Google、欧州のAndroidユーザーにWebブラウザと検索エンジン選択の自由を明示へ

スポンサーリンク
米Googleは3月19日(現地時間)、欧州のAndroidユーザーに対し、どのWebブラウザと検索エンジンを使いたいかを尋ね、アプリ選択の自由を明示していくと発表した。向こう数カ月中に実施する予定という。
これは、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が昨年7月にGoogleがAndroidで独禁法に違反したとして43億4000ユーロの制裁金を科したことを受けた改善策の一環だ。
欧州委員会は、Googleが公式アプリストア「Google Play ストア」のアプリをプリインストールしたいAndroid端末メーカーに対し、「Google検索」と「Chromeブラウザ」、その他の公式アプリもプリインストールすることを義務付けたことが独禁法違反だとした。
これを受けてGoogleは昨年10月、欧州での公式アプリのライセンス方法を変更し、各アプリのライセンスを分けた。
Googleは、Androidユーザーは既に好きなWebブラウザや検索エンジンをインストールできるようになっているが、どのアプリを選びたいかを尋ねることで、幅広い選択肢があることを確実に知ってもらえるようになるとしている。
Googleは、過去10年近くにわたって欧州委員会との話し合いで、オープンで健全な市場のために製品やサービスを改善してきたとアピールした。
欧州委員会は翌日、GoogleのAdSenseによる独禁法違反の制裁金を発表した。
2019年03月21日 08時28分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/21/news018.html
今度はグーグルが同じ目に遭っているだけだ
彼らの力の源は犠牲心に基づくお布施だよ。
それが回り回ってモルガンの懐に入ってるのさ。
さて、どうすればいい?
をインストールしても標準ブラウザに皮をかぶせたものじゃなかったっけ。こちらはAndroidなので
色々なのをインストールして楽しんでいるのだが。
アップルが自社の機械に何をインストールしようとメーカーの自由だからな
WindowsとAndroidは他社にライセンスするときに条件をつけたから怒られた
ところでAndroid以上に特定分野アプリの排除が激しいiOSの提訴はいつですかーーーーー
おかげで便利で危険なActiveXなんてものが一部の国のように公共サービスに蔓延ることもなく済んだんじゃ?
カスペルスキーね
訴えるのは自由だが勝てるとは思えない
車で言えばサードパーティメーカーが純正品を否定するような見苦しさ
選択の自由はあっても結局は皆googleを選ぶのでシェアは変わらない。
だからまた制裁金払え!ってなる。
欧州では何も生み出せないのを利用したEU議会商法。噴飯ものですわ。
俺、IT業界人だが、正直言ってGAFAに完敗してるのに、政府が規制張って保護しようとしてるのを、情けなく思う
まあ、国として完全に征服されるわけにもいかないので、国益のためには当然の規制なんだろうけど、おまいらには正直スマンと謝る
俺ら日本人は奴らほどに貪欲になれず、金にならん優しさや遊び心では勝てても、ビジネスでは完敗する
トヨタも東芝も払わされてんだから取り返せ
制裁しない国が割を食うからみんな制裁するんだろうけど
圧倒的に独占してそれを利用もしてたけど
結局PC業界自体の市場は車やエネルギーや電話通信と比べて
大きくなかったんだよね
それでギリギリ免れた
だけど今のGAFAどこも小国の国家予算を超える利益を持ってるし
大国の人口を超えるユーザーを持ってて影響力がある
状況が違う
ボランティアじゃないのだからそこまで要求しなくてもな。
普通に他社のブラウザが使える今の状況で、独占禁止法違反でもなければ制裁金の金額に妥当性も無い。
個人情報かき集めて好きなように商売してるんだから目の敵にされて当然
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません