【スクリプト設置は違法か?】「Coinhive」訴訟、横浜地検が控訴 弁護人「何が何でも有罪にしたいのか」

スポンサーリンク
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうツール「Coinhive」を閲覧者に無断で自身のサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われたデザイナーの「モロ」さんに無罪を言い渡した横浜地裁の判決を不服とし、横浜地検が4月10日付で東京高裁に控訴した。求刑は罰金10万円。
ITmedia NEWSの取材に対し、モロさんの弁護人である平野敬弁護士は「(Coinhiveを巡っては、警察側が)合同捜査本部を設置し(モロさんの他にも)20人程度を検挙しているため、1件の無罪判決が出れば他の人にも波及するだろう。何が何でも有罪判決にしたいのではないか」とコメントした。
Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、閲覧者のPCのCPUパワーを活用し、仮想通貨をマイニングする。採掘益の7割が、サイト運営者に配分される仕組みだった。神奈川県警などは昨年から、こうしたプログラムを閲覧者に無断で自身のサイトに設置したとして21人を検挙している。モロさんもそのうちの1人だった。
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/10/news100.html
残念ながら、控訴されてしまったようです
— モロ (@moro_is) 2019年4月10日
もはや「罰金払った方が安上がりで賢い」って思わせたいんだろうな
— モロ (@moro_is) 2019年4月10日
たくさんリプライありがとうございます。一瞬わけもなく凹みましたが瞬く間に持ち直しました。引き続きよろしくお願いいたしまふ
— モロ (@moro_is) 2019年4月10日
>無断ならダメだろ、単純に
なるほど。
ところで、5chに出ている広告は、許可した覚えが無い上にCPUを無駄に使っている。
これも逮捕案件かい?
法の隙間をついて無罪を主張したいのだろうが
明らかに他人の資産資源を奪う行為だ
それを言うと、ブラウザクッキーもウイルス罪になるんだが・・・
まあ、、気持ちは分からんでもないけど、、
これはちょっと往生際が悪過ぎだろうw
犯罪云々よりも完全に自分の立場を守る為だけに動いちゃってるじゃん。。
警察&検察として最悪なパターンやで
違法業者の張り紙もいちいち摘発しないし素人の張り紙告知も黙認されるし
でも訴えられたらごめんなさいしないとねってのもあるし
こんなの被害者から見てもアウトだろ
勝手に人のCPUつかってんなボケ
その違いは利用者が認識し得るかどうかってところになるのかね
アクセス解析用コードなんかは一般人が気づかないで裏で動作してる訳だが
あれも間接的には収入アップのために活用してる場合も多い訳で
違法にしたら線引ができなくなってしまいそうだがどうなんだ?
メンツ保つために徹底的にいじめ抜くよ
まあ、幸いクラウドファンディングで裁判費用はなんとかなりそうだけど
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません