現代の成功した人々はなぜSNSを避けるのか

スポンサーリンク
https://jp.sputniknews.com/life/201903176042860/
「それはすべて偽物」 現代の成功した人々はなぜSNSを避けるのか
社会
2019年03月17日 00:36
ロシアの検索エンジン「mail.ru」(Googleに似たもの)のスタッフらがアンケート調査を実施し、なぜ現代の非常に成功した人々はSNSの使用を拒否するのかを明らかにした。
スプートニク日本
ラジオパーソナリティーのアナスタシア氏は、「ハッシュタグや『犬』を通じて公開されているものすべてに私は興味がない。それはすべて偽物。ほとんどの場合、これらは信頼できない」と述べた。
アナスタシア氏は、直接または電話で人々と連絡を行なうことを好む。それは、こうしたコミュニケーションでは、相手が嘘をつくことがほとんどなく、声の感じでその人の気分を理解することができるからだ。重大なニュースに関しては、アナスタシア氏は信頼できるメディアに注意を向ける。
ロシアのインターネット企業「REG.RU」社のアレクセイ・コロリュックCEOは、「SNSでの検索は時間の無駄。SNSの目的の1つは、さまざまなツールを使用して、ユーザーをできるだけ長く引き止めることにある」と主張する。さらに、彼によれば、SNSは完全な機密性を保証することはできない。
セールスマネージャーのアントン氏は、「私は、周囲の人々がSNSに関係し奇妙な行動をとっていることに気づき始めた。人々は、人格や社会的地位、富の幻想を生み出している。私は彼らを残念に思っている。これは彼ら自身と周りの人々が創り出した欺瞞だ」と話す。
彼によれば、SNSの大きな問題はそのフェイク性にあるとし、「人々は自分が得た情報が正しいものなのか確認しないことがよくあり、そのためSNSは、人々の中に恐怖と不和を容易に紛れ込ませる」と指摘した。「SNSは、個人の退廃に他ならない」とアントン氏は強調する。
起業家のアレクサンドル氏は、「ある人が満たされた人生を送っているなら、その人は自身の日常生活のあれこれをSNSに公開する必要はない」と述べる。アレクサンドル氏は、家族との時間や旅行、読書など、自由な時間を有益に過ごすように努めている。
アレクサンドル氏は、自分の子どもたちがバーチャルな世界に夢中にならないように注意している。それはSNSは若い人々を支配し、しばしば彼らに攻撃的な行動を強いるからだ。
SNSと言うよりは、利用の仕方の問題だろ?
成功者でもSNSを利用する者は多いよ。
SNSに限らず、情報の利用活用の仕方で役にも立てば害にもなる。
やってたとしても適度にな
毎日ツイートしてるような奴は現状に浮かれてる奴だけ
そんな奴が率いてる組織は堕ちていくよ
ここのような匿名掲示板はどうなん?
>>77
売れない漫画家ほどツイートが多いのが笑えるな
しかも内容が漫画論、演出論
あんたの言い分が正しいならここでそんなもん書いてる暇ねーだろと
直感的に自分にとってメリットよりもはるかにマイナス面のほうが大きいてわかるからだろ
あとは根本的なとこで他人の自己顕示欲とか栄達心とかを醜いと感じとれるかどうか
漠然と感じていたことだわ!
そんなに経ったんだな…
その通り。内容で判断する、これのみ。
誰が言ったとかはまるで関係ない
そこまで濃密な人間関係を欲してないし
あと、自分が投稿した文章は文字として残るから、投稿内容に責任が発生する
うっかり誰かを傷つけたり秘密をもらしたりしたら申し訳が立たないだろ
どちらが成功者多いのか?
素性を明かすことすらできない日陰者の私はSNSも利用できない
レスとか反応を一々気にしていて仕事に集中できるのか?とは思うな
SNSが仕事の一環ならいいけど
5ちゃんは放っておけば流れるだけで粘着とかないし
気軽でいいわ
でも、より多くの人に知ってもらいたいと思って書き込んでも、
すぐに流れてしまって、多分10人も読んでないというのが弱点だな。
知ってもらうメリットがデメリットを上回る人ならやる意味あるけど
匿名の一般人が日常を犠牲にしてやるもんじゃないな
情報の価値を知ってる成功者がタダで情報流すかよ・・・
本音を書く奴はキチ◯イと、そもそも成功してないアホぐらいだろ
5chは年配向け
それだけの話
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません