ニュースGoogle, map
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:35:49.25 ID:idqWivhR9
https://mainichi.jp/articles/20190325/k00/00m/040/368000c
日高線運休区間グーグルマップから消える 関係者困惑
毎日新聞 2019年3月25日 23時22分(最終更新 3月25日 23時30分)
米グーグルが提供する地図アプリ「グーグルマップ」で、21日ごろからJR北海道の日高線鵡川―様似間(116キロ)が姿を消した。高波被害などで2015年1月から運休が続く区間だが、廃止されておらず関係者は困惑している。
グーグルマップの仕様変更に伴い、表示されなくなった。JR北は「数日前にグーグル日本法人に問い合わせたが、明確な回答はなかった。影響が大きいので、できれば線路を元通りにしてほしい」と戸惑う。
同区間は路線の存廃を巡り、JR北が地元にバス転換を提案中。沿線にある新ひだか町の担当者は「まだ議論中なのに消されるのは違和感がある」。日高町の担当者も「グーグルへの問い合わせを検討したい」と答えた。毎日新聞はグーグル日本法人に取材したが、回答はなかった。【野原寛史】

10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:41:05.96 ID:JIA6gxsR0
>>1
> 運休が続く区間だが、廃止されておらず
復旧の見込みなんて皆無で廃止は確実
現実を受け入れられないから反発してるんだろうな
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:37:47.36 ID:BJ4cQh2f0
グーグルに問い合わせようとしたら、電話番号がどうしてもも判らなかった。
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:41:23.84 ID:SNn0rkqH0
>>4
Googleってアフターサービス悪いよね。その点だけはMicrosoftは優秀だとは思う。
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:38:24.03 ID:NFJOJsLn0
実際 動いてない
直す気もない
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:40:44.99 ID:nn4PTN+S0
カーナビでも道路の表示がされてるけど通行止めってオチがあるから
それなら最初から表示されない方が良い
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:42:16.70 ID:msWdz91G0
さすがJR北
こういうとこ
さすがJR北
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:42:42.50 ID:tHj0MFUi0
スマホのGPS移動データを集めて地図を作ってるからな
人動いたデータ取れないなら地図に載せないわな
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:45:40.66 ID:zHVOYU5u0
鉄道衰退のアメリカの会社のせいか
Googleマップの鉄道の扱いがあまりよくないよね
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:47:51.52 ID:8IfjPzYE0
>>19
アップルがiPhoneの標準マップを
グーグルからアップル謹製に変えた時も
高速道路は物凄い詳しいのに、鉄道が
全然記載されてなくて
都内なんて「地下鉄」が表示されなかった
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:13:50.57 ID:E+pVOxcO0
>>22
伝説のパチンコガンダム駅だもの(´・ω・`)
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:46:47.00 ID:BXfE90rO0
実質ないじゃん
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:52:40.83 ID:ztpK+cT+0
Googleマップなんて使っているとか
情弱すぎる
近所の新しい道が全部消えたし
実用レベルではない
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:53:06.29 ID:hicm3Y110
うちの近所は無いはずの道路が表示されてた
どうも白い塀を航空写真で見て道と誤認したようだ
ゼンリンマップの偉大さを再確認>Googleマップ騒動
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:57:03.89 ID:QmJDTIXQ0
ホントな。ゼンリンとか昭文社とかやっぱり偉大だわ
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:57:56.50 ID:p8E2c1Mi0
訳の分からん駅が涌いてくるよりはマシだろう
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/25(月) 23:58:50.84 ID:Cg9q2Ml60
ゼンリンが偉大ってw
そのうち判る
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:04:06.05 ID:vPbj45TB0
>>44
Googleはゼンリンとの地図提供契約をこの度解除した、途端にこんなことになった
という最近のニュースすらチェックしてないということがこういうのでバレちゃうね
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:07:42.04 ID:ZwsoztCp0
>>48
そんな意味でない
将来性の無いゼンリンについて述べてるだけ
自動運転に必要な高精度マップを直ぐに作ることの出来ないゼンリンに将来性など無い
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:06:25.96 ID:S3LbnJnW0
みんな依存しまくりだなぁ
55: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:09:06.22 ID:9AaDDlNx0
googleマップの精度が落ちても代替サービスがないからgoogleにとっちゃ全然問題ないよな
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:09:58.98 ID:ZwsoztCp0
>>55
Googleは独自で地図を作る術を確立してる
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:13:42.25 ID:/VZMSzb80
シンプルに色使いが見づらくなった
マップルとかゼンリン住宅地図とかの色分けは意外とよく考えられてるよね
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:14:41.73 ID:MKeMtSSU0
普通にyahoo地図使えばいい。グーグルマップはまともな地図になるまでは消しとく
93: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:44:27.97 ID:gz10DgfO0
どっちもやりこんでないのでよくわからんが、
IngressとかポケモンGoとかも影響受けてるの?
地図上でたどり着けないところにポイントがあっても知ったことじゃないって
ことで影響はないのかな?
96: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:49:35.17 ID:4IGlI4Ab0
googleが支配する社会でも悪くないけど
ある日突然サービスを提供しなくなることもありえるからな
依存しすぎるとこんな風にリスクがあるよな
98: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 00:51:03.01 ID:/VZMSzb80
>>96
結局営利企業だからな
大事だし便利だけど信用しすぎは良くない
128: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 04:18:30.37 ID:aSFDMnSu0
未来の地図だな
145: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/03/26(火) 08:18:15.77 ID:CFy/ouu00
運転再開してからでいいじゃん
一般人にとっては、動いてないんなら運休だろうと廃止だろうと大差ない
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません