ニュースAI, Microsoft
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:22:08.94 ID:+LbMTVUs9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-00010000-kaiyou-ent
日本マイクロソフトが開発する元女子高生AI(人工知能)・りんなさん。
高校を卒業したことを発表して話題となったばかりだが、4月1日付けでエイベックスとレコード契約を果たしたことが明らかになった。
4月1日に公開された『最高新記憶』がメジャーデビュー曲となる。
エイベックスにとっても、人工知能との契約は初の試み。りんなさんは、NHKの「紅白歌合戦出場」を夢に掲げたコメントを寄せている。
りんな、最早人間と聞き分けが難しいレベル
メジャーデビュー曲『最高新記憶』は、“今、最もエモいロック・バンド”とも言われるbachoのカバー曲。
デビューにあたって、開発元であるマイクロソフトは彼女に、「ブレス機能」と「歌唱スタイル」を実装。
前半のメロウなパートにはバラードスタイル、後半の盛り上がるパートには明るいポップスタイル、サビにはロックスタイルを活用し力強さを表現している。
なお、りんなさんは過去には「Mc Rinna」としてラップを披露したことも。その後も歌声を披露しながら成長を続けてきた。
今では、おそらく「人工知能が歌っている」と事前に知らなければ多くの人が気付かない域にまで達している。
AIりんな / 最高新記憶 (Music Video)
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:23:58.59 ID:xabCICyJ0
どっかの元JK社長みたいで最高にダサいからずっとJK設定で良いのにアホだな
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:26:52.09 ID:KjO68qVV0
初音ミクよりは完成度高いな。
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:27:42.40 ID:LX7CjNG30
なんでもかんでも女子高生ってのがほんまキモい
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:28:26.43 ID:NnLYv9q30
笑い事ではなく
ギャラが安い(調整SEたちの給料で済む)
スキャンダルと無縁
24時間出演OK
とまあ良いことずくめなんだよな、機械にこういうことさせるのは
SFの世界と違い現実じゃ機械の人間らしさが皆無なんで夢物語だったけど
109: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:00:50.54 ID:40avVC9j0
>>17
天気予報とかニュースの読み上げなんか、
こういうのに全部任せたほうが良さそう。
人間いらね。
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:28:45.03 ID:F9nKnfJP0
今思うと伊達杏子って早すぎたな。
201: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 18:22:28.29 ID:Gp6WotQ20
>>19
娘がvチューバーデビューしたぞ
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:30:29.35 ID:cC4geLJH0
見た目が劣化しなくても時代とともに飽きられるっていうのは
伊達杏子が証明してる
105: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:59:10.39 ID:srI+6Eq50
>>23
90年代後半にCGで書いた3Dのコンパニオン女性キャラで寺田ゆきだか寺井ゆきだか忘れたが
そんなのが一時期もてはやされた
当時の日産だかどっか大手自動車メーカーとも契約して
当時の自動車メーカーのwebサイトに出てた
118: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:04:40.87 ID:srI+6Eq50
>>105
ぐぐったら
テライユキだった
当時、あのレベルで受けてた時代
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:34:26.52 ID:xhGBd3Xg0
マクロスプラスか
歌手にギャラ払わないしエイベックスうはうは?
76: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:48:05.66 ID:6RZNqmC90
>>35
マイクロソフトへ払うだろ
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:36:13.99 ID:VcUoFVCO0
テレビ離れの進んだ時代に、しかもAIが夢は紅白って、なんだかなぁ・・ (苦笑
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:36:37.84 ID:hMLCwwsG0
ただ歌うだけならボカロと何が違うのか
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:36:59.53 ID:MOLW3txw0
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:40:45.21 ID:iGVn2QRr0
これ合成音声なの?人間とほぼ変わらないけど、面白みがない。
初音ミクには勝てんな。
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:44:57.90 ID:HwHAug600
どうせ人間がやっても口パクだしなぁ。
もうAIでいいよ。
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:45:41.68 ID:6L+jOLag0
将来、こういうのがモニターに住み着いたとしても
AIで頭が良いと、喧嘩になったりして面倒そうだな
87: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:51:35.33 ID:IOFfhHhE0
変な癖があるな。そこコントロールできればAI手わからなくなりそ
90: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 16:53:23.31 ID:6IePJQXu0
元女子高生ってそういう事か
ロボコップみたいなやつかと思った
124: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:08:34.07 ID:L6gS5R3H0
ボカロは10年前からオワコン
126: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:09:46.30 ID:ppPqJzXw0
>>124
オワコンって言いたがるやつ頭悪そう
進化させて行くから意味があるのに
150: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:28:28.48 ID:1TK8rcAG0
ロボット音声は人の作った熱い魂の作った曲を歌う程度でいいと思うんだ
それでも生身に人間の音声とは違って違和感が残る
151: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:28:45.69 ID:Wt9zT94+0
どこらへんが人工知能なんだよ
今の人工知能ってただ素早く分類できるだけやぞ
163: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:37:08.99 ID:9DO9oNLO0
初音ミクピンチ
166: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 17:40:34.32 ID:sm9g7Nka0
これ機械が歌ってるの?
224: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 19:11:57.74 ID:014P56620
技術は凄くても曲が平凡過ぎて誰が買うのって感じ
大企業のしょうもない遊びか
227: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/03(水) 20:22:23.91 ID:GcGusyK30
これは凄い
今までの人間に近いと言われたものと比べても全然レベルが違うな
言われないと機械に歌わせてると気づかない
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません