ニュース5G
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:06:51.20 ID:xXxPe0+S0
スマートフォン向け次世代通信規格「5G」の商用サービスが3日、米国と韓国で相次いで始まった。
幅広い技術革新が期待される新技術だけに、米韓企業が「先陣争い」を繰り広げ、ともに「世界初」をうたう異例のスタートとなった。
先手を打ったのは米携帯電話首位のベライゾン・コミュニケーションズ。当初予定より1週間も早い3日、イリノイ州シカゴとミネソタ州ミネアポリスの2都市で始めた、と発表した。
ベストバーグ最高経営責任者(CEO)は「ベライゾンの顧客は世界で初めて5Gの力を手にする」とアピール。韓国の通信大手が5日の開始を予告していたため、先んじた格好だった。
これに対し、韓国の通信大手3社は3日午後11時に突然、携帯電話を扱う支店が閉まっている時間帯にもかかわらず、「世界初の加入者が生まれた」と一斉に発表。
韓国メディアは「韓国が約1時間、米国より先んじた」と伝え、「韓国が世界初」と相次いで報じた。通信大手の関係者は、ベライゾンがサービス開始を早めるという情報を入手し、「日程を急に早めることになった」と明かす。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM444T71M44ULFA028.html
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:07:49.07 ID:MWQ8YjcM0
どうでもええわ
俺らに5Gが行き渡るの何年後やねん
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:09:50.13 ID:w+Mn+LqrM
上みたらキリない
キューバなんか最近3G始めたとかやろ
日本人で良かった
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:10:46.26 ID:pY2mfAO6M
先に仕掛けたのアメリカじゃん
どっちも大人気ないな
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:11:44.52 ID:x6hcxr+I0
5Gクッソ早いな
全部クラウド化して、ローカルストレージとかいらなくなるかもしれん
24: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:12:16.98 ID:bi/Wd+m50
日本はテクノロジーの最先端であってくれ
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:12:48.77 ID:alaqAn4yd
時差で兄さんの勝ちでええやろ
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:13:13.38 ID:EUt28+sL0
さすが兄さんやで
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:13:59.55 ID:Im+NkPd/p
クラウドゲームに不可欠なんやから日本もはよせーや
日本が落ちぶれたのこういう顔のツラの厚さがなくなったところやろ
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:15:42.04 ID:wlEQt1gO0
お前らがジジババにさっさとスマホに買い換えさせないからや
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:17:02.58 ID:Y9eMtDUW0
5GとかどうでもいいからWi-Fi全戸無料完備しろよ
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:17:05.55 ID:UocNSKho0
自動運転とか自動車の性能をどう高めても不可能だろうけど
ネット技術とリンクすれば技術的にイケそうだね
67: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:20:43.65 ID:roanWDaK0
>>52
もう道路状況を読み取る方向になっているんじゃないの
自動運転 地図でググったらこんなんなってんのかってなる
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:18:49.10 ID:XwVWrSfTa
日本の場合
5G(通信制限あり)
62: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:19:32.39 ID:dcxbsxyxr
>韓国の通信大手3社は3日午後11時に突然、
>携帯電話を扱う支店が閉まっている時間帯にもかかわらず、
>「世界初の加入者が生まれた」と一斉に発表。
ここすき
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:20:13.69 ID:NFW5yD020
取り合えず3Gで日本一番乗り!!やって微妙だったから
今度は後追いでええやろ
どうせ問題山ほど出てくるし
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:20:45.95 ID:njyB0TEu0
>>65
先行者利益って簡単に取り返せないぞ
192: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:41:06.06 ID:dhvV30hSd
>>68
いうほど3Gは利益あったんか?
CDMA-ONEとか騒いでたわりにIDOは加入者増えんかったやろ
102: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:27:39.94 ID:9ZCyAzUr0
なお日本は本格開始は来年
118: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:29:44.47 ID:QpySsoSh0
米にケンカ売ってええんか
125: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:30:47.54 ID:xO4AgEw2r
>>118
別にベライゾンて政府系でもなんでもないし
企業間の前倒し合戦てだけだし
126: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:30:54.62 ID:+bYxsdDq0
???「ギガが減るwwwギガが減るwwww」
138: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:32:26.53 ID:B6OUjPfpM
どうせ1は意図的に省略したんやろうけど開始のアナウンスは韓国が先やったからな
それを世界初になりたいがため不意打ちで出し抜いたアメリカもなかなか醜い
148: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:34:09.95 ID:xO4AgEw2r
>>138
そもそも韓国、アメリカて括りで比べるのもねえ
KTもベライゾンも民間企業だし まあKTは元々国営ではあるけど
202: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:42:21.10 ID:BDnoNbbCp
まあ大阪万博でちびるといいで
205: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:43:13.46 ID:toovEs7Hd
どこが世界初とか意味有るんか?
218: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:45:20.77 ID:xO4AgEw2r
>>205
あるよ
日本でもそれで宣伝してたわけだし
223: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:46:07.42 ID:jenbwHov0
5Gで恩恵受ける会社の株最近強いわ
229: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:47:07.06 ID:Ivk9KYSC0
兄さんはぶれなくてかっこいいなぁ
241: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:48:41.67 ID:JEQRprmga
日本の携帯会社は談合してて技術力はクッソレベル低いからしゃーない
242: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:48:49.97 ID:UocNSKho0
まあSFの未来みたいなのじゃなくて
凄いエネルギーとかは出来てないけど
細かくする技術は予想以上に進歩してるってことだ
255: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/05(金) 15:50:29.74 ID:ObyRnJEvd
>>242
既にもうSFで描かれた箇所を越えた部門も多いやろ
誰も予想できない進化をしてる
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません