クラウドゲーム事業はホントに成功すんの?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:06:29.22 ID:bH7y9Iy4d0404
ぶっちゃけstadiaとかコケる可能性高いと思うんだけど何をもって成功するって言ってんの?
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:08:00.85 ID:4gTUlMWJ00404
やってる事はPSNOWだからな
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:09:08.99 ID:bH7y9Iy4d0404
5Gってそんな優秀なシステムなのか?
無線の時点で遅延もクラウドからのロードに掛かるフリーズも無視出来ないレベルになりそうなもんだけど
無線の時点で遅延もクラウドからのロードに掛かるフリーズも無視出来ないレベルになりそうなもんだけど
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 12:04:41.60 ID:KnhJdvwMM0404
>>4
モバイルデータ通信はダメだと思う
あれ受信は早いけど送信は遅い
それは5Gでも変わらない
やはり有線を想定してる
モバイルデータ通信はダメだと思う
あれ受信は早いけど送信は遅い
それは5Gでも変わらない
やはり有線を想定してる
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 13:10:35.25 ID:2/MQNIQ300404
>>4
5G以前に光有線で問題ないかってところからだよ
5Gでも宅内wifi以下なのになぜこんなに期待されてんだろうね
5G以前に光有線で問題ないかってところからだよ
5Gでも宅内wifi以下なのになぜこんなに期待されてんだろうね
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:11:13.90 ID:i7jhA35C00404
stadiaが成功するかは知らんがそれが一般的になるぞ
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:12:33.50 ID:VXewct/Q00404
結局ソフト次第
グーグルがガチのゲーム作るならそれはそれで面白い
グーグルがガチのゲーム作るならそれはそれで面白い
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:18:43.93 ID:c0RYAfPpa0404
ソフトと料金プランによる。
手元に物もデータも残らないゲームに
月5000円とか言われても払う気にならん
手元に物もデータも残らないゲームに
月5000円とか言われても払う気にならん
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:19:12.59 ID:bH7y9Iy4d0404
間違ってたらすまんが値段は月額1kって話じゃなかった?
MSがやってるクラウドゲームサービスのが成功する度合いが高いのね
MSがやってるクラウドゲームサービスのが成功する度合いが高いのね
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:24:10.06 ID:c0RYAfPpa0404
>>12
月1000円だと興味は湧くがそれだと
運営維持費やサード還元は成り立つ気がしないなぁ
月1000円だと興味は湧くがそれだと
運営維持費やサード還元は成り立つ気がしないなぁ
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:34:18.50 ID:2gP0+MBr00404
まだ早いような気もするけど
いずれ普通になるとは思う
いずれ普通になるとは思う
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:43:57.40 ID:Q6BTohVN00404
久多良木が夢想してたクラウドゲーミング
勝つのはグーグルかMSか
勝つのはグーグルかMSか
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:50:58.43 ID:JwuRiO+s00404
クラウドが発達してハード不要になる時代も来るのだろうか
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 11:55:48.68 ID:EGb9exqM00404
カセットROMからCD-ROMのときも
ロード長くてもユーザーは移行したし
クラウドも遅延や音ズレ起きてもそんなもんかで普及するかもね
ロード長くてもユーザーは移行したし
クラウドも遅延や音ズレ起きてもそんなもんかで普及するかもね
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 12:03:19.53 ID:PjFAYR+oM0404
グーグルのその企画失敗したら社員は放り出されるの?
成功しようもないことを雇用してもらうためにやろうっていってるだけじゃないか
まず泥で根強いファンが存在するゲームが必要なだけだろ
成功しようもないことを雇用してもらうためにやろうっていってるだけじゃないか
まず泥で根強いファンが存在するゲームが必要なだけだろ
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 12:22:18.90 ID:kAcWNVe3r0404
ローカルでできなくてクラウドでできる
新しい体験の出きるゲームがあれば流行るよ
ローカルで同じゲームができるうちは無理だな
新しい体験の出きるゲームがあれば流行るよ
ローカルで同じゲームができるうちは無理だな
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 12:24:23.88 ID:bH7y9Iy4d0404
>>38
ローカルでできてクラウドじゃないと出来ない事って何?
1TBの大容量タイトルとか?
ローカルでできてクラウドじゃないと出来ない事って何?
1TBの大容量タイトルとか?
41: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 12:26:00.36 ID:oaTYzVG4M0404
VODと同じ位の月額なら導入してもいいかも
そんな値段で実現するのか知らんけど
そんな値段で実現するのか知らんけど
47: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 13:08:57.20 ID:BzdtsQ80p0404
基盤とするプラットフォームと設備を持ってるが
上に載せるコンテンツを持ってない
上に載せるコンテンツを持ってない
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 13:24:59.90 ID:d/3vzxVTM0404
5Gになっても、基地局からサーバーまでの回線は
今までと同じやで
今までと同じやで
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 13:38:06.05 ID:ESYJErl000404
スマホゲームが大量参入するんじゃねえの
自鯖かかえる必要ないしandroidとアップルでプログラムを書き換える必要ないし
スマホ程度の画質ならラグとか考えられないし
自鯖かかえる必要ないしandroidとアップルでプログラムを書き換える必要ないし
スマホ程度の画質ならラグとか考えられないし
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 14:09:02.85 ID:Bt8Na0CK00404
googleのアプローチがダメだったらいよいよもって時期尚早ということになるのは間違いないw
71: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 14:54:10.62 ID:qwXEcboFM0404
勝者に最も近いのは案外Amazonなんじゃねえの
アマプラ入ったら何でも無料が強すぎるわ
他のメーカーはこういうの真似できないからな
アマプラ入ったら何でも無料が強すぎるわ
他のメーカーはこういうの真似できないからな
88: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 15:43:43.17 ID:5XUXi4/U00404
まるでStadiaだけがクラウドをやってるかのようにメディアが扱っているのが
なんか面白いね
なんか面白いね
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 15:58:56.90 ID:BzdtsQ80p0404
どうでも良いけどProject xCloudはまだ始まってないんだけどな
あとMSのゲームビジネスはフィルがトップになって毎年二桁成長
XBOXONEのロンチは失敗したけど
あとMSのゲームビジネスはフィルがトップになって毎年二桁成長
XBOXONEのロンチは失敗したけど
97: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 16:33:50.28 ID:NLb5dJkE00404
そういえば、クラウドゲームの専ハード確かにあったでしょう
名前もう覚えてないけど
名前もう覚えてないけど
100: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 16:36:44.16 ID:9Vz8SSi2x0404
PSNowをプレイする限り遅延は許容範囲
格ゲーやタイミングシビアなアクションは不向きかな
格ゲーやタイミングシビアなアクションは不向きかな
113: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/04(木) 17:18:05.68 ID:KmnHygdsd0404
マイクロソフトがクラウドゲーム事業で必要な要素を一番バランスよく持っている
コンテンツ、クラウド、OSどれも2番手
コンテンツ、クラウド、OSどれも2番手
127: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 01:24:16.24 ID:O+iV5BwHp
海外で定額遊び放題が当たり前になっても
日本はパッケージ主流でDLすら定着してないってことになりそうだな
日本はパッケージ主流でDLすら定着してないってことになりそうだな
128: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 01:28:35.51 ID:CDKqlCpq0
そもそも定額遊び放題なんて魅力感じるか?
ゲームならなんでもいいってわけじゃないのに
ゲームならなんでもいいってわけじゃないのに
139: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 09:13:42.03 ID:F9Hga8lH0
今回成功するか解らんけど
何れは受け入れられるでしょ
何れは受け入れられるでしょ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません