【悲報】ワイ情報系大学生、就職ブラックしかないんじゃないかと咽び泣く

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:30:47.36 ID:QYMTGqyua
実際どうなんですか先輩
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:31:11.55 ID:VSPO+jXz0
知らんけど泣くな
7: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:31:22.38 ID:QYMTGqyua
嫌だあ(´;ω;`)
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:31:56.18 ID:QYMTGqyua
大手はホワイト多いのか?
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:32:05.30 ID:Zbe0h61u0
seはブラック
web系もブラック
社内seとメーカー系はセーフだけどつまらん
web系もブラック
社内seとメーカー系はセーフだけどつまらん
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:32:19.18 ID:QYMTGqyua
NTTデータとかNRIとかどうなんや?
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:33:08.00 ID:nryIOtgQd
>>11
N総研とかクソやんけ
N総研とかクソやんけ
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:33:28.38 ID:QYMTGqyua
>>15
ま?もうブラックじゃないとこないやん
ま?もうブラックじゃないとこないやん
32: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:20.39 ID:nryIOtgQd
>>18
グループ会社のNセキュアに出向してるやついるけど全然セキュアじゃねえし
社内でクソPJにアサインされたやつらはやつれた顔してるしオススメ
グループ会社のNセキュアに出向してるやついるけど全然セキュアじゃねえし
社内でクソPJにアサインされたやつらはやつれた顔してるしオススメ
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:36:55.09 ID:QYMTGqyua
>>32
、、、
すまんそれオススメなんか?
、、、
すまんそれオススメなんか?
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:32:24.29 ID:BCHafBEo0
だからなんで情報系に進んだんだよ??
頭おかしいんじゃないんか?
頭おかしいんじゃないんか?
14: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:32:50.31 ID:QYMTGqyua
>>12
今はやってるって聞くし
今はやってるって聞くし
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:36:05.68 ID:BCHafBEo0
>>14
草
まあがんばれ
草
まあがんばれ
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:33:50.45 ID:RZjzDO3k0
金融のIT部門に行けばブラックではない
金も貰える、休みも取れる
ただつまらんし、転職出来ない
金も貰える、休みも取れる
ただつまらんし、転職出来ない
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:06.52 ID:QYMTGqyua
>>19
就職難易度は?
就職難易度は?
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:07.87 ID:RZjzDO3k0
>>21
金融は採用多いから楽勝やぞ
マーチレベルの学歴でもバンバン入れる
金融は採用多いから楽勝やぞ
マーチレベルの学歴でもバンバン入れる
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:02.91 ID:1oDtHHTE0
まわりはちょいちょいアジアに出向になってる
頑張ってな
頑張ってな
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:21.82 ID:QYMTGqyua
>>20
うそん(´;ω;`)
うそん(´;ω;`)
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:54.39 ID:1oDtHHTE0
>>23
マジやで
貯金は出来るし、現地での生活は楽しいらしいが
マジやで
貯金は出来るし、現地での生活は楽しいらしいが
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:57.46 ID:QYMTGqyua
>>27
まあ結婚する予定もないからええかなあ…ってママに会えんくなるからダメや!
まあ結婚する予定もないからええかなあ…ってママに会えんくなるからダメや!
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:37:48.33 ID:QVLl3QNt0
>>20
その話気になるな
マレーシア行きたいねん
その話気になるな
マレーシア行きたいねん
82: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:41:49.40 ID:1oDtHHTE0
>>50
俺が知ってるのはベトナムとタイ
ベトナムはハノイだが
イトーヨーカドーもあるし、日本人街もあるし
住みやすそうよ
日本人がやってるラーメン屋も10軒とかあるらしい
俺が知ってるのはベトナムとタイ
ベトナムはハノイだが
イトーヨーカドーもあるし、日本人街もあるし
住みやすそうよ
日本人がやってるラーメン屋も10軒とかあるらしい
89: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:43:25.57 ID:BCHafBEo0
>>82
ベトナムええなー
地理全く違うけどサイゴン楽しかった
ベトナムええなー
地理全く違うけどサイゴン楽しかった
22: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:19.22 ID:0foLueT60
ユーザー系it子会社
社内SE
ここら辺狙えば?
社内SE
ここら辺狙えば?
26: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:34:41.81 ID:Kv6OQ9h/0
キーエンス行くで
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:12.97 ID:QYMTGqyua
>>26
超激務やん…
超激務やん…
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:12.41 ID:lSBtvemNa
わい大手SIer勤務
働き方改革がサビ残の強要と知り絶望する
働き方改革がサビ残の強要と知り絶望する
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:33.39 ID:kzNPAch/0
上層いけるなら極楽
中下層なら死ぬ気で競プロしてベンチャーに拾ってもらえ
中下層なら死ぬ気で競プロしてベンチャーに拾ってもらえ
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:36:31.14 ID:QYMTGqyua
>>33
上層って学歴か?それとも実力か?
上層って学歴か?それとも実力か?
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:38:03.99 ID:kzNPAch/0
>>42
学歴やね
大学での成績とか何研究してたかとかあんまり問われん
上位大学は研究室ごとに強いパイプのある企業があるから、その立場ならそれを存分に活かすべき
学歴やね
大学での成績とか何研究してたかとかあんまり問われん
上位大学は研究室ごとに強いパイプのある企業があるから、その立場ならそれを存分に活かすべき
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:39:05.06 ID:QYMTGqyua
>>52
幸い学歴ならあるが、その研究室ごとのつながりってのは先輩に聞くしかないんか?
幸い学歴ならあるが、その研究室ごとのつながりってのは先輩に聞くしかないんか?
84: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:42:22.66 ID:kzNPAch/0
>>64
せやね
研究室を選ぶ段階で、どこに多く就職されていますか? って聞くんやで
せやね
研究室を選ぶ段階で、どこに多く就職されていますか? って聞くんやで
91: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:43:33.46 ID:QYMTGqyua
>>84
ということは歴史のある研究室の方がいいんかな?実は新しい研究室行こうか考えてたんやが
ということは歴史のある研究室の方がいいんかな?実は新しい研究室行こうか考えてたんやが
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:35:43.00 ID:rgmAvxOQ0
通信業界こいよ
5GやらIoTやら刺激的やで
5GやらIoTやら刺激的やで
61: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:38:59.46 ID:Nko0MT0TM
でも二十代で年収500~600とかいくんだろ?
32歳地方公務員の俺なんて460万やぞ
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:39:44.75 ID:QYMTGqyua
>>61
マターリしてそうでええやん
人間はないものを求めるんや
マターリしてそうでええやん
人間はないものを求めるんや
70: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:39:54.81 ID:viiJS3Br0
情報なんかどこの企業でもいけるけど
まさか情報=IT企業とか思ってんの?
まさか情報=IT企業とか思ってんの?
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:40:41.70 ID:QYMTGqyua
>>70
マジ?ほんまか?めっちゃうれしい
マジ?ほんまか?めっちゃうれしい
99: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:44:50.40 ID:viiJS3Br0
>>74
大学のHPに学部毎の去年の就職先一覧あるから見ろ
大学のHPに学部毎の去年の就職先一覧あるから見ろ
110: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:46:07.14 ID:QYMTGqyua
>>99
それ見てるんやけど数わからんのやね
それ見てるんやけど数わからんのやね
123: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:47:12.97 ID:viiJS3Br0
>>110
学内向けには出してるとこもあるからキャリアセンター行けば見せてもらえるかもな
うちは就活前とかに配られた
学内向けには出してるとこもあるからキャリアセンター行けば見せてもらえるかもな
うちは就活前とかに配られた
127: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:47:53.70 ID:QYMTGqyua
>>123
なるほど
行ってみるわ
なるほど
行ってみるわ
103: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:45:23.57 ID:BHhnDvZCM
ワイといっしょに専攻ロンダしようや
118: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:46:36.44 ID:QYMTGqyua
>>103
どこからどこに行く予定なんや?
どこからどこに行く予定なんや?
128: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:47:57.61 ID:BHhnDvZCM
>>118
電気電子に移った
電気電子に移った
138: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:48:40.90 ID:QYMTGqyua
>>128
もとは?情報か?
もとは?情報か?
162: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:51:52.00 ID:BHhnDvZCM
>>138
情報工やで
情報工やで
176: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:53:00.01 ID:QYMTGqyua
>>162
お!すごい!院試の科目足りたんか?それとも追加で勉強した?
お!すごい!院試の科目足りたんか?それとも追加で勉強した?
632: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/10(水) 00:27:26.18 ID:9v9ZN+tIa
>>176
自力で意外となんとかなるで
自力で意外となんとかなるで
637: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/10(水) 00:27:46.88 ID:y9+YjhXRa
>>632
サンガツ
検討するわ
サンガツ
検討するわ
113: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:46:25.67 ID:rKRyqzLca
19卒やが独立系のわりには比較的ホワイト寄りの会社かつ部署に入れそうやわ
なお30代中盤課長で年収600万台の薄給
なお30代中盤課長で年収600万台の薄給
135: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:48:29.97 ID:IYIWXMvv0
何がブラックかは知らんが
大手ならSIでもコンサルでも30で1000万超えるんやから
自分にあったとこいけや
大手ならSIでもコンサルでも30で1000万超えるんやから
自分にあったとこいけや
143: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:49:32.52 ID:QYMTGqyua
>>135
コンサルって情報からいけるんか?
コンサルって情報からいけるんか?
150: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:50:35.49 ID:Wvje4DPca
>>143
文系は理系職にはつけないが理系は文系職につける
文系は理系職にはつけないが理系は文系職につける
136: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:48:34.49 ID:Zd/gvfMg0
ITは大手行く意味無いぞ
というか大手行くならITに勤めるメリットは全部相殺されて無くなるから覚悟しとけや
というか大手行くならITに勤めるメリットは全部相殺されて無くなるから覚悟しとけや
149: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:50:26.40 ID:QYMTGqyua
>>136
すまんどういうことや?
すまんどういうことや?
187: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:54:03.74 ID:Zd/gvfMg0
>>149
IT特有の先進的な労働環境や最新の環境は
日本では小回りの効く中小企業でしか導入できん
ただでさえ日本企業は保守的な面強いんやから
大企業やと慣習慣習で全部潰れて消えるで
IT特有の先進的な労働環境や最新の環境は
日本では小回りの効く中小企業でしか導入できん
ただでさえ日本企業は保守的な面強いんやから
大企業やと慣習慣習で全部潰れて消えるで
199: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:55:29.43 ID:QYMTGqyua
>>187
つまりIT系は自由な働き方できるのが売りなのに大手だと年功序列できまってるってことやな
つまりIT系は自由な働き方できるのが売りなのに大手だと年功序列できまってるってことやな
145: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:49:36.07 ID:d/2VqYQw0
日立系のSIer無限にあるけどどうなんや?
従業員数三千人くらいのとこだと微妙やろか
従業員数三千人くらいのとこだと微妙やろか
171: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:52:41.60 ID:t9cTSPQl0
>>145
その最大手におったがSEは残業まみれや
その最大手におったがSEは残業まみれや
190: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:54:18.45 ID:d/2VqYQw0
>>171
solかsysか
具体的にどれくらい働くのかとか逆に閑散期はどれくらい暇なのかとか給料とか教えてクレメンス
solかsysか
具体的にどれくらい働くのかとか逆に閑散期はどれくらい暇なのかとか給料とか教えてクレメンス
214: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:56:26.32 ID:t9cTSPQl0
>>190
まず残業時間80時間を切らないかんのや
社内で面談になるから
それでも80切れないからみんな79.5時間で申請してサービス残業
まず残業時間80時間を切らないかんのや
社内で面談になるから
それでも80切れないからみんな79.5時間で申請してサービス残業
249: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:59:17.36 ID:d/2VqYQw0
>>214
サビ残考慮して時給換算しても大手だとしがみつく価値あるんか?
閑散期は存在しないんか??
サビ残考慮して時給換算しても大手だとしがみつく価値あるんか?
閑散期は存在しないんか??
298: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/10(水) 00:03:11.66 ID:/O1BCDZa0
>>249
人によるやろ
ただし無能にも優しいから出来る人からやめてるわ
人によるやろ
ただし無能にも優しいから出来る人からやめてるわ
152: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:50:43.99 ID:QYMTGqyua
知れば知るほど後悔するしかないのか
201: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:55:33.88 ID:3fwOmVbt0
NEとか社内SEってどうなんや?
ワイPC構築とか環境構築とかネットワーク構築好きやから仕事が楽でまぁまぁ金もらえるならやりたいわ
ワイPC構築とか環境構築とかネットワーク構築好きやから仕事が楽でまぁまぁ金もらえるならやりたいわ
211: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:56:17.44 ID:dhnnyXFi0
>>201
社内SEは昔ほど楽じゃないし
リストラで最も先に切られるしあんまええことなさそうや
社内SEは昔ほど楽じゃないし
リストラで最も先に切られるしあんまええことなさそうや
233: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:58:01.39 ID:3fwOmVbt0
>>211
まじかよ
社内SEだめとか本格的に就職先ないやん
情報システム部門とかも駄目なんか?
まじかよ
社内SEだめとか本格的に就職先ないやん
情報システム部門とかも駄目なんか?
259: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:59:56.58 ID:dhnnyXFi0
>>233
潰しが効くとこがええならコンサルしかないんちゃう
もちろん激務やがぬるい環境に慣れきって詰むよりは選択肢あるで
まあもちろん情シス部門とかユーザー系行って生き残るってのも一つの道よ
潰しが効くとこがええならコンサルしかないんちゃう
もちろん激務やがぬるい環境に慣れきって詰むよりは選択肢あるで
まあもちろん情シス部門とかユーザー系行って生き残るってのも一つの道よ
205: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:55:55.73 ID:ev2+N01W0
つーか情報系なら先公にでもなれよ
208: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:56:06.04 ID:EmXTy0Ny0
東芝を倒したい
226: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/09(火) 23:57:42.56 ID:QYMTGqyua
電力ええなあ
安定してそう
安定してそう
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません