e-sports「2億人越え」サッカー「2億人です」テニス「1億人です」野球「3500万人です」

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:48:53.63 ID:uY5ER3fD0
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:51:10.80 ID:l7EH5ckJa
>>1
2億ってただ遊んでる奴らも含んでるやろ
2億ってただ遊んでる奴らも含んでるやろ
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:53:24.82 ID:QNvFhFuU0
>>9
野球に3500万人もガチでやってる奴おるか?
野球に3500万人もガチでやってる奴おるか?
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:50:24.30 ID:kxmUcnZp0
野球のesportsが3500万人なんだろ
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:50:27.49 ID:0GAQKWRup
せっまい日本じゃテニスは流行らんよなぁ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:51:20.12 ID:Sbq6NzNoM
イースポーツの人口ってどうやって図るんだよ
パズドラインストールしてたらカウントされんのか
パズドラインストールしてたらカウントされんのか
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:51:20.58 ID:0GAQKWRup
てかこれe-Sportsの人口がこの数字なんか?
ゲームやってる人数じゃねえのこれ
ゲームやってる人数じゃねえのこれ
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:51:42.79 ID:a+ovAFcM0
ワイですら全競技触れたことくらいはあるぞ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:51:49.12 ID:QwvG34JJ0
ゲームをやってるだけでeスポーツはやってないやろ
164: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:06:02.53 ID:BgGZnWRva
>>16
J民は大体eスポーツ選手やで
J民は大体eスポーツ選手やで
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:52:10.07 ID:wx1t5jtd0
マリオもesports
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:52:41.20 ID:ndeYN62Fa
世界で3500万人?
日本だけでじゃなくて?
日本だけでじゃなくて?
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:54:32.46 ID:xAnnbsXI0
>>23
そのうち日本人が3000万人やで
一度でも野球に触れたことある奴を全員カウントしてる
そのうち日本人が3000万人やで
一度でも野球に触れたことある奴を全員カウントしてる
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:53:42.32 ID:QyaSJb1p0
ゲームはオレもやるが勝手に勘定しないでくれるかな
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:53:55.52 ID:jY/lJfjy0
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:55:25.51 ID:hd1xC5TQd
>>38
草
草
110: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:01:04.00 ID:XRQJ2ymdd
>>38
これすき
これすき
121: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:01:57.80 ID:upxAeWc50
>>38
まあ日本にいないとわからないワードは無理だろ錦織には
まあ日本にいないとわからないワードは無理だろ錦織には
129: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:02:44.45 ID:pp2lpCrLF
>>121
ショウタイムはアメリカで流行ってるって言ってたやん!
ショウタイムはアメリカで流行ってるって言ってたやん!
137: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:03:28.24 ID:upxAeWc50
>>129
ロスでも大谷がほとんど誰にも知られてないって現地レポートでさらされてたじゃん
しゃーない
ロスでも大谷がほとんど誰にも知られてないって現地レポートでさらされてたじゃん
しゃーない
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:54:10.54 ID:tUupEZIVd
サッカー絶対もっとたくさんおるやら
20億くらいおるって
20億くらいおるって
102: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:00:22.44 ID:8K1g13QkM
>>43
世界の4人に1人以上がサッカーやってるってことになるで
多いやろそれは
世界の4人に1人以上がサッカーやってるってことになるで
多いやろそれは
93: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 15:59:23.91 ID:6x2oBiZv0
ゲームやってたらeスポ人口に数えられるという
105: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:00:29.86 ID:pp2lpCrLF
>>93
なら中国だけで5億人だぞ
なら中国だけで5億人だぞ
107: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:00:41.93 ID:j+De20zo0
サカ豚は世界がどうこう言う前に日本での人気考えろよ
国内で人気負けてる癖に世界とか烏滸がましいんじゃ
国内で人気負けてる癖に世界とか烏滸がましいんじゃ
109: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:00:54.21 ID:ARJd6pa90
ただゲームやってるだけのeスポーツしてない人間も含まれてるやろこれ
111: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:01:06.71 ID:gYNhUz/+d
eスポーツのゲームしてるやつで何人がプロの試合に金出して観ようと思うんや
116: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:01:31.95 ID:fVorMeSy0
なんで海外試算の視聴者数3億人が
日本のオールドメディアフィルタ通すと競技人口2億人になんの?
日本のオールドメディアフィルタ通すと競技人口2億人になんの?
123: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:02:22.67 ID:9YQ0oIxda
この競技人工はプロだけの統計か?
その辺の趣味でゲームやってるやつも含むの?
その辺の趣味でゲームやってるやつも含むの?
136: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:03:27.88 ID:e3/ZGbTr0
>>123
野球のプロが3500万もいるか?
野球のプロが3500万もいるか?
161: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:05:50.44 ID:9YQ0oIxda
>>136
やっぱりそうだよね?
ていうことは遊びでゲームピコピコしてるやつも含んでるってことやん
あてにならんわこんなの
やっぱりそうだよね?
ていうことは遊びでゲームピコピコしてるやつも含んでるってことやん
あてにならんわこんなの
128: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:02:37.54 ID:oZNg2sxAa
競技人口考えたら野球と相撲ってコスパ良いよね
MLBとかプレミアムリーグより市場規模上だし
MLBとかプレミアムリーグより市場規模上だし
131: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:02:59.69 ID:zFbmiuTc0
サッカーの2億人はプロ選手への尊敬あるやろうけど
ゲームの2億人はプロ選手への尊敬無いやろ
ゲームの2億人はプロ選手への尊敬無いやろ
181: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:08:41.20 ID:Fr/9Hg/+0
金回りの問題でもあるからな
キッズが高い金だしてeスポーツ観戦なんて出来んから
キッズが高い金だしてeスポーツ観戦なんて出来んから
200: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:10:55.12 ID:kzn9KzM20
競技人口最大のサラリーマン最強やな
211: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:12:08.64 ID:PDaZoETh0
esportsだけなんでまとめてやねん
ゲーム毎の個別に変えるか
普通のスポーツも競技人口をまとめるかせいや
ゲーム毎の個別に変えるか
普通のスポーツも競技人口をまとめるかせいや
213: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:12:50.60 ID:QDK+wD9qa
ゲームやってるだけでeスポーツプレイヤーならワイは世の中全てのスポーツ選手名乗ってええんやな
220: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/16(土) 16:14:13.13 ID:fEnFWa5KM
少数精鋭の方がええやん
猫も杓子もプロ名乗れる方が恥ずかしいわ
猫も杓子もプロ名乗れる方が恥ずかしいわ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません