役人「元号変えるぞ。システムはマスタ追加すればええだけやから一ヶ月前発表でええよな。」

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 11:55:56.72 ID:BE12DoIy0
これだから民間エアプップ役人様はさ。。
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 11:58:15.37 ID:ZF1wYjZS0
これを期に和暦の使用を禁止したワイの会社有能
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:01:50.11 ID:+Pq2z0v30
元号変わる事自体はだいぶ前から分かってたから予めシステム改修して後は「令和」と打ち込むだけにしとけって話や
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:04:29.88 ID:gxJeVFLZ0
政府「なんぼ猶予期間あったらええんやろ、民間に聞いたろ。どうせ聞くなら色々分かっとる有能企業の方がええな」
有能企業「(うちは)1ヶ月でできるで」
政府「そうなんや、なら1ヶ月にしよ」
一般民間企業「ほげっ」
というのがことの真相やで(嘘
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:05:22.35 ID:BE12DoIy0
>>26
これやろなあ
1ヶ月でできるで(うちがやるとは言っていない)
これやろなあ
1ヶ月でできるで(うちがやるとは言っていない)
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:05:08.62 ID:me+GE+LZd
常にいつ変わるか分からんことは目に見えてるモノやのに
すまん変わるで言われてパニックになんのおかしないか
まさかそこが変わるか?ってのが変わった訳じゃあるまいのに
すまん変わるで言われてパニックになんのおかしないか
まさかそこが変わるか?ってのが変わった訳じゃあるまいのに
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:08:29.81 ID:SIaRtvzEp
すでにの仮の元号入れてテストぐらいしてたやろ
差し替えるだけや
差し替えるだけや
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:08:43.03 ID:YmFYnZT40
情シス「4月30日以降は平成入らへんよう改修したで」
ワイ「令和元年1月の入力できるやんけ!」
みたいなことあった
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:09:49.29 ID:Q53tJruI0
いま昭和94年くらいやっけ
3桁いったらシステム動かないよ~(泣)
3桁いったらシステム動かないよ~(泣)
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:11:04.89 ID:2dHz1AWL0
役人やなくて政治家やぞ
マイクロソフトに言われるまでギリギリにしようとしてたゾ
マイクロソフトに言われるまでギリギリにしようとしてたゾ
70: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:11:23.21 ID:krBW30mva
元号変えるって前々から分かってたやろ
作っておいたもんに令和って打ち込めば終わりやん
まさかなんもしてなかったの?
作っておいたもんに令和って打ち込めば終わりやん
まさかなんもしてなかったの?
78: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:12:27.81 ID:Ee0zftQ0a
元号なんて30年くらい変わらんし、問題あるときにはみんなおらんから適当にやったろ!を繰り返す模様
82: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:13:10.85 ID:LdZDG+Wg0
excelで2020年にすると明治とか出るんやが
86: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:13:38.75 ID:BE12DoIy0
>>82
草
草
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:14:28.66 ID:8Wqftogrd
>>82
バージョンいくつや…
バージョンいくつや…
107: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:16:58.31 ID:kHcxE5y6r
元号前回変わってたったの30年とかほざく奴いるけど30年前の最先端のコンピュータなんかスーファミ出てるかどうかのレベルやぞ
スーファミでブログ書いてて令和に対応できると思いますか?って話よ
スーファミでブログ書いてて令和に対応できると思いますか?って話よ
112: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:17:25.80 ID:jlyDxmp70
西暦から1989引いて平成の年数出そうとしてるコードあって草生えたわ
123: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:19:00.61 ID:uzNAYVns0
>>112
でもjsとかやと仕方ない部分はあるからなぁ
でもjsとかやと仕方ない部分はあるからなぁ
125: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:19:04.20 ID:0LRXwFRwa
>>112
逆に頭いい
逆に頭いい
140: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:21:32.79 ID:b5aUOZPn0
>>112
今年は平成30年……なわけあるかい!(ツッコミ)
今年は平成30年……なわけあるかい!(ツッコミ)
119: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:18:21.37 ID:Cf42LEBPa
令和元年→令和1年→令和2年
なのか
令和元年→令和2年
なのか未だにわからん
なのか
令和元年→令和2年
なのか未だにわからん
124: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:19:03.38 ID:nBnBCFgr0
>>119
下だぞ
下だぞ
126: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:19:39.91 ID:LcrgpVeuF
一昨年ぐらいから20190501から切り替えるぞって言ってんのに、システム改修してないのが間抜けやろ
現物すらなきゃいけないカレンダーとちゃうねんぞ
現物すらなきゃいけないカレンダーとちゃうねんぞ
131: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:20:25.88 ID:Ee0zftQ0a
>>126
改修自体は終わってるやろ
あとは令和って文字データでのテストが残ってるだけや
改修自体は終わってるやろ
あとは令和って文字データでのテストが残ってるだけや
144: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:21:44.94 ID:BE12DoIy0
>>131
これ
当然ちゃんと出てくるけども客は令和って文言でエビ貼らないと納得してくれない
149: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:22:05.55 ID:xkUKl8nGp
>>126
その変更作業を各企業がエンジニアに依頼するのがギリギリになって集中してパンクしてるんちゃうの
どんな簡単な作業でもエラーチェックとか含めれば相応の日数かかるやろうし
その変更作業を各企業がエンジニアに依頼するのがギリギリになって集中してパンクしてるんちゃうの
どんな簡単な作業でもエラーチェックとか含めれば相応の日数かかるやろうし
133: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/06(土) 12:20:27.84 ID:myeCoz8gH
エアプばっかやな
マスタ更新でも全面的なテストさすに決まってるやん
日本企業の社内システムの重厚長大な管理フローなめんなよ
マスタ更新でも全面的なテストさすに決まってるやん
日本企業の社内システムの重厚長大な管理フローなめんなよ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません