【朗報】任天堂が自社スマートフォン発売を検討中か?「Nintendo Switchと統合できる」デバイスのうわさ

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:32:50.00 ID:oK0WqpFR0
https://japanese.engadget.com/2019/03/18/nintendo-switch/
ここ最近はRazerやXiaomi、ASUSなどゲーミングスマートフォン市場への参入が相次いでいますが、その中で任天堂も自社スマートフォンの発売を検討しているとの噂が報じられています。
台湾の電子部品業界情報誌DigiTimesの情報筋によれば、任天堂はXiaomiやVivo、Nubiaと並んで「ゲーミングスマホ市場でのプレゼンスを強化するか、参入を計画している」とのこと。さらには「自社のNintendo Switchと統合できるゲーム用スマートフォンの発売を検討している」という憶測があると報じています。
新たな報道をしたDigiTimesは、台湾の電子部品業界との繋がりが深く、アップルのサプライヤー事情については一定の信ぴょう性があるメディア。先日も現地のPCBメーカーが「次世代iPadデバイス」の大量生産に向けて準備中と報じた数日後に、実際に新型iPad miniやiPad Airが発表されたばかりです。
任天堂まわりの報道に関しても、スイッチ発売前にVR機能を予測していた実績があり、今回もある程度の根拠ある情報と思われます。
DigiTimes記事ではそれ以上の詳細は伝えられていませんが、任天堂の携帯ゲーム機3DSの市場は前年同期比64.5%減という衰退の一途にあり、このカテゴリを埋める新商品を投入する可能性はゼロではないでしょう。
とはいえ、今さら独自OSを開発するのは現実的ではなく、3DSなどゲーム専用の入力デバイスを備えたものをタッチパネル主体のスマホ形態に落とし込んでも遊びにくくなるだけ。すでに同社がゲームアプリを提供しているAndroid OSを、自社スマホに採用するのが最もあり得る選択肢でしょう。
さらにスイッチとゲーム市場での競合を避けるためには、DigiTimesのいう「統合できる」かたち、具体的にはスイッチとゲームデータを同期させてリンクする形に留まりそうです。現時点でも『ポケモン GO』と『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』をペアリングしてポケモンを連れ出すことができますが、こうした遊びの発展形となるかもしれません。
スマートフォン情報サイトPhoneArenaは、任天堂の主力製品であるスイッチと競合しない程度の(性能に抑えた)ミッドレンジ機器を予測し、それを低価格で提供できれば他社がハイエンド性能を競い合うゲーミングスマホ戦争に巻き込まれないだろうとコメントしています。
もっとも、これ以前に任天堂は「スマホをゲームボーイにするケース」の特許を出願しています。なんらかのポケモン関連スマホアプリをリリース、それと合わせてポケモン風のスマホケースも発売といった、無難な結末もありえそうです。
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:36:12.95 ID:458M3Vq2H
えぇ…絶対売れないからやめとけ
ソニーもヤバイのに
ソニーもヤバイのに
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:37:19.60 ID:OeazheXd0
スマホ事業強化するとか言ってたが
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:49:25.06 ID:KF+2pmRf0
>>4
こういう意味だったのね
こういう意味だったのね
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:40:08.92 ID:2A2+lnkg0
どこと組むのか語れよ
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:40:54.78 ID:RX9lf+YwM
スマホ向けのコントローラーを発売するか
ジョイコンをスマホでも使えるようにするんだと思う
ジョイコンをスマホでも使えるようにするんだと思う
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:48:18.73 ID:qMdhBgdoM
>>8
Nintendo SwitchのゲームコントローラーをAndroid端末で使う方法
投稿日:2017年5月2日
https://newgadget3mai.com/archives/post-1852.html
Nintendo SwitchのゲームコントローラーをAndroid端末で使う方法
投稿日:2017年5月2日
https://newgadget3mai.com/archives/post-1852.html
55: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 15:04:14.22 ID:RX9lf+YwM
>>47
公式で対応することと非公式で使えることは違うよ
接続できてもソフトが対応しなきゃ意味ないしな
任天堂自らスマホでジョイコンを使うことは
大きな意味を持つ
公式で対応することと非公式で使えることは違うよ
接続できてもソフトが対応しなきゃ意味ないしな
任天堂自らスマホでジョイコンを使うことは
大きな意味を持つ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:43:00.79 ID:l/hFAl8Sd
FEHのタブレット用と思われる特許取ってたよな最近
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:44:35.26 ID:3oO/I8P80
自社スマホ出すメリットなんかないやん
ジョイコンをスマホ対応するだけで既存のスマホが全部Switchになるのに
ジョイコンをスマホ対応するだけで既存のスマホが全部Switchになるのに
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:49:56.41 ID:KboTbLZyd
>>11
任天堂に旨味なくて草
任天堂に旨味なくて草
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:45:57.15 ID:g2IBegbid
記事見たけどこれスマホじゃなくて
Switchの携帯モード特化版の事でしょ
Switchの携帯モード特化版の事でしょ
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:49:09.73 ID:RX9lf+YwM
任天堂がスマホに本腰を入れるようになれば
いわゆる基本無料というスタイルは取らないかもね
ゲームパス方式か、パッケージ方式にするだろう
いわゆる基本無料というスタイルは取らないかもね
ゲームパス方式か、パッケージ方式にするだろう
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:50:09.76 ID:g2IBegbid
元記事のgoogle翻訳
ニンテンドーが自社のスイッチコンソールと統合可能なゲーム用ハンドセットの発売を計画しているという憶測があり、日本を拠点とするベンダーはそのような憶測にまだ応えていない。
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:52:17.92 ID:dT5p1v8x0
なるほど
任天堂からスマホ標準機が出るんなら
力入れてるのもわかる
任天堂からスマホ標準機が出るんなら
力入れてるのもわかる
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:53:58.26 ID:VwEB8R3C0
スマホ契約時に月額オプションにスイッチゲーサービスってのが含まれる時代も来るかもな
MSやSIEもサービスに舵切ってるしね
コントローラー対応すりゃ対応端末各社から出るだろうし
まあ先にMSがやりそうだけど
MSやSIEもサービスに舵切ってるしね
コントローラー対応すりゃ対応端末各社から出るだろうし
まあ先にMSがやりそうだけど
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:54:25.33 ID:G9aeuIpz0
スマホはないだろ
正気か?
正気か?
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:54:39.78 ID:ZxvlkzKt0
もしもスマホ出すとしたら
androidOSをきちんとバージョンアップしてくれる期待はできそう。
androidOSをきちんとバージョンアップしてくれる期待はできそう。
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 13:56:10.77 ID:ZxvlkzKt0
頑丈なのも期待てわきるから
仕事用のタフなスマホとして買うだろうな。
仕事用のタフなスマホとして買うだろうな。
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:05:00.03 ID:5AiAC3bn0
でも、発売されたら買っちゃうなぁ
iPhoneと2台持ちだね
iPhoneと2台持ちだね
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:23:50.09 ID:2A2+lnkg0
名前はスーパースマコンかファミスマな
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:28:19.59 ID:ceQi4/R7a
同一アーキテクチャでバリエーションを増やす可能性は前からわかってる話でしょ
ただしそれはSwitchの小型版とはちょっと違う気がする
コンセプトが変わっちゃうからね
ただしそれはSwitchの小型版とはちょっと違う気がする
コンセプトが変わっちゃうからね
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:34:48.09 ID:cnvYrxQ70
これはいい!
富士通に委託しろ
富士通に委託しろ
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:43:05.43 ID:fZuz+pp10
富士通はTegraで大失敗してるから無いでしょ
任天堂が出せるのはせいぜいポケGO内蔵のお子様携帯でしょ
任天堂が出せるのはせいぜいポケGO内蔵のお子様携帯でしょ
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:46:49.40 ID:cnvYrxQ70
>>43
富士通のタブレットTegraは排熱部分多かったから問題なかった
スマホにはTegraはキツかったし、その後アップデートで大分ましになったから、その経験が生かせるでしょう
むしろ富士通だとスマホでのTegra経験が生かせる
富士通のタブレットTegraは排熱部分多かったから問題なかった
スマホにはTegraはキツかったし、その後アップデートで大分ましになったから、その経験が生かせるでしょう
むしろ富士通だとスマホでのTegra経験が生かせる
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 14:45:11.73 ID:9o4so0NB0
見守り機能があって丈夫でお安いなら親は買っちゃうだろうな
子供も充電切れさせないだろうし……まあやるゲームがあるうちはの話だけど
子供も充電切れさせないだろうし……まあやるゲームがあるうちはの話だけど
56: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 15:07:10.24 ID:r0v5pAu40
すでに一般人が使うにはスマホの性能は十分なので
性能向上の開発はあまりいらないし
あとは任天堂独自の面白さを入れればそれで売れる良いタイミング
性能向上の開発はあまりいらないし
あとは任天堂独自の面白さを入れればそれで売れる良いタイミング
75: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/19(火) 18:26:22.38 ID:fPOwKkV20
あり得ない話じゃない
ゲーム専用機だとどう頑張っても一億台がてっぺんだし
ゲーム専用機だとどう頑張っても一億台がてっぺんだし
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
これは売れる