億円を超えてるからな
アイテム課金の一部が上乗せされる仕組み
ボクシングのPPV収入が上乗せされるのとおなじ
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 09:45:33.18 ID:WnMrsk2b
eスポーツならレースゲームの次は戦争ものもやれよ
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 11:31:18.61 ID:rVmCc1Qw
なんでPS2の頃やらなかったのかな
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 11:33:23.67 ID:xeB/PUHP
これからはリアルのF1やラリー参戦より宣伝としての費用対効果で上回って行くんだろうね
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 11:41:35.05 ID:8szmpASe
グランツーリスモみたいな?
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 12:20:26.13 ID:zgYR/kUb
実況者歓喜!
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 12:35:43.10 ID:AynsVCk5
スポンサーとして費用対効果考えたら、案外本物のカーレースよりも美味しいのかも。
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 13:18:18.71 ID:toCe1cKw
車を走らせるより全然金かからんだろうしな
効果がなかったとしても止めるのは割と簡単
モータースポーツに興味の無い層にもアピールできるしやってみる価値はありそう
効果がなかったとしても止めるのは割と簡単
モータースポーツに興味の無い層にもアピールできるしやってみる価値はありそう
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません