ニュースeSports, ゲーム
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:54:32.33 ID:eIyRnY910
21日に放送された情報番組『あさチャン!』(TBS系)でのある一幕が、ネット上で批判の声を集めている。
この日の放送では、今や部活や全国大会が行われている「eスポーツ」が特集され、世界競技人口が1億人を突破したことなどが紹介された。
番組では、杉山真也アナウンサーが「eスポーツ」について、「ゲームを通じて対戦する、このゲーム競技をeスポーツと言います」などと解説していたが、
その中で出演していた長嶋一茂が「杉山くんはeスポーツはスポーツだとだと思う? スポーツじゃないと思う?」と質問。
これに、杉山アナは「私は正直スポーツじゃないと思ってたんですけど、今日勉強して来たら『あ、スポーツの部分もあるんじゃないかな』と思ってきました」と回答していた。
これに対し、長嶋は「いや、スポーツじゃない」と断言。その後、その理由について、「(eスポーツは)体力とか精神力は使うし、反応(反射神経)とか判断とかはスポーツと共通している部分があるけど、スポーツってのは全身を使うものなわけ」と持論を展開。
「全身を使って筋肉をパンプアップさせたり乳酸が溜まって筋肉痛ができたり、筋肉を破壊させて、そこで進化させていく。全身を使うってこと。
血管から筋肉、脳まで。それがスポーツだから、これは百歩譲ってマインドスポーツだよ。将棋や囲碁と一緒」とeスポーツにおける“スポーツ”というネーミングを否定していた。
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:55:49.06 ID:MD9h6cUB0
まあ年寄りの意見はこんなもんだろ
844: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:41:44.59 ID:x9gxZSyua
>>7
若い奴も同じ意見だぞ陰キャ以外はw
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:57:00.01 ID:p/M8icxf0
eスポーツ後進国で何か困ることあるかい?
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:57:13.48 ID:AtNUsFYM0
実際スポーツとは思えんしな
何でeゲームじゃいかんかったの?
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:57:31.19 ID:dt9J343rD
てか正直 やきう競技人口超えるやろ?
eスポーツて
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:57:31.88 ID:mhHD53x00
正直ゲームはゲームだろ
なんでスポーツなんて名称にしなきゃいけないのかって
結局「ゲーム」という名称を使いたくないからなんだろ
695: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:36:51.43 ID:ZIUcF1O30
>>16
スポーツもゲームっていうじゃん
使いたくないからじゃない
773: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:39:30.85 ID:bamDor1/0
>>695
スポーツのゲームって試合のことやないんか?
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:58:45.75 ID:AP18bbvf0
将棋や囲碁と一緒にしてるならええやん
スポーツには入らんけどそれらとは同じくらいの地位にあるって言っとるんやし
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:58:46.99 ID:CRUd9AHV0
EUはこういうのをスポーツとして認めてないで結論出てんじゃん
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 21:59:17.61 ID:rx0UFGnV0
いやわざわざ“e”スポーツつってんのになんでスポーツと同列に語らせようとする風潮になってんの?
モータースポーツをオリンピック種目にしろなんて言う奴いないだろ
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:00:21.26 ID:xqz6lvuD0
というか「ゲーム」の何がアカンのや?
X GAMESとかあるやん
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:00:24.51 ID:gGNJiT3Ja
eスポーツってスポーツと別のジャンルなのになんでそこまで必死にeスポーツの存在を否定するんや
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:01:20.14 ID:lvyId/Ol0
ゲーム大会でええやんそれか将棋みたいに~戦みたいなので
わざわざeスポーツとか呼ぶのは自分たちが一番スポーツではないって思ってるからやろ
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:01:41.63 ID:lDEkUnOJ0
将棋や囲碁をマインドスポーツなんて呼んでるやつ見たことない
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:02:25.80 ID:mhHD53x00
長嶋に否定的な奴って
こいつがゲームそのものを馬鹿にしてるのが見えるからだろ
eスポーツなんて名称に関しては正直どうでもいいと思ってるだろ
なのに長嶋憎さゆえに何故かeスポーツという名称まで擁護してるという
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:02:50.00 ID:GkDzg9aC0
ゲーム大好きやからこそワイはこの風潮きらいやわ
スポーツ名乗るのってゲームに失礼
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:03:06.18 ID:9UQuCEP40
わざわざeスポーツって言うのが謎やわ
ゲーム以外に競技あるなら分かるけどeスポーツってゲームしかないやん
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:04:33.14 ID:bREjCGmd0
肉体を鍛えぬかなきゃスポーツとは呼ばない派
75: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:04:34.10 ID:Xhdw+O/b0
普通に「ゲーム」「ゲーム大会」でええやん
なんでカッコつけた名前使う必要があるの
78: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:04:42.90 ID:qaUmcW3s0
日本プロ野球機構はパワプロeスポーツ推奨してなかったけ?
いまソシャゲのスポーツでは
野球ゲが一番人気あるらしいぞ
85: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:05:21.80 ID:K0q6e2TO
>長嶋は「スポーツってのは全身を使うものなわけ」と持論を展開。
スポーツをそう定義すると外れてくる競技が出てくるぞ
射撃系やモータースポーツ
122: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:08:25.10 ID:7T1h4emh0
>>85
長嶋はそれもスポーツとは思ってないんやないの
436: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:25:27.82 ID:IF9/mE0L0
>>85
ワイは射撃もモータースポーツもスポーツだと思ってないぞ
454: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:26:34.34 ID:hs66g8P60
>>436
サーキット行ってるワイですらスポーツと思ってないわ
476: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:27:28.37 ID:QHmkZD+5M
>>454
考え方が成熟しとるな
517: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:29:44.85 ID:hs66g8P60
>>476
強いて言うなら大項目にスポーツでその下にフィジカルスポーツ、マインドスポーツ
マインドスポーツの下にモータースポーツやeスポーツやな
95: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:06:21.77 ID:H9QTG2yE0
日本語の「スポーツ」ではなく英語の”sports”なのに前者の意味で捉えて「これはスポーツじゃない」とか滑稽
シャドバみたいな運要素強い物に対して
「(競技性薄いから)これはsportsじゃない」という表現なら分からないでもないけど
96: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:06:28.04 ID:NsRn8QJTa
スポーツと認めろって言うてるのはもちろんゲーマーだけど叩いてるのもゲーマーだったりするよな
ワイはゲームにネガティブなイメージないけどeスポーツって名称は気持ち悪いと思うもん
128: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:08:45.70 ID:itFvEFR70
eが伝わりにくいのかもな
ゲームスポーツとかビデオゲームスポーツにしたら多分そこまで荒れない
モーターは分かりやすいし
133: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:08:59.56 ID:Yaz98EwJ0
パソコンのマウス見た時にこれはねずみやないって激怒するんか
アホやん
176: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/22(金) 22:11:40.93 ID:y4fWPLlN0
まあそういう立場の発言も必要やろ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません