1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:16:57.71 ID:04FlMj8c0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:22:13.65 ID:3aCVO8vcd
なんか前もほかタイトルでやらかしてなかったか
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:24:03.02 ID:576ejuib0
>>5
自分もなんか覚えあるな
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:25:27.02 ID:cNl4jcpIp
福岡のevoジャパン
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:27:02.72 ID:UrhyvthC0
EVOjapanでやらかしたばっかなのに何も学んでないのか……
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:27:09.69 ID:3aCVO8vcd
evoジャパンか!検索したら出てきたよ、ありがとう
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:30:58.03 ID:u+1Uj/boH
Twitterで不戦敗検索するとかなり出てくるな
有名配信者も不戦敗だったけど身内に相談してなんとかなったとかevo japanよりひどいねこれ
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:37:52.28 ID:aZzAUZ1w0
今年に入ってボロボロやな
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:50:59.69 ID:lcnQ8nRJd
参加者の総数が分からんけどもなんでどのイベントも控え室用意しないんだ?
参加者が会場うろうろしてるのもそもそもおかしいだろ
そうするならせめて参加者の携帯番号事前に聞いて連絡するようにすりゃいいに
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:51:12.61 ID:s0EUtQ5td
公式謝罪
何やってんだか
RAGE@esports_RAGE
【大会進行のお詫び】
RAGE スマブラSP チャレンジカップにおきまして、予選大会の呼び出しアナウンスが聞こえづらく、試合に間に合わず不戦敗となる事象が発生しておりました。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 13:58:14.30 ID:S3yctMw4M
RAGEってド素人も出てるエンジョイ大会でしょ
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:00:07.62 ID:lcnQ8nRJd
どうせ現場のスタッフは下請けの1日バイト君だったりするから
ここ失敗が次に活かされることはないだろうな
現にEVOジャパンでやらかしたばかりなのにこれw
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:03:33.14 ID:o96J/yEA0
スマホかフードコートみたいな呼び出しつかえよ
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:06:48.50 ID:IrF6SIOEd
RAGEって誰だよ
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:09:53.35 ID:VsK2P7LL0
いつもの過去有った事件を任天堂絡めるスレかと思ったら
また同じことをガチでやってたのかw流石に頭おかしいだろもうやめろよ日本でeスポとか
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:12:44.25 ID:s0EUtQ5td
偶然アナウンスが聞こえた選手は出場出来たんだろうよw
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:12:50.11 ID:aZzAUZ1w0
不戦敗というのは勝者がいるという事じゃない
勝ち上がる人間がいない事もあるのです
49: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:13:10.72 ID:uy2sKH2o0
eスポは日本では流行らんて
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:14:17.72 ID:3C62QFrD0
>>49
任天堂のゲームに関してだったら普通に受けそうな空気になってきてる
スマブラスプラポケモンあたりは国内だけでも十分集客可能だと思う
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:16:17.01 ID:wtW/xAWda
観戦席でも聞こえる範囲あるだろうし聞こえないところや聞こえづらい場所があったんだろ
誘導する奴も沢山いるだろうし
普通に運営の配慮不足だろ
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:16:23.15 ID:01wNG1S20
プロも不戦敗か
RAGEって前もスト5でやらかしてたな
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:24:01.03 ID:c29pOYOR0
またかよ(;´д`)
国内大会毎回そんな話出てないか
62: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:25:09.07 ID:IRqty9lrH
去年春のRAGEはスプラ大会でヒデを司会にしたら大変なことになったよね
ほとぼりが冷めた頃ドランク鈴木が個人配信で言ってたけど
あれ業界で結構大事になってたらしい
110: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 18:49:28.23 ID:/gqyXRer0
>>62
どういう事態になってたの?
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:40:06.65 ID:UaxCSk5+0
これ運営に任天堂一切絡んでなにのか
まあnintendoliveの時はちゃんと出来てたし、任天堂が絡んでればもうちょい
違ったのかもしれんのかね
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:41:14.37 ID:DaE+3y0Ip
スポーツ化にはまともな競技団体の存在が必要不可欠だとよく分かる
75: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:50:35.13 ID:/XNY31Mf0
この間と同じことしてんのな
これで金儲けってんだから笑えるわw
77: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 14:57:44.55 ID:dpXl37l20
日本の大会って好きな奴がやってんじゃなくて
ゲームなんてろくに興味ない奴らがスタッフやってるんだろ
だからいい加減で毎回何かしらの問題起きてる
81: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:18:47.55 ID:wOIziYke0
これって、運営が勝たせたい選手には
事前に「アナウンスを聞き逃さない方法」とかを伝えておけば
不確実ではあるものの、ある程度勝ち上がり(?)をコントロールできるな
82: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:18:49.72 ID:N/SNGzzt0
なんでevoジャパンのときと同じ過ち演ってんだよw
選手ブースでも作って管理しとけよもう。
83: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:20:42.94 ID:LRNCSlkL0
運営側にプロ意識無いんだろうな
これが成功しようがしまいがどうでもよさそう
85: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:20:55.15 ID:9SsiY1Vh0
そで @ClsodeR_TH
EvoJapanストV、不戦敗しました。
事前にスタッフに尋ねて「対戦テーブルを聞いてこのテーブルでやるので待機しておいてください」と言われて待っていたけど、いつまで経っても始まらないので、もう一回聞きに行ったら「違うテーブルで対戦でした、すみません」で不戦敗扱いになっていました。
99: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 16:26:35.92 ID:3AUlTNtMM
>>85
ワロタ
これは酷いな
102: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 16:36:40.70 ID:y4w3N+FQ0
>>85
草
86: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:21:09.19 ID:N/SNGzzt0
スポーツはアスリートファーストが大原則
運営の不手際を選手に押し付け被害補償もされないゴミ大会にe-Sports名乗る資格は無いよ。
89: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 15:33:09.34 ID:SLaqACW+0
日本でイースポーツがいつまで経ってもゴミ扱いなのって
運営側が能力も誠意もないゴミしかいないせいだと思う
95: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 16:10:50.52 ID:rXcsHqi6a
スプラ甲子園て有能だったんだな
109: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 18:23:41.42 ID:0Rqn/QDe0
>>95
関係性は無いだろうけどスポンサーに任天堂おるからなぁ グッズもすぐ売り切れてたし
112: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 19:08:36.70 ID:PvdNDx/m0
普通に考えて時間になっても来ない不戦敗が続出してたらスタッフはおかしいとは思わなかったのかな?
117: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 19:48:49.61 ID:39pNQv9m0
eスポーツを盛り上げたい連中がこんなに杜撰な運営してるんだよな
コイツらこそeスポーツを馬鹿にしてるんじゃないか 遊びの延長でやってそう
118: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 19:50:40.58 ID:uRJNhOXt0
シャドーバースだけじゃ人集まらないから仕方なく他のゲームも採用してるだけのイベントだぞ?
119: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 22:10:56.26 ID:+Ct2uHXw0
俺がスマブラのエリア行ったときは係員が結構大きい声で選手呼び出ししてたけどあれはもう炎上したあとだったんだな
121: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 22:24:21.93 ID:kqRrkArp0
>>119
エリア分けと環境(と声質)によるんじゃね?
例えばプロレスのリングの端と端くらいでさえ、大声出してもザワザワで聞き取れない
122: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/17(日) 22:44:42.30 ID:GQjwHIvi0
呼び出しにLINEツイッターSMS等を使っちゃいけない縛りでもあるのか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません